


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100
マスストレージ対応デジカメなので多分USBで接続するとディスクトップに
ドライブとしてマウントされてアイコンが出ると思いますが、そのドライブアイコンを
ダブルクリックして、その中にあるDCIMというフォルダを開くと更にフォルダが
あるので(E2100は持っていないので名称は判りません)そのフォルダを開くと
その中に、動画のファイルが入っていると思います。ファイルが見つかったら
そのファイルをHDDへコピーして下さい。
書込番号:1838700
0点


2003/08/09 09:10(1年以上前)
orange29 さんへ
macの機種にもよりますが、カードスロットがあるPowerBook系だったらコンパクトフラッシュ用のPCカードアダプターを、それ以外のUSB搭載機種であったらコンパクトフラッシュに対応したカードリーダーを買われた方が良いと思います。2000〜5000円くらいだと思います。
カードリーダーは複数のメディアに対応した物が多いので、必要そうな挿入口をもっているものを選ばれた方が良いと思います。
カードリーダを使った方が速いのと、カメラを直結すると途中でカメラ側の電池が切れた時にファイルが壊れる等の問題があるためです。
カードリーダーを使った場合もカードを刺すとデスクトップ上に「名称未設定」というドライブが表示されるので、あとは普通にファイルを移動させればOKです。
外す時は「名称未設定」をゴミ箱に捨ててください。残念ながらオートイジェクトはされませんが(笑)、安全に取り外すことができます。
書込番号:1838835
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 2100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/07/13 5:35:01 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/20 15:30:29 |
![]() ![]() |
18 | 2009/07/19 11:30:37 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/03 18:41:08 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/26 13:46:16 |
![]() ![]() |
8 | 2010/01/08 0:13:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/25 22:22:21 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/27 22:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/10 2:41:28 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/09 14:10:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





