『E5000 今だに好きです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『E5000 今だに好きです』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

E5000 今だに好きです

2009/02/01 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

クチコミ投稿数:712件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 
当機種
当機種
当機種
当機種

写真その1

写真その2

写真その3

写真その4

E5000、結構古いモデルだけど今だに好きで使ってる。良く写りますから去年の夏ごろまではメインで使ってました。アップした画像はその頃のものです。それからデジイチとか買ったけど、E5000は手放せないでいます。いやいや手放せない所ではないですよ。実は中古で2台目を最近買ってしまったほどですから。でも最近E5000の板も元気ないですし、みんな買い替えたりして使われなくなってきているのでしょうね。でも私は使いますよ。まだまだずっと現役で。

書込番号:9025588

ナイスクチコミ!0


返信する
風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2009/02/01 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

通りがかりの者ですが…
懐かしくなってレスしてしまいました。
フイルム一眼を愛用していましたが、初めて本格的なデジタルカメラ購入がE5000でした。
どこへ行くにもいっしょでしたね。
ずいぶん前に手放しましたが、今でも中古ショップで見かけるとしばらく眺めてしまいます。

書込番号:9025760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 

2009/02/01 20:05(1年以上前)

風丸さん 以前E5000持っていらしゃたんですね。今は中古で安くなっているこのカメラも、風丸さんの買われた頃は高価でデジ一眼に迫る本格派としてのデビューだったのですから。写真もたいへん美しい。写真とカメラが好き、そんな人じゃないとこんな風には撮れません。

書込番号:9025879

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/02/01 20:14(1年以上前)

私もE5000とE5700の二台体制だった時期がありました。
今はE8800のみですが、今でもE5000の画質の良さはハッキリ覚えています。
E8800を使っていてもE5000の広角28mmが欲しくなることがあります。

書込番号:9025936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 

2009/02/01 20:47(1年以上前)

m-yanoさん 今、E8800お持ちなんですね。これも人気のカメラですね。m-yanoさんのおっしゃるとおり、E5000は広角28ミリが魅力です。これがあったから私も購入した事を覚えています。コンバータ付ければ19ミリにもなりますし。

書込番号:9026150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 

2009/02/02 15:52(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

E5000

S9100

E−300

ニコンE5000、フジS9100、オリンパスE−300、この3台が私の写真機材です。得意不得意それぞれありますので、どれが良いどれが悪いとは言いたくはありません。ただ、E5000が良く写る事、今でも一級品であることだけは言いたいので画像貼ります。ISO100で遠景モードにしてそれぞれ撮りました。

書込番号:9029555

ナイスクチコミ!0


papopapoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/11 18:17(1年以上前)

機種不明

はじめまして
私もこのカメラ大好きです。現在はD90を使い始め
メイン機からは引退しましたが速写のいらない被写体には
まだまだ使えます。とくに条件が合えばとてもクリアな写真を見せてくれます。
わたしのカメラもCCDトラブルに遭い都合2回交換していますが
いまのところ順調に動いています。
デジ一を触った今となっては操作感はかつてのレンジファインダー機を楽しむのに
似た感覚があり、良く言えばゆっくり大切に写真が撮れる気がします。
コンデジ感覚ならすこぶるとろい過去の遺物といえなくもないのですが、、、
古くなっても使いたくなる機種であることは間違いないと思います。

書込番号:9228979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 

2009/03/12 22:00(1年以上前)

papopapoさん     最近このスレも全然返信なくて、E5000を使う人、もう少ないのかなーって少し寂しい気持ちでいたんです。私は上のレスで書いたようにカメラは3台体制で、その一台がE5000です。papopapoさんも言われていらっしゃいますが、>ゆっくり大切に写真が撮れるきがします。本当にそんな感じですよね。写真って気持ち大事ですから。papopapoさんのお写真も、しあわせのかおりしてきます。

書込番号:9234750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/15 01:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

>皆さん今晩は、ミスターKEHさん 今晩は、始めまして

まだ、E5000お使いの方がいるんですねぇ〜。
久しぶりに此処へ見にきたらスレが立っていたので、ビックリしました。Σ(゚Д゚;

E5000良いですよね、写りは良いし、ただ欠点はレスポンスの遅いこと、
ただこの時期のニコンのコンデジは一様にして遅かったような・・・・
それとファインダーの不正確さ、さんざん叩かれていましたね。(ノω=;)。。。

だけど、レンズは今でもかなりな写りですし
まぁ自分的には気に入っているカメラなんですけど ( ´∀`)

「9029555」の写真はHNから アトランタ市ですか?

一応E5000で撮った外国の写真ということで、香港の写真上げておきます。
昔撮ったものです( ´∀`)

書込番号:9246885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件 COOLPIX 5000のオーナーCOOLPIX 5000の満足度5 アトランタ・コネクション 

2009/03/15 17:38(1年以上前)

はたぼー65さん        ご指摘の通りあの写真はアトランタのビル郡です。陸橋の上から真っ直ぐに見てあんな感じですから、似たような構図でお土産用の絵葉書にもなってます。香港の写真ありがとうございます。よく写っていてうれしくなりました。

書込番号:9250050

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング