
このページのスレッド一覧(全1346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 19 | 2005年11月16日 21:03 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月13日 13:46 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月13日 09:20 |
![]() |
0 | 20 | 2005年11月13日 19:47 |
![]() |
0 | 31 | 2005年11月14日 21:52 |
![]() |
0 | 14 | 2005年11月13日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは。
恐れ入りますが、宜しければアドバイスを頂戴できますでしょうか。
@レンズセット
Aボディ+タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
恥ずかしながら、@のレンズはデジタル専用で、Aよりも暗い?という事しか
違いが解っておらず、↑上記のどちらにするか迷っています。
店頭でも尋ねてみたところ、あまり変わらないがAの方が明るいので初心者に
は向いているのでは?と言われたのですが・・・
上記以外にも、初心者ならこのレンズとの組み合わせが!というのがありまし
たら、お手数ですが教えていただけると嬉しいです。
ちなみに初心者なのにD200はちょっと敷居の高い買い物かも…と思いDS2を買う
予定だったんですが、昔カメラが趣味だった弟が俺も使ってみたいからNIKONが
いいな…D200がいいな…と呟くので^^;
お手数をお掛けしますが宜しくお願いします。
0点

レンズは 明るさだけで無く、解像力、色収差、周縁部の歪曲収差、DXフォーマットに最適化したDXレンズと言うのも有りますが、それの有無とか、チェック項目は沢山有ります。
露出の親和性(D、GタイプなどのCPUレンズ装着時には、3D-RGBマルチパターン測光と成ります)、スピードライトとの親和性(正確な距離情報をボデイに伝達)なども重要な検討項目です。
キットレンズのAF-S DX 18-70mm F3.5-4.5G(IF)は数少ないDXレンズの内の1本で、上記項目総てに合格点を自負するNIKON渾身の標準レンズです。
VR18-200mmが 同時に発売されるのはご存知ですよね、このレンズにはご関心は有りませんか?4段分の手ブレ補正機能を持っていますから、低速シャッターでも手持ちで大丈夫です。
このカメラに レンズを着けると、優に1Kg以上有りますから、今日から腕立て伏せでトレーニングですね(^^
書込番号:4577506
0点

難しい事はわかりませんが(^^;; 何mmってのは、広い範囲(小さく)が写るか、(狭い範囲が)大きく写るかの度合いみたいで、
広い風景を撮るためには20mmくらいがあった方が良いと聞いていますので、
初心者の1本としては、レンズセットの方がいいみたいです。
明るいレンズはマニアックな人向けらしいですよ?
自分はセットで買って、弟さんにも明るいレンズを買っていただくとか(^^;
書込番号:4577518
0点

人それぞれの色味の好みとか、撮影スタイルがあるので一概にどれを使えば良いか
は言えません。
最終的には、色々使ってみて気にいったレンズが手元に残る訳ですが、現時点でと
りあえず無難という意味ではキットレンズになると思います。
タムロンの28-75は私もお気に入りです。
簡易マクロ機能が付いてますし、F2.8の通し、暖かみのある発色・・・etcで、被
写体や個人の趣向によればキットレンズより優れた面もたくさんあります。
しかし、D200で使うには↑でカマさんも言われてるように、広角側の焦点距離に
少し問題が有ります。通常のコンデジより写る範囲は狭くなりますから、場合によ
っては使い辛い事が出てくると思います。
特にフィルムカメラやキャノンの5D辺りで使えば、とても使い勝手が良いレンズだ
と思います。
キットレンズは今は出番がほとんど無いのですが、タムロンのそれより、速いAF
速度・逆光に強い・などの利点がありますし、どちらかといえばクールでシャー
プな描写でしょうか?
又、ボディと同じメーカーですから、調子の悪くなった時の処理に間違いが無い
ので特に初心者の方には安心だと思います。
同時発売の18-200は、確かに便利そうですが、未だ発売されてない商品です。
いくらニコンの純正品でも、比較的高価なレンズですし、もし興味がお有りなら、
発売後皆さんの撮影事例や評判がネット上を賑わす頃まで待つことをお勧めします。
書込番号:4577557
0点

D200に付けると、レンズキットは広角から望遠、タムロンは標準から望遠。
画角が違います。初心者の方にはより広い範囲が写せるレンズキットが良いのでは?
タムロンのは室内では狭いかも。
書込番号:4577567
0点

D200を買うと、弟さん専用になる危険性があるように感じます。
予定通、DS2のほうが、ザ・ボス。さんが使うのには、都合がいいかも?
書込番号:4577602
0点

じじかめさんと同じ意見です。
はっきり言って共用は難しいです。
DS2をご自分で使われて、D200購入予算があるならニコンでもD50などが
購入できるのではないでしょうか?
2台買われることをお勧めしたいです。
書込番号:4577668
0点

>D200を買うと、弟さん専用になる危険性があるように感じます<
この事は ある程度承知の上での、ご相談だと思いますよ (^^
書込番号:4577849
0点

重さとかもポイントになると思いますから、発売されて弟さんと一緒に店頭に触りに行ってはいかがでしょう?
書込番号:4577865
0点

D200購入を前提にすると、私もAF-S DX 18-70mmのキットレンズをお薦めします
理由には、皆さんも言っておられる通り、
1.35mm換算で27mm-105mmの広角−中望遠のレンズで色々な場面での撮影に使い勝手が良い
2.SWRレンズで、合焦速度が速い
3.軽量コンパクトで、カメラに付けても使いやすい
等が上げられます
ただ、このレンズは開放F値が明るいわけでも無いですから、もし資金的に許すのであれば、やはり同時発売のAF-S DX VR18-200mmがイチオシだと思います
35mm換算で27mm-300mmのズームで、何たってVR(手振れ補正)付きで、標準のシャッター速度限界(1/レンズの焦点距離(mm)秒)より4段分遅くしても手ブレが出ない訳ですから、重宝すること間違いなしです
書込番号:4577870
0点

4段分の手ブレ補正と言うと…
計算上の段ですが
1/1600 1/800 1/400 1/200 1/100 1/50 1/25 …
任意のポイント(適正シャッタースピード)から、4つ下がっても大丈夫です、凄いですね(^^
書込番号:4577951
0点

D2X, D50,D100に両方のレンズを使っていました。
ポートレートなどをとるのでしたら、タムロンはおすすめです。
開放では若干、柔らかめの描写になりますし、F4まで絞れば、かなりシャープになります。
マクロ的にも使えますし、大口径を生かして、ぼけを利用した写真も撮れます。
DX 18-70も非常にシャープで良いレンズだとおもいます。あまり面白みはありませんが安心して使えます。
結局Dx18-70は手放し、17-55 f2.8を購入しましたが、D2Xにはタムロンをつけることが多いです。
ただ、レンズメーカー製レンズは、ピント精度に相性問題があるのか、同じレンズでもD2Xではピントが来るのですが、D50,D100では今ひとつしゃっきりしません。
広角が必要ないのであれば、タムロンは、おすすめのレンズですよ。
書込番号:4578233
0点

@レンズセット
ですね。
レンズ交換式デジタル一眼レフですので、これで不足であれば、より広角、より望遠、より接近用レンズという具合に増やしていけます。
ニコンのデジタルの場合、ソフトウェアのと絡みも大きいですので
レンズは純正の方がいいですね。
D200であればレンズセットのDX18-70mmお勧めです。
D70s、D50ではDX17-55mmを勧めます。
書込番号:4578778
0点

!! こ、こんなにも沢山のレス有り難う御座います!!!!
>robot2
詳しく説明してくださって有り難う御座います^^
そんなにもチェックすべきことが‥絵に影響されるチェック項目があったのですか;;;
自分の無知が恥ずかしくなりました。
教えていただいたVR18-200mmとのセット販売をしているお店もあったので、上記のレンズ
も検討しつつ‥楽しく悩みたいと思います♪
重さの方は普段持ち歩く荷物が重すぎ!と友達に言われるほどなので(笑)、多少は鍛えら
れていると思います^^ でも今からトレーニングもしておきたいと思います(笑)
>かま_さん
なるほど! 解りやすく説明してくださって有り難う御座います^^>写り方
明るいレンズってマニアの方向けだったんですね〜。
危ない危ない、私が買ったら宝の持ち腐れになるところでした。 弟は嬉しいかも知れま
せんが(笑)
はい、弟とも巻き込む作戦も練ろうと思います^^*
>優渋富暖さん
解りやすく丁寧なアドバイス有り難う御座います^^
確かに調子の悪くなった時など、初めての人には同メーカーの方が対処しやすいですね。
大事に使おうと思っているとはいえ、何かあったらアタフタしてしまいそうなので;;;
キットレンズのセットを買って暫く勉強した後に、他のレンズに手を出そうかな…と思い
ました。
>JKKさん
解りやすいアドバイス有り難う御座います^^
よく考えてみれば景色などを撮影する時も広い方が良いし、ソファに座っているペットを
撮ることもあるので広い方が良いですよね。
実は専用スレで評判が良かったことに合わせて、狭い(爆)自室で撮影することも多々ある
ので、狭い方が良いと思っていました…(恥) もっと根本的に勉強しますm(_ _)m
>じじかめ さん、じょばんに さん
ご心配有り難う御座います^^
弟はある程度、一眼カメラを扱っていたので(フィルムでしたが)DS2だと物足りないと
感じているようです。
また、弟には「貸すのはOKだけどレンズも含めて一度でも落としたら弁償」を条件に貸し
出す予定なので(貸す日にちも予約で/笑)大丈夫だと思います。
鬼姉なので勝手には持ち出さないと思われます(笑)
>fio さん
アドバイス有り難う御座います^^
当初、重さでチョット悩んだんですが、考えたらカメラを持って出掛ける時は殆どが車や
バイク(といっても原付)で動く事が多いので大丈夫かなと思いました。
電車移動の時はビジネス用の小さいキャリーバックで移動しようかと思ってます。
チョット大袈裟でしょうか?^^;
>でぢおぢ さん
アドバイス有り難う御座います^^
先輩方が仰っている通り、キットレンズで決めよう!という気持ちが固まってきました。
手振れが出ない(少ない)のは魅力的ですね! コンデジで撮影していた時もかなりブレ
ていた方なので惹かれます!>VR18-200mm
ただ、自分の腕がそこまでのレンズを使いこなせるか?とも思うので、キットレンズで
勉強してから手を出そうかな?と思っています。
>shige1 さん
アドバイス有り難う御座います^^
うむむ…タムロンも捨てがたいですね(悶絶)
冷静に屋内・屋外と、どちらが使う頻度が多いか考えてみたのですが、外で使う事がやや
多いかな?という感じでした。
なので、景色も撮影するなら広い方が良いかな?と思いまして今回はキットレンズにしよ
うかと考えています。 しかし、弟を脅…じゃない、頼めば一個ぐらいは買ってくれるか
も知れないので(笑)、一緒にタムロンのレンズをお願いしたいと思います!
>>先輩の皆様
とても参考になるレスを本当にどうも有り難う御座いました!!!!
根本的に勉強しなければならないことが沢山あるので、雑誌を見る以外にも教室のような
所にも通おうかと思います。
長々と書いてしまって失礼しました。
書込番号:4578827
0点

ごめんなさい! リロードが遅れました;;;
>60_00 さん
アドバイス有り難う御座います!
はい、レンズセットで…というアドバイスを頂いたので、先ずはレンズセットで
勉強してから、「レンズで楽しむ」ということをしたいと思います^^
タムロンの方はある程度、腕がアップしてからor弟に買わ…ムニャムニャです(笑)
皆さん、初心者丸出しの質問に丁寧に答えていただいて本当に有り難う御座いました。
書込番号:4578868
0点

遅レスになりますが、明るいズームが良ければ、
シグマの 18-50mm F2.8 EX DC がお勧めです。
描写も純正の 18-55mm F2.8 には劣りますが、
コストパフォーマンスを考えるとかなり優秀ではないでしょうか。
ちなみに私は純正の 18-70mm と悩んだ末に、
AF-Sの魅力に勝てずに 18-70mm に決めました。
書込番号:4579025
0点

≫ザ・ボス。さん
手に入れるまで待ち遠しいでしょうが、良いフォトライフを送って下さい (^^)v
書込番号:4579651
0点

いつもながらの遅レスです。
ほぼレンズキット(セットと呼ぶとまた変な安いレンズと
組み合わされたお店独自の物が出てきそうなので区別して)で
決まりのようですね。18-70mmはコストパフォーマンスの良い
レンズだと思います。最初の一本には良いのではないでしょうか。
で、慣れてきたら望遠が欲しいと思わない限り、
マクロか単焦点(35mmや50mm)を一本がお勧めです。
きっとその違い(良いとか悪いとか別で)に感動される
ことでしょう。
ま、とりあえず買ってからか^^;待ち遠しいですね。
書込番号:4582247
0点

皆さん、こんばんは。 遅レスでごめんなさい。
>WILL BEさん
レス有り難う御座います。
次の購入の参考にさせていただきます♪
有り難う御座いました!^^
>じょばんに さん
有り難う御座います^^
発売日が近付くにつれ、段々とテンションが上がってまいりました(笑)
>B.D.C さん
アドバイス有り難う御座います!
愛猫・愛犬のカレンダーなどを作ったり、花や小物などを撮りたいので
マクロは是非欲しいところです^^
単焦点の50mmというのは【Ai AF Nikkor 50mm F1.4D】もそうでしょうか?
実は、本体は当然ながらまだ手にしていませんが、知人から中古で良けれ
ばと【Ai AF Nikkor 50mm F1.4D】というレンズを頂いてしまいました!
軽いし普通のスナップなどに使いやすいよ、と言っていました。
専用スレでも評判の良いレンズなんですね^^
実際に付けるとこんな感じ…とD70に付けて見せてくれたのですが、その
姿を見ただけで「おお〜!」という感じです(笑)
本当に待ち遠しいです!
書込番号:4583379
0点

うは、まさにそのレンズです^^
その知人の方は大切にお付き合いしておきましょう。
きっとまた何か貰えそうだし・・・^^;
50mmF1.4Dはワンチャンスナップにも結構使えると思います。
書込番号:4583698
0点



D100,D70,D70s からD200 に移行する方も多いのではないかと推察しています。
先ほど、以下の情報を目にしました。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445172/592225/483136/701022/#717311
D100,D70s下取りで \131,429 (3年保険付き)
D70 下取りなら +\15,000 とのこと。
(D100がD70sと同じ中古価値とは意外です。)
さて、賢者のみなさま、
この楽天の情報は、お買得と思われますでしょうか?
私は、
最終的には、今持っているD70を売って
D200を手にいれたいと考えているのですが。
0点

美品とあるのでA級品の事をさすのでしょう。
A級品では無い場合更に根付を下げられる恐れも・・・・。
あんまり、得だとは思えないです。
中古を扱うショップ等で下取り&ポイントの方が確実な気もします。
若しくはオークションに出した方が良いかも。
私ならここじゃ買いません。
書込番号:4574854
0点

あらあら・・・・・D70の下取りって2万円強程度なのですか・・・・。
私なら売らないでしょうね。
予備機、若しくは子供・知人へプレゼントしデジ写真の勉強用にしてもらうかな・・・・・・。
ああ勿体無い、勿体無い。
書込番号:4574897
0点

下取りが2〜3万円なら、予備機として持っていて雨天用に使うほうが
いいような気がします。(D200が防滴と言えども・・・)
書込番号:4574911
0点

キタムラでは、D70ボディは基本が25000だそうです。
ただ、其の金額だと思いとどまりましたけど。
書込番号:4574931
0点

もし手放す気なら、
下取りじゃなくオークションの方がいいように思うけど、
ただ、オークションは自己責任ですので宜しく。
書込番号:4574972
0点

賢者のみなさま、
ご意見ありがとうございました。
D70の売却は思いとどまりました。
「PENTAもあるしなあ」という事情もあったのですが、
D70は家族で使うという活用もありですね。
D200の価格の落ちてくる事に期待しつつ
追加での購入に走りたいと思います。
書込番号:4575249
0点

そうですね
売却はしないほうが良いと思います D70や、ましてD70sならまだまだサブカメラとして充分使えますから
かく言う私も、端っからD70を売却する気など更々なく、D200の予約入れちゃいました
D70の素直な画像は、結構気に入ってますからね (^^)
RAWで撮っておけば、WBと多少の露出補正でイメージ通りのプリントに持って行けますからね
ただ、D200はファインダーが見易そうですし、諧調特性も改善されてそうなので、予約に踏み切りました
そうそう、モノクロ撮影モードもあるのが、チョッと気になってます (^^;)
書込番号:4575518
0点



D200のファインダーってどうなんでしょうか?
当然D70よりは見やすいのでしょうが、
F100位に見えるのでしょうか?
今日、職場の近くのキタムラの店員の意見(推測)では、
『かなり見やすくはなっていると思いますが、F100と同等かどうかは判らない。』との事でした。
まだ、触った人が居ないからなんとも言えないでしょうが、
非常に気になります。
どなたか詳しく判りますか?
超〜無理をすれば買えない事はない値段だしと思い(18万円)
買うつもりは無かったけど(この時の気持ちは50:50)、サブのE-300を下取りにと思い
下取り価格を聞いたら1.2万円との査定。
はっ!と、現実に戻りました。
絶対買えない・・・・
先ずは、皆さんが手にしてから感想を聞くのが先だ!
0点

>先ずは、皆さんが手にしてから感想を聞くのが先だ!
それなら12月16日以降に(笑)
書込番号:4574562
0点

ソウソウソウリンさん こんばんは
>サブがE-300<
3台は 普通は一度に使いませんから困りましたね。
良い評価が、続出すると思います、私はデジ一は、一台なので… (^^
書込番号:4574611
0点

見やすいかどうか実物を覗かないとハッキリ言えませんが、ファインダー倍率は
D70よりかなり高いので、大きく見えるはずです。
ただ、F100等の銀塩と比較したら、同等とはいかないでしょう。
ファインダーが見やすいかどうかは、ファインダー倍率だけではありません。
APS-Cをフルサイズ程度まで拡大して見せているのだと思われます。
正確な表現としては、違っているかもしれませんが (^^
書込番号:4574780
0点

ソウソウソウリンさんおはようございます。
ファインダーの見え方、心配しているようですがD100とD70ではファインダー事態の構造が違います。
D100はペンタプリズムを使用していますがD70はミラープリズムを使用している為、見え方に違いが出てきます。
オートフォーカスが主流である今日、以前の様にファインダーを覗きフォーカシングスクリーンでピントの山を掴む必要が無い為、軽量化とあわせ普及機には使用しているようです。
今一つは、覗いた時のファインダーの広さ、これも普及期と上級機では広さに違いが有り、単に倍率を上げれが済む問題では無いようです。
D200は「主な仕様」においてもペンタプリズムと記載されていますから、D100と同等は間違えないと思いますが何処まで広くなっているか期待しています。
ちなみにE−300もミラープリズムですがミラー枚数が多い為、広さはあるが像が汚い感じでは無いでしょうか。
書込番号:4574918
0点

