※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700
取扱説明書を失くしてしまったので、教えてください。
バッテリー充電するとき、
@充電を始めると、すぐオレンジのLEDが点滅します。
A2から4時間で点滅が終わります。
これで、充電は完了しているのでしょうか?
LEDが消灯するまで、待たないといけないのでしょうか?
お忙しいところ申しわけございませんが、御願い致します。
書込番号:1040230
0点

私はユーザーじゃ無いので 質問には答えられないのですが。。。
取扱説明書は、購入店を通じて申し込むとかニコンに問い合わせれば
コピーなり、説明書そのものを購入できると思います。
書込番号:1040272
0点


2002/11/02 19:03(1年以上前)
取り扱い説明書にはオレンジ色が点滅→点灯に変わったら充電完了。と書いてありましたよ。ここまではよいのですが、点灯したまま放置していてもバッテリーに負担が掛からないのでしょうかね?詳しくご存知なお方がおられれば、後学のために教えてください。
書込番号:1040314
0点

双子娘のパパさんのおっしゃる通り、点滅→点灯に変わったら充電完了です。
多分、過充電保護機能が付いていると思うので問題はないと思いますが、完了後は速やかに充電器から外した方が良いと思います。
取扱説明書をサイド購入したい場合は↓↓
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_1320.htm
書込番号:1040393
0点

>取り扱い説明書にはオレンジ色が点滅→点灯に変わったら充電完了。
双子娘のパパ様 ご回答ありがとうございます。
本日、佐賀県にバルーンフェスタを撮影しに行ったのですが、
寒かったせいか、バッテリー2本、3時間、50枚撮影した所で空になりました。私の充電のやり方が悪いと思っていたのですが、仕様なのですね。
キヤノンG2は1日撮影しても大丈夫だったので、ちょっと寂しいです。
FIO様、m-yano様さっそく取説を購入します。ありがとうございました。
書込番号:1041500
0点

寒さも影響があると思いますが、バッテリー2本で50枚しか撮影できないのはちょっと少な過ぎるようですね。
★バッテリーを長持ちさせるコツ
1. 液晶モニタでの撮影をやめて液晶ビューファインダーを使用する。
2. ズーム操作は極力少なめに。
3. 撮影メニューでAF-MODEをS-AFにする。
4. 予備バッテリーの保温を心がける。
書込番号:1042402
0点


2002/11/03 19:45(1年以上前)
私の卑近な経験から・・・
今日、東京は晴天。東京郊外の御岳渓谷にハイキング。
露出をプラスにしたり、晴天なので明暗をいろいろな条件で確認したりと、液晶画面は点灯しっぱなし。省エネで30秒節電だけど。そのような状態で、69カット撮影。もちろん、ズームも使っての状態でした。電池の表示はもう少しで終わりますよの注意表示が出ても撮影できます。帰りの電車の中で画面の確認を1駒づつ大きくしたり、小さくしたりと楽しむことも出来ました。少しは、参考になりましたでしょうか。私は、このような使い方で60枚前後撮影をしています。まだ、撮影できる状態です。一日のハイキングで予備電池を使ったことはありません。また、フルフラッシュで70枚近く撮れたこともありました。
私の経験から・・・
書込番号:1042711
0点

少しですが、サードパーティ製のEN-EL1互換バッテリーには容量が純正よりアップするものもありますので、買い増しされる場合には検討されてはどうですか?
ちなみに、私はMUGENPOWERのHLI-NEL1という互換バッテリーを2本使っています。少し純正より持つようには感じますね。
純正は
650mA と 680mAタイプの2種類
HLI-NEL1は750mAです。
価格は実売3千円強ですので、値段もやすいですし。
書込番号:1045003
0点

ヨドバシ博多店開店記念の目玉で、E995が19,800円ポイント10%で
販売されます。限定100台なので大丈夫と思いますが、今から並びます。
並んでいる間に、m-yano様のセッティングで枚数テストを行います。
電池はながもちだよ様の30秒節電も試してみます。
Tyron様、互換バッテリーの情報ありがとうございます。
ヨドバシのポイントで購入します。
みなさまどうもありがとうございました。
書込番号:1048163
0点

あ・・・ヨドバシで売っている互換バッテリー(ケンコー製)は、純正と容量が同じです。ご参考までに、私はココで買いました。
http://www.camerakozou.com/shoplist/?shop=ZERO
書込番号:1050171
0点


2002/11/07 01:22(1年以上前)
ごはんのおかず さん!
E995
って
もうありませんか?
ネット上では見つかりませんでした。
東京都の離島からは買えませんでしょうか?
(;。;)
書込番号:1050271
0点


2002/11/07 02:15(1年以上前)
テントと焼酎を持って、徹夜で並ぶつもりでヨドバシに行ったら
「割り込み防止の為、整理券を発行しました」
の張り紙と、警備員が立っており、買えませんでした。
タクシー代返せ!!
書込番号:1050344
0点

ちょっと昔の話で,今のバッテリーにはあてはまらまないかも知れませんが,
充電式バッテリーは,充電回数で寿命がくる,完全に使いきらないうちに充電することを繰り返していると,完全に使いきってから充電を繰り返している場合より寿命が短くなる,といったことがあって,電池は2個用意して,完全に使いきりながら交互に使う,というのが良いのではないかと思います。
書込番号:1050679
0点


2002/11/07 10:40(1年以上前)
長浜☆彡 = ごはんのおかず さん!
そうでしたか、それではこちらとしては可能性ゼロですね!
万が一の可能性ありましたら・・・・・
ご協力を <(_ _)>
バッテリーに関して、フジ4900の物に関してですが、さいしょ持ちが悪いというユーザーの声がかなり出てきました。
自分もその様に思っていましたが、それが段々と
あれっ きょうはまだ持ってるぞ まだ少しイケル!
という状況になりました。
他の方でも同様の経過をたどった方がいらっしゃって
新品から使い始め、充放電を繰り返しているうちに
本来の性能を発揮しはじめたのではないかという事になりました。
自分もバッテリーは三個くらい持って歩いてます。(予備2個)
ただ、新機種購入の際は使い勝手が分かるまで色々と
機能をいじくり回しているので、バッテリーの消費量は
多くなってしまっていますよね!
使い方が一定になってくると、それが一番の節約かも!
ただいま、フジ4900とソニー717を使用中です。
5700のマクロ側の情報があるサイトなどご紹介いただけると嬉しいです。
すみません、メーカー違いの話で!
書込番号:1050712
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/14 9:52:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/18 20:19:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/03/28 19:19:27 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/30 21:16:34 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/28 5:49:13 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/06 17:42:18 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/21 9:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2014/08/17 19:16:28 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/09 22:49:32 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/28 21:49:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





