


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5
今日、いつものキタムラで購入しました。
購入する前にZ3と2台で起動時間やAFの時間を直接比べましたが、
私には大差ないように思えました。
液晶モニターはやはり大きさも見え方もかなり違い、
Z5の後にZ3のモニターを見ると非常に小さく
メニューや文字は特に見難く感じました。
価格は数日前に41,000円と言われていたのですが
発売に当たりメーカーからのマージンがあるみたいで
37,000円まで下げてもらえました。
この価格は『いつも購入していただいているので特別価格です。』
ということなので支店名などは公表できませんが交渉しだいで
ここまで値引き可能という一つの目安にしていただけたらと思います。
最終的にZ5を37,000円とパナソニックの20MB/sの
512MBのSDカードを7,800円にエツミの2インチの
プロ用ガードフィルムを2枚と5年保証を付けてもらいました。
FZ5も気になるところではありますが、個人的には
十分納得して購入することが出来ました。
書込番号:3953178
0点

購入おめでとうございます。
私は、購入はしませんでしたが早速触って参りました
モニタでかいのいいですね
それだけで、別物のような気がします。
スイッチ類もかなり洗練された気がしました。
ちょっとだけしか触ってないので何ともいえないのですが
好感触でした。
見ると、聞くとは大違い
思っていたより良い感じでちょっとびっくりしました。
わたしも、Zシリーズは好きなので
うらやましいです。
書込番号:3953416
0点


2005/02/19 11:14(1年以上前)
自分もコンマ数秒のAF速度等は、体感的に差が無いと思っています。
被写体や撮影環境にも大きく作用されるでしょうからね。
AFはZ1使っていて被写体を選ぶケ−スが多いので、ここまで速ければ
A系並みに被写体選ばない改良が大事だと思います。
カタログスペックだけ見てると、数値ヲタクになってしまいます。
書込番号:3954897
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:40:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/26 19:39:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/10 19:51:45 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/16 23:13:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/16 15:35:09 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/18 16:39:54 |
![]() ![]() |
13 | 2006/12/05 20:18:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/30 0:15:25 |
![]() ![]() |
17 | 2006/04/26 22:11:13 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/16 22:27:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





