『Z1とs5000』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

『Z1とs5000』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Z1とs5000

2003/11/01 14:40(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 じゅりすんさん

Z1とS5000のどちらを購入するか迷ってます。
メーカーのサンプルを見ても決められませんでした。
室内で静止物を撮影することがほとんどなので
液晶のフリーズはあまり気にしていません。
800*600位のサイズで見せるだけで
大きくプリントすることも無いです。
ポイントは
1.弱い光量の撮影に強いこと
2.電池の持ちが良い事
などです。
画質がよいのは当然ですが
特に人肌が綺麗に撮れるのが良いです。
アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:2082080

ナイスクチコミ!0


返信する
何でも+思考さん

2003/11/01 15:20(1年以上前)

フリーズを気にしなければS5000に一票。

書込番号:2082142

ナイスクチコミ!0


ともやん777さん

2003/11/01 21:09(1年以上前)

C−755UZがいいのでは。電池の持ちはどうかな。

書込番号:2082966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/01 22:44(1年以上前)

>1.弱い光量の撮影に強いこと
AF補助光があるS5000が有利

>2.電池の持ちが良い事
互角ですが使った感じでS5000が良かったような・・・

>特に人肌が綺麗に撮れるのが良いです。
S5000の方が暖かみがあったと思います

AFロック時のフリーズを承知の上でしたら
S5000の質感は同じ価格帯と思えないほど
良くできていますのでお勧めです

書込番号:2083322

ナイスクチコミ!0


ドコバーンDさん

2003/11/01 23:22(1年以上前)

先月の12日に買ってから、買った状態で充電してない電池でまだ1回も電池交換してません。電池マークが出ているので早く充電したいのですが、めちゃめちゃ電池持ち良いようです。
少なくとも通常の使い方で、電池の持ちがどうのこうのと言う事は無いと思います。
書き込み内容が少しネタっぽい(違ってたら本当にごめんなさい)のが気になりますが、10倍ズームが必要ならば、ともやん777さんも言っている通りC−755UZor745で良いのではないでしょうか?

書込番号:2083470

ナイスクチコミ!0


ウィ郎さん

2003/11/02 11:20(1年以上前)

最終的には実際に触って決めるのがいいと思いますよ。
C−755UZor745はあまり触ってませんが、じゅりすんさんの用途ならどれを選んでも大きな失敗は無いのでは?
S5000は結構しっかりした質感があり、Fujiのデジタルカメラは調整しないで人肌が見栄えする(好みにもよるでしょうが)という説も聞いたことがあります。
私はZ1を購入しようと思っています。理由は単純に「楽しそうなカメラ」だから。の第一印象は「結構安っぽい」だったんですが、店頭で触っていると、それも含めていい感じに思えてきました。価格帯も手ごろなので、デジタル一眼までのつなぎとして買っても後悔せずに済みそうです。
実際に店頭で全て触って、お値段と使用感などを比較して決められたら良いと思います。

書込番号:2084660

ナイスクチコミ!0


f410s30さん

2003/11/02 14:12(1年以上前)

実際に触って決める…という意見に一票です。
どちらも店頭に並んでいる機種ですから、是非触っていじってみるべきです。
サンプルを見て決められないなら、この部分が結構大事になってくると思います。
どちら(どれ)を選んでもそれほど後悔するような事はないと思いますけどね…。

って、殆どウィ郎さんの答えとかぶっています。
失礼しました。

書込番号:2085078

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅりすんさん

2003/11/02 14:29(1年以上前)

皆様アドバイス有難うございます。
店頭では両者をかなりイジクリまわしましたが
使っていて楽しいのはダントツでZ1でした。
でもまだ迷っています(笑)

書込番号:2085116

ナイスクチコミ!0


うみちちさん

2003/11/02 15:26(1年以上前)

室内撮影が多いのならZ1はお勧めしません。手持ちだと結構\ブレます^^; 明るいところでは最高に面白いカメラですよ。

書込番号:2085219

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2003/11/02 16:01(1年以上前)

>うみちちさん
室内手持ちフラッシュなしなら、どの機種でも手ブレするのでは?(^^;
手ブレに関してはZ1はかなり優秀ですよ〜
静物の撮影なら、どの機種でも三脚+セルフタイマーで問題なし。

書込番号:2085290

ナイスクチコミ!0


ともやん777さん

2003/11/02 21:10(1年以上前)

じゅりすんさんが一番迷っているのは、デザインの違いではないですか。^^
確かにS5000のデザインは万人受けするような感じですが、カメラは
写真を撮ってなんぼ・・・のほうが大事だと私は思ってます。
動く被写体を撮りたいなら絶対にZ1、静物だったらs5000で十分です。
私は1眼カメラ何台も持っているので、デジタルはシルバー系が好きです。

書込番号:2086080

ナイスクチコミ!0


ウィ郎さん

2003/11/03 00:27(1年以上前)

画質の比較や実際に触って、まだ決まらないなら、今回は見送るというのも良い選択肢の一つだと思います。
もしすぐに必要なら、直感で選んでしまうのが後悔しないようにも思います。どれを買っても、使い倒せれば後悔は少ないのでは?
そういえば、私がZ1を買おうと思っている理由には、職場のプログラムフラッシュが使えるという下心もありました(笑)。でもほとんど屋外で使うつもりなので、あまり必要ないでしょうけどね。

書込番号:2086886

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅりすんさん

2003/11/03 09:51(1年以上前)

皆様アドバイス有難うございます。
結局、Z1を購入してしまいました。¥39000(税抜き)
デザインに関しては圧倒的にs5000の勝利だったのですが
実際に店頭で使ってみて気持ちよく撮影出来たのは
Z1だったので、それに従いました。
今は大変気に入っております。
ちなみにレンズ保護フィルター等々は
レンズアダプターが無いと装着できないのでしょうか?

書込番号:2087723

ナイスクチコミ!0


ともやん777さん

2003/11/03 13:09(1年以上前)

Z1はレンズが前にせりだしており、キズや汚れの心配があります。
現状ではアダプターリング(ZCA−100 定価2500円)を
使用して52mmのフィルター取付けとなります。
但し、若干、AFの測距に時間がかかる場合あるという事なので、
ミノルタにワイコン等のアダプター目的ではなく、フィルター使用の
為のアダプターリング追加販売を要請しました。回答では、販売
予定はないですが、検討させて頂くということでした。
使用報告では、大きな問題はないみたいですね。

書込番号:2088308

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング