


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


すいません、素朴な疑問なのですが・・・。
先日、TRANSCEND社のTS256MCF45を購入しました。
今までのサンディスクさんの128Mでも書き込み速度については大して不満は無かったのですが、長期旅行などで沢山撮影した際に、どうしても容量が足りなくなることがあったので256Mを選択しました。どうせならということで、高速タイプのTRANSCEND社の45倍速を選択。実際に撮ってみると今までが128だったこともあるのか、さほど体感速度を速く感じることはありませんでした。(フォーマットは速く感じたのですが・・・)
CFの容量が倍になると、書き込み時間もやはり倍になるのでしょうか?だとしたら、45倍速の効果はあるんでしょうね・・・。容量が倍になって速度が大体同じだということは・・・。ただ、今までのサンディスクさんはノーマルだったので、もっと体感速度が速く感じると思っていたものですので・・・(;^_^A アセアセ…
それとも、4300の性能上の限界なのでしょうか?もしお詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:2076634
0点


2003/10/30 17:28(1年以上前)
書き込み速度は結構カメラ側に依存するので、やはり機種によってはあまり書き込み速度が変化しないのもあります。
でも、リーダーでパソコンへ転送するときは、それなりに速度差が生まれると思いますが。
書込番号:2076819
0点


2003/10/31 14:01(1年以上前)
SanDiskの128を使ってたんですが、いちいち時間がかかるので
ハギワラの40倍速のヤツを使ったら速くなりました。
SanDiskの64Mを使ってた時相当の速さです。
そんな訳で、高速タイプは個人的には結構有効だと思ったんですが、
256M以上のを使った事がないので、そのあたりはなんとも・・・
書込番号:2079333
0点



2003/10/31 16:01(1年以上前)
ありがとうございます。
今日、昼間に実験してみたら、多少速くなっているような気がします。
やっぱり撮影条件によって容量も変わるので、その時々によって書き込み速度も変わってくるんでしょうね・・・。
書込番号:2079564
0点

大容量・高速のCFを高速アダプタを使用しパソコンとデータを
やりとりするとはっきりと差がわかります。
わかりやすい一例をあげると、パソコンからCFにSandiskで256
MBのデータを転送している間にLEXARでは1GBの転送ができます
大容量のデータを扱わないならば、Sandiskでも必要十分です。
書込番号:2080096
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 4300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/07/05 14:46:48 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/04 7:54:04 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/27 23:00:22 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/09 17:08:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/29 18:08:09 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/14 7:58:03 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/08 9:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/30 14:14:55 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/12 22:16:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/16 14:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





