『青い影が・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『青い影が・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

青い影が・・・

2002/11/19 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 レナ隊員さん

レイノックスのDCR-1800を付けて水鳥を撮影したところ、両端の水鳥の輪郭に青い影がでました。どうしてでしょうか?どうすればこのような現象が防げるのか教えてください。

書込番号:1076580

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/19 16:51(1年以上前)

それはたぶん「色収差」と呼ばれる、まぁその、レンズによって起きる現象と思われます。
テレコンをつけると、一般的には、大なり少なり、起こり得ます。
画面周辺の色収差は、対処しようがないので、テレコンを外すか、違うテレコン(どれがいいかは、わかりませんが)にするしかないと思います。

書込番号:1076611

ナイスクチコミ!0


野原森夫さん

2002/11/19 17:11(1年以上前)

私は、同じRaynox の、DCR-1850Proと、ワイコンで DCR-6600Pro を
使っています。カメラはG2です。
 流れや色収差は、程度もありますが、避けられないと思います。
 テレコン、ワイコンの場合、画面の端は、ときにはトリミングして
除いてしまうぐらいのことも、撮影対象によってはされるといいと
思います。
 対象・条件によってはいい絵ができることもあるので、いろんな
画角、位置で写しておいて、パソコン上で確認する方法もあります
ね。
 カメラ本体のレンズだと、そういうことはほとんどなく、隅でも
輪郭や色がきれいに出るのですが。

 それから、テレコン、ワイコンは、性能がかなりいいものもあり
ます。

2002・11・19  野原森夫  http://homepage2.nifty.com/kinokoyama/

書込番号:1076650

ナイスクチコミ!0


消費電力さん

2002/11/19 17:29(1年以上前)

色収差はテレコンを付けなくても出るときがあります。
経験から、テレ側でコントラストの強い状況や、遠くの情景に手前の物が写り込んでしまった時、などの輪郭に出やすいと感じてます。
テレコンを付ければ、なおさら出易くなると思います。

書込番号:1076681

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2002/11/20 01:51(1年以上前)

色収差は基本的には直りませんが下のアドレスにあるJpgRGB02 というツールを使ってみてはいかがでしょうか。
このツールは私とNEGさんとで200万画素のデジカメ時代に作ったもので結構いい加減な考えかたで作ったものですがそれなりには動きます。
http://www24.cds.ne.jp/~neg/win/win.html

でも、やはり正攻法は収差の少ないレンズを使う事です。

書込番号:1077513

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング