


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


本日Z1ヤ○ダ電気でさわって来ました〜。良い感じでしたよ。AFが勝手に焦点を合わせてしまうので自分の任意の場所を選択するのがちと面倒だったかなぁ・・・なれればOKかな。AFはやはり早かったですよ。(S5000と比べてだけど)あと気になったのが、液晶モニター画面からEVFに切り替えた時にモニター画面が消えるのでなく、モニター画面の内側を幕のような物で塞いでしまっているのには驚きました。隙間からモニター映像が見えていたし・・・電池消費激しそう。あくまで感想です。
書込番号:2014368
0点


2003/10/09 21:37(1年以上前)
さきほど↓でAFの質問をしました。
狙った獲物を追い続けるのではなくカメラ自身が選んだ獲物に焦点が合ってしまう・・・ということでしょうか?
分かりにくい例えですいません。
書込番号:2014472
0点


2003/10/10 00:28(1年以上前)
明日の日付指定のため、宅配便の営業所で止まっていたのを
電話してブツを確認の上届けてもらいました。
重量バランスがかなりいい感じ。ホールド感も良いです。
AFは爆速ですね。マクロ側でも一瞬で合います。
前に使っていたFinePix40iとは大違い。<これはこれでいい機種でしたが。
静止画の発色はかなり好印象。
試しに何枚か写してみましたが、マクロも結構よく撮れていました。
動画も非常になめらかでした。
ボタンが大きくて結構押しやすい。クリック感も割としっかり。
でもボタン脇のガイドの印刷が大きいのがちょっと品がない感じ(^^;
モードダイヤルは適度な固さで、誤動作とかはしなさそうです。
背面LCDは明るくて見やすく、ファインダーの切り替えも一瞬です。
EVFはLCDにすごく目を近づけたときに見えるような格子がかかった感じですが
結構見やすいです。60fpsは伊達じゃないですね。
メニューも比較的分かりやすく、プレビュー時の再生速度もかなり速いです。
動画は一瞬だけ読み込みに待たされますが、1秒もかからないくらい。
書込番号:2015119
0点


2003/10/10 01:13(1年以上前)
ヨドで展示開始でした。発売もされてました。
普通に聞いたらポイント10%でした。
☆ミキチロさん、お初です(^^)
> AFが勝手に焦点を合わせてしまうので自分の任意の場所を
> 選択するのがちと面倒だったかなぁ・・・なれればOKかな。
他の設定への変更方法が判りませんでした(^^;
(他のカメラと併用なので、ヘタに慣れたいとも思わないのですが、)
自分は慣れそうもないなぁ、と思いました。
液晶モニターの隙間は、美しくないですね。知らなかったので、少し驚きました。
でもファインダー、液晶の切り替えとか、きびきびと動いて良かったです。
店頭で少し触っただけなんで、あまり言えませんが、動画の再生が綺麗だったと思います。
動画撮影中にズームができたし、興味深いデジカメでした。
☆Albertさん、先日はありがとうございました(^-^)
本日昼に見たら「発送済み」でしたので明日に届くと思います。
明日夜から3連休忙しくって、とりあえず開封するだけな気がします。
書込番号:2015269
0点


2003/10/10 02:28(1年以上前)
>花氷さん
いえいえ、こちらこそ(^-^)
>> AFが勝手に焦点を合わせてしまうので自分の任意の場所を
>> 選択するのがちと面倒だったかなぁ・・・なれればOKかな。
>他の設定への変更方法が判りませんでした(^^;
>(他のカメラと併用なので、ヘタに慣れたいとも思わないのですが、)
>自分は慣れそうもないなぁ、と思いました
デフォルトではフォーカスが横に3つ繋がったワイドフォーカスに
なっているのですが、実行キー長押し(1sec)で、中央のみなどの
ローカルフォーカスに切り替えが可能になっていました。
書込番号:2015411
0点


2003/10/10 12:54(1年以上前)


2003/10/10 19:18(1年以上前)
私も先ほど展示機をさわってきました。
第一印象は「ちっちゃ〜い」そして「軽〜い」です。S5000と30gほどしか変わらないのに
とても軽くコンパクトでした。ホールド感はS5000のほうがいいかな?と思ったのですが
Z1は親指でカメラを包み込むようにグリップすれば、問題ないですね。
ひとつ気になった点はズームをW側に移動させるときに少し操作しにくいと感じましたが
慣れの問題だと思います。明日もまた触りに行こうと思います。
書込番号:2016771
0点

Z1はEVFと液晶モニターが一つのLCDで賄われていて、位置を変えて
切り替えているから、消費電力はEVFと液晶モニターで変わらない
はずですよ。
書込番号:2017106
0点


2003/10/11 18:55(1年以上前)
背面LCDとEVFでバックライト輝度が変化している気がするので、
(気のせいでなければ)EVFの方が若干バッテリーが長く持つかもしれません。
書込番号:2019593
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/26 18:58:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/15 23:18:04 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/23 11:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/24 10:19:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/05/27 8:36:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/15 18:06:01 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/04 11:55:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/23 8:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





