『メタハイ2100情報』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『メタハイ2100情報』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メタハイ2100情報

2003/02/11 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

パナソニックから「充電式ニッケル水素電池単三形メタハイ2100シリーズ」が発表されました。
私はメタハイ2000を使用していますが、メタハイ2000用充電器BQ-390で2100シリーズを充電することができるか、サポートセンターに聞いてみました。
BQ-390で2100を充電し、完了サインが出てもフル充電はできません。
完了後、一度充電器から電池を外し約10分後再度充電することによりフル充電できるそうです。
メモリ効果も心配ないそうです。
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030210-1/jn030210-1.html

書込番号:1298289

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者#2さん

2003/02/11 17:38(1年以上前)

それで、オークションで、[メタハイ2000]が、いっぱい出ているんだな... (知ったかぶりより)

書込番号:1298952

ナイスクチコミ!0


初心者#2さん

2003/02/12 00:56(1年以上前)

三洋からもなんか出ますな!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0207/sanyo.htm

松下は、こっち!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0210/pana.htm

書込番号:1300511

ナイスクチコミ!0


INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2003/02/12 07:50(1年以上前)

一昨日夜、新宿のヨ○バシカメラに単二(これはアルカリ)を買いに行ったのですが、並んでいた数社のニッケル水素単三電池も充電器も皆「2100表示」でした。

書込番号:1301075

ナイスクチコミ!0


INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2003/02/12 07:56(1年以上前)

余談ですが、単二電池を大量に使う必要が出てきたので、以前m-yanoさんがここで紹介された充電器&電池を購入しました。ありがとうございました。

書込番号:1301079

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2003/02/12 08:07(1年以上前)

2100シリーズの充電器は2〜3社発売されていますが、放電機能が付いているのはSONYだけなんですよね。
充電時間が短い方が良いのか、放電機能が付いている方がいいのか、私は放電機能付きを選びました。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926&KM=BCG-34HRC4
私の家には充電器が4つ転がっていますが、最近はSONYばかり使っています。

書込番号:1301094

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング