


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


ニコンのクールピクス880を使用していました。画質は十分満足できるものでしたが、反応の遅いのと望遠がほしいことがあって、購入に踏み切りました。当初は、これで十分と満足していましたが、年賀状のために野鳥を狙ってみると、やはりさらに高い倍率がほしくなりました。
そこで、テレコンバータの購入を考え、純正品をあたってみたのですが、ありません。また、スレを確認したのですが、実際使用してみての感想等はなかったようです。
どなたか、テレコンバータを使用した方はいませんか。メーカーや品番、使用感や注意点などがあったら、教えてください。ちなみに52mmのアダプターは購入済です。
書込番号:3553986
0点



2004/11/27 16:05(1年以上前)
「テレコンバータ」と打ち込んでも出てこなかったスレが「テレコン」では次々と表示されました。お騒がせしました。
書込番号:3554054
0点

同じ世代ですね(笑)
コンパクトデジカメをコンデジ、デジタル一眼をデジイチなんて略されるのに抵抗を感じますので、あまり略しません。
(あくまで個人的にね (^^;;)
ワイドコンバータのワイコンなんて、歪コンか、猥コンかと思ったよ(をい)
書込番号:3554177
0点

あれかま_さんこのネタ好きじゃないんですか。
コンデジとは私も言う気にはならないですね。妙な略語嫌いなんで。コンパクトデジ・デジ一眼と略すのが許せるぎりぎりかな。
できればあまり略したくないなあ。
でも通例で通ってしまえば、戻すのも難しい。ただ、隠語のようにはなって欲しくないですね。
コンパクトマイクロドライブもいいにくいですけど。
最初メモステとNステまちがえた慌てん坊です。(爆)
書込番号:3554487
0点

>goodideaさん
いえいえ〜 ネタは好きですよ♪ 検索する時に、まっさきには、略す前の言葉で探すかどうかですね。
Nステ? ニュースステーション? ミュージックステ−ション?? そしたらMステか(^^;
書込番号:3554508
0点

紺デジは持っていないけど、赤デジとか黒デジ、銀デジは持ってます。
って、色じゃない!(笑)
E880でも、フィールドスコープ繋げれば何とか野鳥撮れるかも...。
(ただ、手持ちとか飛んでいる鳥は無理ですが)
書込番号:3554533
0点

>手持ちとか飛んでいる鳥は無理ですが
先日、デジスコの解説本を買ったら、最近はそいうのもあり(手持ち)のようですよ。
書込番号:3555080
0点



2004/11/28 15:46(1年以上前)
恥ずかしい質問に、あたたかいお返事をたくさんいただき、ありがとうございます。かま さんのお察しのとおり、当方ASA世代です。(若い方は、お分かりにならないかも。)
掲示板やHPを参考に検討した結果、やはりTCON−17を選択しようと思います。息子がC−740を使用しているので、兼用でき、丁度よかったです。
さて、ichibey さん のおっしゃっていた「フィールドスコープに繋ぐ云々」の話、もう少し詳しく教えれいただけたら幸いです。
書込番号:3558760
0点

こんにちわ♪
デジスコは使ってないのでわかりませんから、ichibeyさんならびにデジスコ愛用者のレスをお待ちいただく間、
「デジスコ」で検索をお楽しみください(笑)
「デジタルカメラ+フィールドスコープ」で検索しても出ないかも(爆)
書込番号:3558901
0点


2004/11/28 17:15(1年以上前)
HNの通り今年の9月にCOOLPIXが壊れました。
買ってから10000枚ぐらい撮影しました・・・
ズーム機能に惹かれてこのカメラに目をつけました。
予算の関係上来年の1月〜3月に購入しようと思っています。
近くのコジマ電機で27000円程度で販売しているのですが、
来年まで残っているでしょうか・・・?
生産終了とのことなので心配です。
また、300万画素だと、128MBで何枚くらい撮影できるのでしょうか?
200万画素を使用していた自分にはどれぐらい撮影できるのかわかりません。
※下記で同じことを書かせて頂きましたが、板があがらなかったので再度書き込ませて頂きました。申し訳ありません。
書込番号:3559032
0点

フィールドスコープは、何社からか出ています。
例えば... http://www.vixen.co.jp/HOME/index.html
ジオマ52-Sとアダプタ使ってE880で撮影した事ありますが、手持ちだとフォーカス合わせて
撮影は厳しいですね(E880はAFにしてスコープ側のフォーカスリングを廻して合わせる為)
ということで、撮影するならば3脚使用でじっくり撮影になると思います。
高倍率ズーム機ならばフィールドスコープよりテレコンの方が良いと思います。
(レンズ径の大きな物はフィールドスコープに合い難いので...)
後はPanasonicのFZ系の過去ログを色々ご覧になると色々出ていると思います。
書込番号:3561999
0点

>ミノルタも捨てたものじゃない さん
はじめまして。Z1購入おめでとうございます。
さて、こちらでもおなじみのミノルタ大好きさんが主催されているホームページがあります。
DiMAGE Z Owner's Club
http://www.geocities.jp/dimagez12/
こちらの掲示板にてZシリーズとデジスコを使った野鳥撮影をされている方がいらっしゃいます。ご参考になさってみてはいかがでしょうか。
(画像は掲示板にも貼られています)
また、みなさんとても良い方ばかりですので、いろいろ疑問点などありましたら一度掲示板の方で質問をしてみてくださいね。
>COOLPIX2000がんばった さん
えーっと、本来であれば新しい質問スレッドを立てた方が良いと思いますが、せっかくなので。
コニカミノルタ Z1よくある質問より(128MBでどの位撮影出来ますか)
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=dz1&word=all&Type=../support/faq/dz1/dz1-047.html
他にもあるようでしたらこちらも同じく目を通してみてください。
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=dz1&word=all
COOLPIX2000がんばった さんも購入のあかつきには、是非上記HPへお立ち寄り下さい。
書込番号:3562926
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/26 18:58:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/15 23:18:04 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/23 11:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/24 10:19:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/05/27 8:36:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/15 18:06:01 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/04 11:55:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/23 8:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