F4Sのファインダーが、皆さんにとって見易いのか、F100同等なのか分かりませんが
今、防湿庫からだしてD2X(DK17M付)とファインダー見易さチェックをしてみました。
F4S(24oF2.8)・・・・・・・ふ〜む、こんなものか
D2X(17〜35_F2.8)・・・・いいじゃん!(17o側)
の感じで、F4SにD2Xのファインダーが劣るような感じはないですね。
D200のファインダーが、D2XにDK17M付に近いものならF100にも近そうですが・・・・。
D2X・・・・・約0.86倍、上下左右とも約100%(対実画面)
DK−17M・・カメラ本体のファインダー接眼部に取り付けることにより、
ファインダー倍率を1.2倍拡大するアイピース。
D2Xに付けると約1.02倍
D200・・・・約0.94倍、下左右とも約95%(対実画面)
DK−21M・・ファインダー接眼部に取り付けることにより、ファインダー倍率を1.17倍に拡大
D200に付けると約1.10倍
D70s・・・・約0.75倍、上下左右とも約95%(対実画面)
ファインダースクリーンの出来にもよると思いますが、悪くはなっていないと考えると
かなり良さそうに見えますね・・・・・。
書込番号:4574933
0点

APS-Cで同じ焦点倍率の*istDS/DS2(視野率0.95倍、
視野倍率0.95倍50mm∞時)の現物が参考になるのでは?
書込番号:4575040
0点



こんばんは。
このたび妻の許可が出て、めでたくD200を購入
するめどがつきました。
しかしD70sを売ってからではないとだめとの条
件付きです。。。
予約をしてはみたのですが、D200はそうとう予
約がはいってるようですね。
みなさんは12月16日に店に行くのですか?
実は予約した店から言われたのですが、予約数が
多く、すべての人に連絡を入れるのはきびしいと
のことです。
どうしたらいいですか?と聞いたら当日店に来て
いただければ渡せると思いますとのことでした。
僕は仕事があるので当日はちょっとって感じで。。
次の土曜日に行ってもきっとだめそうですよね?
みなさんも仕事されたりしていると思うのですが
会社を休んで金曜日の朝から並んだりするのでしょ
うか?
テレビとかでニュースになりますかね^^;
僕も当日に手に入れたいですけど、難しいかな。。
0点

>当日店に来ていただければ渡せると思いますとのことでした
これは予約キャンセルの分でしょうね。
ただどの位キャンセルが出るかは神のみぞ知る・・・ってことでは。
書込番号:4573230
0点

当方はとりあえず、予約を入れていますので当日仕事が終わってから行く予定にしています。
念のため、向かう前に電話で入荷しているかどうかは確認しますが。
当日、予約キャンセルがあって店頭渡しできる状態が想定されるなら、電話を掛けて取り置きしてもらうといった方法はいかがでしょうか?
入荷数が予約数に足りなければ予約順に回っていくと思いますので飛び込み購入は難しいと思いますが、電話で在庫状況を確認しておけば店頭訪問損をしなくて済むかと思いますよ。
書込番号:4573271
0点

>すべての人に連絡を入れるのはきびしいと
なんか、確かにそうかもしれないけれど、努力が足りない気がします。そのお店・・・。
書込番号:4573274
0点

>すべての人に連絡を入れるのはきびしいと・・・
ビックカメラでは当たり前で電話連絡(携帯OK)くれることになっていますよ。
ですから会社の帰りにATMで現金用意して受け取る予定にしています。
でもどうやって家内に気づかれない様に自分の部屋に運び込むかを真剣に悩んでいます。(笑)
書込番号:4573304
0点

私はキタムラで予約しましたが商品が入荷した時点で
携帯に連絡をしてくれるとの事でした。
もしかすると発売日の前日に手に入るかも?
もしそうだったら嬉しいんだけど無理かな〜(笑)
書込番号:4573396
0点

私は発売日当日のお昼に行く予定です。
ひょっとすると1〜2日前に内緒でフライングゲット
出来る方が多々いるでしょうね!
私も内緒にするから!と交渉してみようかな(^_^;)
画質等で色々とマイナスな事が書かれてますが
私は関係なく買いたいと思います。
でも悪い話を聞くと揺らぐ心もあります…。
18日から始まるスペシャルライブに行かれた方の
感想を首を長くして待ってます!
書込番号:4573437
0点

事情はお察しします。
はやる気持ちも分りますが、D70をお持ちであれば静観してはいかがですか。
発売前の予約は、あくまでも予約であって実際には購入する気が無くても予約される方も多いようです、実際発売当日になって予約キャンセルなど多々有ると思いますし、これが限定品ならともかくニコンも月産4万台の生産計画をしていますから、例え品薄になったとしてもじきに手に入ると思いますよ。
私は年明けに実際に実機を手にして、感触や、フィーリングを確かめた上で購入を検討しようと思っています。
チョッと我慢すれば何処の店舗でも15万円で手に入る時期は遠く無いと思います。
書込番号:4573461
0点

D200はまだ予約を入れていません。
D2Xの場合を思い出すと、2月26日が発売予定日でしたが、
確か25日から売り出したと思います。
嬉しくて、その日は会社を早引きして取りに行きました。
書込番号:4573479
0点

お店に予約した方では、木曜日の午後受け取れる人がいますね。
私は金曜日でいいのですけどね。
ネット予約ですと、出荷案内が前の日かその前の日にメールで届きますので途中で押さえてしまう方もいますね。
予約すればのはなしです。
ただ、こんなことは数日の優越感ですから冷静になれば年明けごD70sを売却した後でもいいのでは?
私は11/1に予約いたしましたので、発売日にはD200は手元にあると思います。
現役D70はクリスマスの時にプレゼントになると思います。
書込番号:4573513
0点

>D70sを売ってからではないとだめとの条
件付きです。。。
もし買う気があるのならそのまま予約キャンセル待ちの順番をキープして置いたほうが良い。と私は思います。
というのは「D200発売後にはD70sの下取り価格が下がるだろう」という読みがあるからです。
確かにいつかは15万にはなるでしょうが、D70sの下取り価格を考えると。。。バランス的には今でしょう。
書込番号:4574062
0点

本日、D200購入資金確保の為に某メーカーのシステム一式を手放しました。
(自分としては)結構良い値段で買い取ってもらったので、
12月になれば購入資金の目処が立つと思います。
書込番号:4574132
0点

魅力あるモデルなのは間違いないので、D70を売って、予約購入じゃ〜。 と、一瞬考えたのですが、レンズ購入のためコツコツ貯めた資金。 おいらはまず、欲しいレンズを手に入れてから、また購入を再考します。(そのころはD300だったりして..。 沼っ!)
それまでは、もう少し、D70で修行します。
新婚だんなさんも、欲しい意思を明確に見定めて、動きましょ。
意思が強いと、後悔も少ないですよ。
書込番号:4574231
0点

自分の中で欲しいな〜と思ってるなら
買った方が良いのでは?
先送りしても、多分2月か3月には買ってると思います
これから子供が出来て、だんだん大きくなると
趣味に向けられるお金がだんだん少なくなっていきますよ
共に経験談です
ただ奥さんの許可が出る事は、ウチでは無いです(笑
書込番号:4574474
0点

> ただ奥さんの許可が出る事は、ウチではないです(笑)<
同じく。 ウチもありません。 購入まで、隠密行動。バレたら開き直り。
何度も懲りずに夫婦喧嘩 (ごめん、かあちゃん。)
書込番号:4574556
0点

私はキタ○ラで予約済みです。
その店舗で1番だったらしく、発売日(ひょっとしたら前日)には
渡せるでしょう!タブン!?とのことでした。
当初は、発売まで待つつもりだったのですが、
発売日がボーナス時期、年末年始はニコンさん冬休み、いろいろ
考えた結果、このチャンスを逃すと入手が遅れるのでは…と思い
予約してしまいました。
書込番号:4574565
0点

ヨドバシで予約しました。
お店の方に発売日前日ひょっとすると前々日には入荷するので入荷次第連絡くれるといわれたので、連絡が来たら会社の帰りに取りに行くつもりです。
D2Xの時がそうでしたが、前々日に店に入荷し取りに行ったので今回も14日に入ればいいなと思います。
>ますだます。さん
この板の
「基本的なルール&マナー
◆無意味な伏せ字は使わないでください
例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。 伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。 」
とあるので、無意味な伏字はやめましょう。
書込番号:4575186
0点

みなさん多くの返事ありがとうございます。
自分としてはどうしてもほしいので、近いうちに
D70sを売って購入しようと思っています^^
ところで、予約時は電話だったのですが、先日ちょ
っと不安になり(ちゃんと予約が入っているか)
妻に店に確認に行ってもらったのですが、店側の
話しによると、今現在でお金を払われてる方は間違いなく、当日手に入るとのことでした。。。
みなさんも予約時にお金を払われているのですか?
ビッグカメラの池袋のカメラ専門館なんですが。。
僕としては、当日に商品を手にしてお金を支払おう
って思っていたのですが。。。
はやくD200を手に入れたいです^^
書込番号:4575423
0点

個人的には年明けまで待って検討しても良いかと思って
います。 d-SLR の他に 三脚, レンズ, プリンター, 画像
編集ソフト が揃っているのでしたら、迷わず買いかも?
書込番号:4575563
0点

12月16日は、休暇取る予定です (^^;) って、冗談ではありません (^^)
ヨドバシ西口のカメラ総合館で予約しているんですが、このスレの情報だともしかして前日入手も可能だとか? 喜ばしいことです (発売日延期って無いよな〜)
D70のLi-ionバッテリーのリコール交換で、EN-EL3eが今日手元に届いただけに早くも「使いたいモード」に突入しております (^^)
書込番号:4575627
0点

本日D70sを売却してきました。
73,000円になりました^^
D200の発売日が待ち遠しいです。
みなさんいろいろありがとうございました。
書込番号:4576235
0点




カタログ7ページに記載の、画像合成機能による作例では?
(そもそも、人物の影が無いですよね。)
あの場所で、普通、ダンスはしないと思います。
書込番号:4572552
0点

>合成のように見えるのですが…まさかですよね。
言われてみればそのようにも見えますね。^^;
影がまるでないもんな。(-_-;)
どうなんでしょう?
書込番号:4572556
0点

>カタログ7ページに記載の、画像合成機能による作例では?
なるほど!
だったら注意書きは入れて欲しいな。σ(^^;)
書込番号:4572562
0点

NIKONを信じましょう (^^
VR70−200F2.8でF5.6、1/30秒で撮っていますね、このレンズはシャープですから、こんな感じで撮る事も可能です。
三脚を使い、ライティングをきっちりして撮っているのでしょうね(画像合成の場合は、必ず記載しますから…)。
書込番号:4572631
0点

「注意書き」
カタログ掲載写真は素人の方には不自然に見える場合があります。
書込番号:4572729
0点

ニコンカスタマーサポートセンターに電話して確認しました。合成ではないとキッパリ言ってました。回答したのは電話口の人なので、単にマニアルに沿った回答だとは思いますが。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/service/contact/index.htm
書込番号:4572734
0点

>合成ではないとキッパリ言ってました。<
ネッ (^^
書込番号:4572823
0点

しかし、人物の輪郭の具合を見ると、どうも「合成臭い」って云う匂いがプンプンですが.........
女性の右足のつま先と地面との具合なんかも、非常に不自然な感じですよね?
背景のセピアっぽい色調とも違和感ありせんか??
書込番号:4573016
0点

ストロボシンクロで人物が浮き立って見えるからだと思います。
女性の脚は網タイツで側面が特に黒く縁取って見え合成に見えるのしょうね。
書込番号:4573047
0点

こんばんは。
わたしもストロボ使用と感じました。
ポイントは後方にある車両は被写体を後方から照らすように逆光に、そして、被写体はトンネルか高架らしき下にいて、背景との露出差があります。
ストロボを使っていなかったら、ライト照射しているクラシックカーのように暗く写ります。
それから、背景は定常光で踊る二人はストロボ光による色温度差から色調がこんな感じで違ってきます。
もう少しストロボを弱く発光すれば全体の雰囲気は良かったかも知れませんが、被写体の顔はアンダーと感じてしまいますので、難しい撮影ではありますね。
露出差が大きいことでダイナミックレンジが広く感じるようにと意図があったかもしれません。
書込番号:4573195
0点

自分の場合、てっきり、画像合成機能による作例と思い込んでいました。
13ページの(7)の写真のモデルも、同様のタンゴ・ダンスなので。
画像合成機能を、大きくアピールしているものと、勘違いしていました。
ところで、「このカタログの制作費、いくらなのかな?」と、変な関心をもちました。
書込番号:4573390
0点

自分も先ほどカタログもらってきたのですが
7ページの右下の楽譜の前の女性は
あきらかに合成だと思いました
書込番号:4573499
0点

・・・というのはオオボケで
13ページのはストロボでしょうなぁ
こういう不自然な画像はどうも
個人的には好かん
書込番号:4573510
0点

「注意書き」
カタログ掲載写真は素人の方には不自然に見える場合があります。
書込番号:4573585
0点

スレ主です。
証拠もなのに、いい加減な事を書き込み、掲示板をご覧の皆様そして関係者の方々には大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。
そして森山大道派さまには、お手数をおかけし、心から感謝致します。
皆様もご承知の通り、本件はD200のカメラ性能とは、全く関係はありません。不愉快な思いをされた方もいらつしゃると思います。お詫び致します。
先日の産経新聞の月とコウノトリの合成写真の件もあり、疑心暗鬼になりすぎていました。
書込番号:4574111
0点

あやまることないですよ。
カタログをみて感じたことを書いたまででしょうから。
ストロボを使用とのご意見もありますが、それだったら撮影データにストロボ使用と書き込みがあるはずだと思います。
いずれにしても、素人が購入者の大半でしょうから、そういった人達に疑問を持たせるようなサンプルは如何なものでしょうか?
書込番号:4574157
0点

それにしても、カタログ初ページの写真は挑戦的ですよね。
ISO400、明暗差が大きく、ノイズの乗りそうな赤カーテン部分、室内灯に男性の髪の毛をかぶらせるとは、・・・
D200の実力を楽しみにしています。
書込番号:4574375
0点



皆さん おはようございます。
同時発売されるリモートコードMC-36ですが、これはインターバル撮影は可能でしょうか。カタログを見る限りでは特に何も記載されていないようですが....。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくご教示のほどお願い致します。
0点

ご参考まで。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/remote_code/10pin.htm#mc-36
書込番号:4572145
0点

じじかめさん
早速のレス有難うございます。WEBに載っていたんですね。失礼しました。
となると天体用としてもD70(S)に比べて格段に使い易くなるということですね。
予約したものの様子見の予定なのですが...、買う気にさせられそうです。(汗)
書込番号:4572243
0点

汗かいてないで することは1つ、お店に行きましょう(笑)
書込番号:4572260
0点

WEB見てたら欲しくなりました。
私はお店に行きま〜す。(笑)
書込番号:4572306
0点

先日MC−30を買ってきました。
インターバルタイマーは特に必要とは思わないし、価格差も大きいことと、12/16以降品薄になるかも知れませんので。
MC−30なら今のうちに購入することを尾sづすめします。
書込番号:4572425
0点

この値段なら、MC-30とEH-6の方がいいかな。
あと、DK-21Mでしたっけ? MC-30は安くて便利ですね。
D200は、EH-5じゃなかったんで、EH-6速く買わなきゃ。(^_^;
(それとEN-EL3の予備電池売るんじゃなかった。。。後悔)
書込番号:4572498
0点

そう言えばD70の時も、リモコンが品薄で
オークションで、定価X1.5程度ってのも有りましたね
MC−30も結構品薄になるかもしれませんね
普段は、そんなに売れるもんでも無いので・・
D200ユーザーならMC−36かMC−30のどっちかは
必需でしょうからね
私はヨドバシで5000円弱で買ったのですが
中野のフジヤカメラのジャンク棚の上の方に
たま〜にMC−30が3000円以下で有ったりしますね
xerxes7さん MC−36の話題でなくてすみません
書込番号:4572669
0点

xerxes7さん こんにちは。
>予約したものの様子見の予定なのですが...、買う気にさせられそうです。(汗)
是非D200も購入されて、D70 S3Pro D200の風景の比較画像をお願いします。
12月16日までまだ一カ月以上もあるなと、待ち遠しい毎日です。
D200のポイントでリモートコードMC-36などいいですね。
CFは昨日写真友達が5Dのキャンペーンでもらったウルトラ2の1G二枚を1万円チョットで買わせて貰いましたので、他の物を物色中です。
書込番号:4572674
0点

9月にF6での夜間撮影用にとMC-30を購入したおぢとしては、MC-36の発売はかなりショックではあります まだ1回しか使ってないことだし........
MC-30を購入する時も、本当はタイマー付きのMC-20が欲しかったんですが既にディスコン 諦めて購入しただけにショックが大きいですね〜
この際、「F6と同時使用もある!」ってことで、MC-36も買っちゃおうか.......
書込番号:4573038
0点

こんばんは。皆さん レス、有難うございます。
マイナーな話題でどうかとは思いましたが、やはり気になる方は気になるようで...。(笑)MC-30も使われている方は多いのですね。また、MC-20という機種があったのも初めて知りました。
で、MC-36は当方には大朗報なのですが実際のところ迷います。今冬はレンズ購入の予定ですが、果たして発売後の皆さんのフィーバーぶり?に平静を保てるかどうか...。(笑)
話題はそれますが自分としてはやはり高感度時のノイズが一番気になるので、この点をある程度実写サンプルなどで見極めながらの検討となりそうです。OM1ユーザーさん、ご期待に副えずスミマセン。(笑)
書込番号:4573896
0点

DIGIC信者になりそうさん、
(それとEN-EL3の予備電池売るんじゃなかった。。。後悔)
此れはどういう意味でしょうか?
MC-36の詳しい資料が無いので分らないのですが
MC-36はEN-EL3を内臓で使用するのでしょうか、
D200本体とバッテリーパックMB-D200は両方ともEN-EL3eしか、
使用出来ないのは御存知の筈ですよね。
NIKONも、もっと詳しい仕様を書いていれば
質問しなくていいのですが。
書込番号:4574520
0点

>(それとEN-EL3の予備電池売るんじゃなかった。。。後悔)
EN-EL3の電池が全部リコールの対象ではありません。
もし、売却したEN-EL3の電池がリコール対象の品番であれば、EN-EL3eに大化け(リコールによる交換)したかも知れないが、そう言う場合は案外リコール品番に該当していないケースが多いと思う。
私の場合、3個の内1個しか該当していなかった。
もし、3個とも該当していてくれたら、我が家に2ヶ月早い正月を迎えた気分になり、俄か造りのお節料理(オセチ料理)で祝ったけれどなー
(1/3では中途半端な気持ちじゃん←三河弁)
↑ これで、DIGIC信者になりそう^^;さんに代って 幸せかな?さんの疑問に回答した事になるのかなー?
書込番号:4574890
0点

初期不良にご注意をさん、
御返事有難うございます。
そういう事だったんですか、
私もEN-EL3は3個持っているのですが、
どれも該当してませんでしたので、
EN-EL3eに交換して貰えるなんて思っても
いませんでした、クヤシイー。
書込番号:4575447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





