『三脚について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2型 COOLPIX 950のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 950の価格比較
  • COOLPIX 950の中古価格比較
  • COOLPIX 950の買取価格
  • COOLPIX 950のスペック・仕様
  • COOLPIX 950のレビュー
  • COOLPIX 950のクチコミ
  • COOLPIX 950の画像・動画
  • COOLPIX 950のピックアップリスト
  • COOLPIX 950のオークション

COOLPIX 950ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 3月25日

  • COOLPIX 950の価格比較
  • COOLPIX 950の中古価格比較
  • COOLPIX 950の買取価格
  • COOLPIX 950のスペック・仕様
  • COOLPIX 950のレビュー
  • COOLPIX 950のクチコミ
  • COOLPIX 950の画像・動画
  • COOLPIX 950のピックアップリスト
  • COOLPIX 950のオークション

『三脚について』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 950」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 950を新規書き込みCOOLPIX 950をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三脚について

2001/07/16 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 950

スレ主 poreria240さん

E800はいいのですが、E950は三脚に対しては致命的欠陥があり、E950関係の
HPでも取り上げられていましたが、三脚取り付け部がプラで端に付いている
ためにねじを締めこむと下を向いてしまいます。

また、CFカードのハッチが使えなくなるなど、こと三脚使用に関しては、ト
ホホ状態なのですが、みなさんはその点どのようにお使いでしょうか?
せっかくの名機なのですから、三脚買ってお気に入りの場所に持って行きた
いですよね。
僕はマンフロットの一脚に自由雲台のクイック付きプロボール使用です。
E950の回転部の良さを引き出すためには自由雲台を使いたいし、画像確認
などはクイックでカメラを取り外してチェックできますからね、せっかく
安く本体を買えたのだから、機材に少し投資したいと思いゲットしました。

書込番号:224044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/07/17 07:12(1年以上前)

純正?のテレスコマイクロには三脚取付け用のネジ穴があります。
三脚の前にこの部品を買ったので本体の方に気付きませんでした(笑)
しかもこの部品壊しちゃって単品で買えるならいいな、とか思っています。

書込番号:224354

ナイスクチコミ!0


スレ主 poreria240さん

2001/07/17 09:06(1年以上前)

ありがとうございます。やはり望遠系を付ける場合はレンズ側に取り付け穴
があるんでしょうね、僕の場合はひとまず室内での商品写真等を考えている
ので、どうしても本体に拘るのですが。
マンフロットのアクセサリープレート(200PLARCH)にちょっとしたアイ
デアでズレなどを対策するものがあり、実売1500円ぐらいなので買って
試して見ますので、使えそうなら報告します。

書込番号:224413

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 950」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 950
ニコン

COOLPIX 950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 3月25日

COOLPIX 950をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング