『何を買えばいいのか?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

『何を買えばいいのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

何を買えばいいのか?

2004/04/17 10:34(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 ZZZ 1 ZZZさん

詳しい人には、うっとうしいかもしれませんが、素人の声に耳を傾けて下さいませ。

DVDレコ−ダ−が前々から欲しいと思っていました。
しかし、色々ややこしいので躊躇しています。
下記にずらっと書きますのでアドバイスできる部分が有ったら教えて下さい。
お返事は火曜日以降になるかもしれませんがお願します。

用途
・VHSの3倍使用の変わりにしたい。
・今まで撮りためているVHS(3倍−6時間)を1枚のDVD(R?)に同等画質でコピ−したい。
・DVD−Rに残したTVをHDD経由でDVD−Rにコピ−したいかも?
(R→Rは無理、とかR→RAMは無理とかの制限が分からない)
(上記制限が機種毎の問題か?DVD上の問題か分からない)
・ケ−ブルテレビでEPG使えるか?
 (出来ない場合は今までのビデオみたいにカレンダ−に時間入れて予約できるのか?)
・DVDに残したTVを自室や出先でDVD−ROMノ−トPCで見たい
・CD−Rに有るデジカメ写真をDVDレコ−ダ−再生でTVで見たい
・写真をHDDに撮り込みたい
・HDDは壊れるものの意識が強い。増量出来なくてよいからパソコンショップで
 入手できるHDDに自分で交換して壊れたら使いたい。
(5年保証店舗は有るけど、この機種でも11万以上します=ポイント無し)
・VHSのコピ−の際、HDDにそのまま移してCMを編集で除けたい。
・あんまり高度な事は出来ない(普通に今までのビデオ感覚で使いたい)
・予算は税込8万以下が限界

ワガママでしょうか?
上記が叶うのかどうかが?イマイチ分かりません。
一生懸命、過去も読んだしカタログも見ますが難しいです。
パナ85か、東芝35が無難な気がします。
デジカメがSDなのでパナ100も良いのかな?

書込番号:2707852

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ZZZ 1 ZZZさん

2004/04/17 10:35(1年以上前)

スイマセン!!

各場所間違えました(T_T)

書込番号:2707855

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/04/17 10:37(1年以上前)

そうだよね、違う掲示板を見てるのかと思った。(^^)

書込番号:2707861

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/04/17 10:41(1年以上前)

削除されるんでしょうけど
DVDレコーダーをどうやってデジカメとリンクさせるのか意外な組み合わせに興味津々で全部読んじゃいました(笑)
DVDレコーダー欲しいよー

書込番号:2707867

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/04/17 10:52(1年以上前)

たけみんさん、こんにちは。

簡単なのは、カメラのAV出力から
レコーダーの外部入力に繋げれば、動画静止画とも取り込めます。

上記のパナ100なんかは、直接SDを読み込めるので便利。

書込番号:2707900

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/04/17 11:12(1年以上前)

あ、へろへろ2さん、ありがとうございます。
そうですね、AV出力できるカメラならアナログ入力になるけどDVD
におとせますね。ついでに動画もファイル形式選ばないのが良いですね
今まではCDRに落として配布してわざわざPC起動し閲覧してましたが親戚や会社のおいちゃん達に贈るとかには簡単にTVでみられるようにそのやりかたは良いですね。
パナ100って動画は再生できるのかなと疑問をもちつつ
Z1はAV出力が付いていて使えますねとフォローフォロー(ё_ё)

書込番号:2707969

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/04/17 11:33(1年以上前)

削除される前に書き込めればいいな。
フォローありがとうございます。
アナログだから、画質の劣化はさけられないですけどね。

>パナ100って動画は再生できるのかなと疑問をもちつつ
MPEG2と4だけでしたね。
パナだから仕方ないか。

書込番号:2708015

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZZ 1 ZZZさん

2004/04/17 11:41(1年以上前)

うわっ!!
書込み多い)笑

お気に入りにショ−トカットしていて間違えました。
そうか−・・・AVケ−ブルでビデオに移せる!!(書き間違えて良かった!?)

※管理人さん、案外Z1ユ−ザ−にも役立つ情報なので残してくれないかなぁ〜

書込番号:2708040

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/17 15:58(1年以上前)

管理人さん 削除しないで〜。
私には、興味深い情報でした。

書込番号:2708687

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2004/04/19 23:07(1年以上前)

田舎の両親に生まれた子供の写真や動画を見せるために、
Z1のAV出力ケーブルを一緒に持参して、VHSのビデオテープに
スライドショウのように(手作業で)録画して帰ってきました。
再生機器もそこいら中にありますし、親の世代には
ビデオ録画はいい選択かもしれません(^-^)

書込番号:2717083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング