『WC-E68用フード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『WC-E68用フード』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

WC-E68用フード

2003/05/01 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

写真店で全て揃うパーツで作ってみました。

コンパクトカメラにこんな事をしてっ!なんて叱られそうですが
F4とかF5をワシヅカミして使うような方にはホールドし易く
なると思います。
うっかり指紋ペタッ!何てことも無くなります(^_^)
さらにフィルターを付けられるようにする事も可能ですが、ケラレ
の検証はしていません。
このフードだけで十分だと思いますので。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/5604/wchood20.jpg

書込番号:1541175

ナイスクチコミ!0


返信する
ああさん1さん

2003/05/02 00:27(1年以上前)

カッコイイですね。
具体的な部品を教えて頂ければ有り難いのですが...
よろしくお願いいたします

書込番号:1541264

ナイスクチコミ!0


ワイコンおじさんさん

2003/05/02 01:01(1年以上前)

私も是非取り付けてみたいので
中間リング類など教えていただけませんか。
お手数かけて申し訳ありませんが
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:1541379

ナイスクチコミ!0


スレ主 wchoodさん

2003/05/02 01:29(1年以上前)

使用パーツと製作方法の詳細をホームページに公開するよう作成中です。
数日お待ちください。(大した内容ではありませんが・・・汗;)

尚、ケラレの検証をしていないのはフィルターを付けた場合のことで、
フードでのケラレは皆無です。

書込番号:1541462

ナイスクチコミ!0


だんどんさん

2003/05/02 15:06(1年以上前)

ども、はじめまして。
ワイコンの雰囲気がガラッと変わってメチャかっこいいですね。
フードもニコン製ですしね。
これって市販の中間リングがあるんでしょうか。
私もぜひ知りたいです。

ところでwchoodさんって以前リングストロボの作例を
発表した方でしょうか?
URLが同じような・・・違ってたらすみません。
こちらの方もぜひ本体画像と作り方をお願いしたいです<(_ _)>
だめでしょうか?

書込番号:1542504

ナイスクチコミ!0


takeadphotoさん

2003/05/03 09:20(1年以上前)

私もこんなものを作りました
http://pub.idisk-just.com/fview/GepjoOmkyrG9nd5I1anhHpU9Gh737ICR5IQ8MrM2aKHZMxalvpfzzcxzdn32cflT/Y2Fw.jpg
(長いURLですので、切れたらつなげてください)

もともと、レンズキャップを無くしたのがきっかけです、
花形フードも使えますが、77mmのフィルターはけられて使えません。
外77/内72mmのリングはプラスチックを削ってつくりました。
このリングをフィルター枠にはめ込んで、ワイコンを包み込むように
組み立てます。

wchoodさんのようにスマートではありませんが、ご参考までに・・・

書込番号:1544714

ナイスクチコミ!0


スレ主 wchoodさん

2003/05/04 00:10(1年以上前)

皆さんいろいろ工夫されていますねぇ〜。
自分の撮影スタイルに合わせて機材をカスタマイズするのも
写真の楽しみの一つですし(プロにとっては必然だったけど・・・)

takeadphotoさん、やはり、必要は発明の最大の母なんですね。
高松氏のワイコンフードもオリジナルのイメージを残しつつ
効果を出しているようですし。
みんなでカスタマイズ発表会なんて面白そうじゃないですか。

だんどんさん、リングリフレクターの実機は人様にお見せできる
ような出来ではないので控えさせていただきます。
なので、いづれその内という事であしからず。

書込番号:1546786

ナイスクチコミ!0


スレ主 wchoodさん

2003/05/04 00:13(1年以上前)

どうでもいい事なんですが、アイコン間違えた・・・汗;

書込番号:1546797

ナイスクチコミ!0


ワイコンおじさんさん

2003/05/04 06:53(1年以上前)

無理にパーツの公表をお願いしてしまったようで済みませんでした。
できることならニコン製フードを着けてみたかったし
金属製リングできちんと組込めて、フィルターを併用できるもに
変えたいと願っていたものですから。
なにより、wchoodさんのフードが洗練されていて一目惚れしてしまいました。
今後も、いいアイデアがあったら教えて下さいね。

書込番号:1547477

ナイスクチコミ!0


スレ主 wchoodさん

2003/05/04 10:35(1年以上前)

WC-E68用フード
製作手順の詳細について(というほどのもではありませんが)私のサイトに
公開しましたので、ご覧いただければ幸いです。
先の書き込みでURL入れるの忘れてました・・・またまた大汗;

>ワイコンおじさんさん
いづれ公開するつもりでしたので無理になんて思ってませんよ。
それより、何か気付いた事がありましたらご指摘お願いします。
面白いこと見つけたら、皆でそのアイデアを見せ合うのも良いじゃない
でしょうか。これからもよろしくお願いします。

書込番号:1547804

ナイスクチコミ!0


ワイコンおじさんさん

2003/05/05 02:37(1年以上前)

詳細なレポートありがとうございました。
貴重な情報になりました。
ケンコー商品を探すのが楽しみです。
大切な連休に時間を費やしていただき、心からお礼申し上げます。

書込番号:1550332

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング