


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


どなたか、スポーツなどの動きの激しい被写体でシャッターを押してからCFに書き込むまでのタイムラグって実感ですごく違うものですかね
CFを高速タイプに変えたらすごく早く書き込むと体感するほどの差となるのですか
迷える子羊です
書込番号:1541718
0点



2003/05/02 06:10(1年以上前)
885との比較です。
書き忘れました。
トホホ
書込番号:1541723
0点

動きの激しい被写体の場合、CFに書き込む速度よりいかに瞬時にピントが合うかというAF速度の方が肝心です。
これはもう一眼レフの独壇場です。
高速タイプのCFはシャッターを全押ししてからCFに書き込まれる時間は確かに速いですが、体感となると個人差にもよります。
私は以前低速タイプを使っていた時、必ず「バッファ中」の表示が出ていたのですが、高速タイプに換えて表示されることなく書き込みが終わります。精神的には高速タイプの方が良いですね。
書込番号:1541758
0点

迷える子羊です さんこんにちわ
高速タイプCFとして実績の有るメーカーはハギワラシスコム Zシリーズ、トランセンド、LEXARなどが評判が良いと思います。
コンパクトフラッシュ
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/compactflash.html
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/index.htm
SanDisk
http://www.sandisk.co.jp/
Transcend
http://www.transcend.co.jp/
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/hscjpn/product/cf.html
LEXAR
http://www.digitalfilm.com/japan/
書込番号:1541792
0点



2003/05/02 09:16(1年以上前)
あもさん情報有難うございます。
ハギワラシスコムのVとZで比べVは高速タイプとありますが
実際比べて実用するのにどんなものですか
書込番号:1541898
0点


2003/05/02 09:51(1年以上前)
ハギワラで速いのはZです。
COOLPIX 4300では分かりませんが、他の機種ではかなり速度差を実感できるようです。
書込番号:1541958
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 4300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/07/05 14:46:48 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/04 7:54:04 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/27 23:00:22 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/09 17:08:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/29 18:08:09 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/14 7:58:03 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/08 9:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/30 14:14:55 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/12 22:16:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/16 14:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





