※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700


すみません。教えてほしいのですが、電源を入れてそのまま置いておいても、コッコッコッコクリックリックリッ(表現し辛い)がなっているんですがこういう物でしょうか。露出とかピントとか勝手にやっているような感じですがよくわかりません。念のためレンズキャップを閉めても同じような音がします。モーターをクリクリ回しているような、変な音です。マニュアルみても載っていないと思うのですが…。シャッターボタン半押しで、ピントから何からいっぺんで済むものと思っていましたので気になります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1100542
0点

この現象はAF-MODEが初期設定のC-AFになっているからです。故障ではありません。
C-AFはデジカメが常にピントを合わせようとするのでカタカタ音がします。
S-AFに設定するとこの音はなくなります。
C-AFは常にレンズが動いて消費電力も大きいので私はS-AFにしています。
(取扱説明書P108参照)
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_0527.htm
上記をご覧下さい。対象機種にE5700は入っていませんが同じことです。
書込番号:1100575
0点


2002/11/30 19:05(1年以上前)
NIKONに聞いてみてくださいませんか。
専門家に確認されるのが確実ですよ。
結果を教えてくださいね。
書込番号:1100581
0点

m-yano様 毎回毎回丁寧なレス感心いたします。
E5700の板が荒れないのも、m-yano様のおかげです。
私もS-AFにしてバッテリーのもちが良くなりました。
書込番号:1100593
0点



2002/11/30 20:15(1年以上前)
m-yanoさん、さてどちらにするかさん、ごはんのおかずさんありがとうございます。
m-yanoさん、P108にありましたね。コリコリコリッて音がする〜とか書いてあると私も気がついたかもしれないですけど。(笑)
他メーカーの数万円のデジカメしか使ったことなくてこんな機能が無かったので気がつきませんでした。ありがとうございました。
書込番号:1100752
0点


2002/12/02 16:07(1年以上前)
このスレから少しはずれますが、説明書にマクロ撮影では
S-AFにしてくださいと記述してあります。これはC-AFでは
マクロ時はピントが合いにくい、又は遅いということだと
思います。銀塩一眼やミノルタD7iのC-AFは常にピントを
合わせを行いいつでもシャッターが切れますが、ニコンの
デジカメはシャッター半押しでまたピントを合わせに行きます。
結局この機械のC-AFはファインダーの視認性にしか役立っては
いないようです。
書込番号:1104799
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/14 9:52:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/18 20:19:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/03/28 19:19:27 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/30 21:16:34 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/28 5:49:13 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/06 17:42:18 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/21 9:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2014/08/17 19:16:28 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/09 22:49:32 |
![]() ![]() |
8 | 2012/08/28 21:49:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





