『5700vsD7i』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5700のスペック・仕様

※この製品は製品出荷ロットにより付属品が異なる場合が御座います。同梱物についてはご購入前に各ショップ様にお問い合わせ頂ける様お願い致します

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

COOLPIX 5700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月20日

  • COOLPIX 5700の価格比較
  • COOLPIX 5700の中古価格比較
  • COOLPIX 5700の買取価格
  • COOLPIX 5700のスペック・仕様
  • COOLPIX 5700のレビュー
  • COOLPIX 5700のクチコミ
  • COOLPIX 5700の画像・動画
  • COOLPIX 5700のピックアップリスト
  • COOLPIX 5700のオークション

『5700vsD7i』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5700を新規書き込みCOOLPIX 5700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5700vsD7i

2002/09/01 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5700

スレ主 質問狂さん

はじめまして。私はこれからデジカメを始めようと思っている者です。最初は、5700を購入しようと思っていましたが、屋外での撮影が多くなると思うので、このところ広角に強いミノルタのD7iにも魅力を感じはじめました。
そこで、ご質問ですが、次の点ではどちらが優れているのでしょうか?
1.画質・解像度 2.マクロ撮影 3.夜間撮影 4.連写 5.AFの速さ 6.動体撮影
皆さんの、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:920239

ナイスクチコミ!0


返信する
G7さん

2002/09/01 12:52(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/nikoncp5700/page16.asp
こちらにD7i との比較がすこしあります

書込番号:920283

ナイスクチコミ!0


伊神さん

2002/09/02 08:25(1年以上前)

質問狂さんへ
私は現在CoolPix5700とDimage7UG(Dimage7の有料ファームUpgrade版)を使っています。
経験から言うと使い方やシーンによりどちらが良いのかは変化します。

画質はメーカーの絵作りという事から好みもあるので回答しずらいですしレンズ等の明るさ等はスペックからみれば良いと思うので質問の中で印象から言える点、3の夜間撮影について書くと。

私は 7シリーズのほうが良いと思います。
というのも夜間、特に夜景を撮ろうとすると5700ではファインダーが真っ暗です。
一方7UG(7iも7もですが)白黒表示へ切り替わり可能な限り表示してくれます。

この後は経験からの話です。

両機種とも液晶ビューファインダーですが解像度自体は5700の方があり、昼間の見やすさでは5700かと思います。

手動ズームと電動ズームという違いは実際に使うとかなり感覚が違います。
手動はクイックに持っていけますけれど電動は反応を待たなければなりません。

シャッターに関してですが 連射では無くて 短い間隔で単発のシャッターを切った時の動きがかなり違います。
5700ではシャッターを切るとすぐに保存を開始します。
その間、次の撮影は待ちです。
7UGではバッファ一杯まで単発を受け付けます。(一定時間経つかバッファーフルで保存のようです。)

カメラ選びの際にあとはホールド感というものがあります。
実際にカメラを持ってぴたりと来る感覚がある方がいいと思います。
お店とかでいじってみてください。
ポタン類に関しても間違って押さないかとかもポイントです。

ズームの28〜というのと35〜というのは使うシーンにより異なります。
ニコンにはCoolPix5000もありますし。
もし、良かったら参考にしてください。

書込番号:921742

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5700
ニコン

COOLPIX 5700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月20日

COOLPIX 5700をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX 5700で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング