『パソコンに、取り込めません。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

『パソコンに、取り込めません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンに、取り込めません。

2005/04/25 05:18(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

クチコミ投稿数:21件

Z1ユーザーになって8ヶ月ですが
USBケーブルでパソコンに撮った写真をアップしていましたが
(Windows Meです)
突然、リムーバルディスクが表示されなくなりました。
説明書に従い、一通りの作業はしてみましたが、
いまだに表示はされずパソコンに写真を取り込めません。
あいにく休日で電話も出来ませんでしたので、
どなたかお分かりになる方、教えてください。
お願いいたします!

書込番号:4190299

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/04/25 07:10(1年以上前)

基本的なことですが、バッテリーの残容量は十分ありますか?
他にはUSBケーブルの断線、USBケーブル接続端子の接触不良、パソコン側のトラブル等が考えられます。

パソコンに接続して画像を転送する場合、デジカメ本体とパソコンを接続するよりUSBカードリーダーを使用する方がバッテリーの残容量を気にすることもなく、安定して転送できることが多いようです。
価格も安いので一つ用意することをお勧めします。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html

書込番号:4190338

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/25 08:14(1年以上前)

コントロールパネル→システム→プロパティのUSBあたりに「?」や
「!」は表示(赤又は黄色で)されてませんか?

書込番号:4190384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2005/04/25 08:26(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます!
まず、じじかめさんの!、?の件ですが
 USB大容量デバイス(だったかな)に緑で?はありましたが
正常な状態です、との表示です。

m-yonoさんのバッテリーは、との件は、アルカリ電池を
取り替えたばかりで容量は充分でした。
「USBカードリーダー」ですか、それは知りませんでした。
価格も高くはないので、早速考えてみます。

 でも、今の時点では何故取り込めないのかわからないですね。
 
ありがとうございます。

書込番号:4190401

ナイスクチコミ!1


ray_mayさん
クチコミ投稿数:314件

2005/04/26 13:04(1年以上前)

PCを立ち上げてから USBを刺しこむでOKのはずですが・・・

書込番号:4193049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2005/04/26 23:54(1年以上前)

みなさん!わかりました、ありがとうございます。

m-yonoさん、さっそくカードリーダー購入しました。
結果的には、これを使っても読み込めませんでした。原因がわかるまでは…
でもこれがあればたしかに便利です!

その原因ですが、ちょっと前に写真フィルムからCD-ROMを作ってもらったのが
コダックで、どうもそれをダウンロードしたのが原因だったようです。
なんでそれが、というのは私のような素人にはわかりませんが、主人が
「何か、最近ダウンロードしなかったか?」
そういえば、それをしてからなんです。
それをアップロードしてからは正常に今までどおり
簡単に取り込めるようになりました。

そのようなことは、説明書にもないので主人がわからなかったら
パソコンが壊れた…とパソコンのせいにするところでした。

 おさわがせしました。ありがとうございます!

書込番号:4194511

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング