デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
T-con17をつけたいとおもいますが、それに必要なアダプターリングの名前おしえてください。今は純正のワイコン付ける時のZCA-100 52mmつけてます。
アップリングとは何でしょうか?
あとテレコン付けた時のレンズカバーも教えて下さい
書込番号:2444732
0点
2004/02/08 23:59(1年以上前)
こんばんは アダプタリンクはそのままで tcon−17が55mmなんで52mmから55mmのステップアップリンクが必要になります それからtcon−17の前につけるんは77mmのmcフィルター?をはめこむんかな?過去よんでね レンズカバーはtconについてるのを付けたらいいんじゃないかと?それに後ろ玉のレンズカバー52mmのアダプターリンクにぴったりあいますよ ステップアップリンクをtcon−17につけたらレンズカバーはいりませんし tcon−17にもこのレンズカバーゆるいですね
書込番号:2444986
0点
TCON17のほうがコストパフォーマンスが上だと思いますが、レイノックスの
DCR-1540Proもなかなかいいですよ。
これだと、ステップアップリング無しで取り付けできますし、レンズキャップ
もついています。
書込番号:2445921
0点
2004/02/09 18:17(1年以上前)
上のレス レンズカバーはいらない 入らないです 訂正
じじかめさん お世話になってます 私こっちにきちゃいましたよ
ここにもかわせみがいるんで なんとか撮ろうとはおもってるんですがねー なかなか 小さい早いで難しいですね
まー写りが単眼鏡に比べるとはっきり写るんで結構おもしろいです
では
書込番号:2447259
0点
どどしろーとさん、カワセミは気づかれないように近づかないと、すぐに逃げ
られますね。
また、カワセミを写すなら、テレコンはTCON17がベストだと思います。
私は、カワセミを見つけたら、まず1-2枚写し、2-3歩近づいてまた1-2枚写す
ようにして、逃げられた場合でもなんらかの写真が残るようにしています。
また、デジカメのEVFを覗きながら左目を閉じて近づくと、なぜか逃げられ
ないように思います。一度試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:2447866
0点
2004/02/09 21:55(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。DCR-1540Proはじめてしりました。
ケンコーの1.7と、それより大きい倍率のテレコンみてきました。
1.8いくつかの。オリンパスが、ここではよく聞きますが。ケンコーのは、どうなんでしょうか
書込番号:2448168
0点
テレコンの比較については、KAZUTOKUさんの
http://kazutoku.maxs.jp/Zoom_Club/index2.htm
とか、carulliさんの
http://carulli.maxs.jp/lens/lens.htm
が参考になると思います。
(ご両名の方、勝手に紹介させていただきました)
書込番号:2450291
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/10/12 6:32:22 | |
| 3 | 2015/04/26 18:58:32 | |
| 3 | 2013/03/15 23:18:04 | |
| 3 | 2010/01/23 11:20:52 | |
| 1 | 2010/02/24 10:19:52 | |
| 8 | 2007/05/27 8:36:25 | |
| 2 | 2006/10/15 18:06:01 | |
| 8 | 2005/09/04 11:55:03 | |
| 2 | 2005/08/23 8:42:20 | |
| 0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








