


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5600
初めまして、デジカメ初心者です。デジカメからパソコンへの転送は出来たのですがパソコンからデジカメへの転送がどうやっていいのかわかりません。デジカメはCOOLPIX5600です。デジカメへ転送というのは無理なんでしょうか?どなたかご存知だったらぜひ教えてください・・・。
書込番号:4549554
0点

こんにちは。
カードリーダーを使えば、エクスプローラで簡単にできます。
書込番号:4549573
0点

補足です。
デジカメにもどしたのをデジカメの液晶で見るのでしたら、
ファイル名はオリジナルのままがいいです。
さらに、メーカーによってはフォルダに入る写真の枚数が決まっていますから、それをこえないようにした方が良いと思います。
さらに、フォルダの名前や順番は決まってますから、戻す前にメディアをカメラでフォーマットした方が良いと思います。
戻すフォルダが分からない場合は一枚だけ撮影して、写真が入っているフォルダに戻せばOKです。
書込番号:4549587
0点

元のフォルダに戻していますか?
また、ファイル名も変えていると戻せません。
書込番号:4549590
0点

みなさんありがとうございます。カードリーダーを持っていないのですが・・・それがないと、転送できないですか?デジカメ購入時に同梱されていたUSBケーブルしかないです・・・・・よろしくおねがいします。
書込番号:4550270
0点

PCのマイコンピュータを開いた状態で、
カメラとPCをUSBケーブルで繋いで、カメラの電源をON(再生モード)にします。
マイコンピュータにリムーバブルディスクが現れます。
それが、カメラにセットされているSDカードです。
そのリムーバブルディスクを開いて行くと、フォルダがいくつか(1つの場合も)あります。
元のフォルダにPCの画像をドラッグ&ドロップやコピー&ペースト又はエクスプローラを使用してコピーすればOKです。
但し、皆さんが仰るように、画像をPCで加工していたり、縦横の向きやファイル名を変えていたりすると、SDに戻せても液晶に表示する事はできません。
元のフォルダがどれなのか分からない場合は、何でもいいので1枚撮って、その画像が入っているフォルダに戻せばいいです。
逆にリムーバブルディスクからPCにコピーすれば、それは取込みです。
私は付属ソフトはインストールせず、この方法で取り込んでいます。
PCに繋いだカメラの中のメモリーは、フロッピーやUSBフラッシュメモリーと同じように、単なる外部記憶装置なのです。
書込番号:4550772
0点

デジカメからパソコンへの転送は出来たのですから、その逆をするというのは
操作出来ません?
その操作が出来ないのでしたら、やはりカードリーダーを買う事になりますが
1000〜2000円ですし、転送速度も少しだけ早いかも^^
書込番号:4550905
0点

ありがとうございます。無事にできました。またわからないことがあったら相談します。またそのときにはよろしくおねがいします。
書込番号:4554132
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 5600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/03/24 7:20:58 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/17 22:40:47 |
![]() ![]() |
11 | 2015/02/05 17:03:19 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/18 12:40:03 |
![]() ![]() |
7 | 2007/10/26 10:53:47 |
![]() ![]() |
5 | 2006/01/28 13:57:11 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/19 18:56:56 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/15 17:32:12 |
![]() ![]() |
9 | 2005/12/12 10:17:44 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/04 17:59:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





