D200 ボディ のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D70下取価格は。。。

2005/11/13 05:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 PENTANOKINさん
クチコミ投稿数:2件

D100,D70,D70s からD200 に移行する方も多いのではないかと推察しています。
先ほど、以下の情報を目にしました。

http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445172/592225/483136/701022/#717311

D100,D70s下取りで \131,429 (3年保険付き)
D70 下取りなら +\15,000 とのこと。
(D100がD70sと同じ中古価値とは意外です。)

さて、賢者のみなさま、
この楽天の情報は、お買得と思われますでしょうか?

私は、
最終的には、今持っているD70を売って
D200を手にいれたいと考えているのですが。

書込番号:4574823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度3

2005/11/13 06:51(1年以上前)

美品とあるのでA級品の事をさすのでしょう。
A級品では無い場合更に根付を下げられる恐れも・・・・。
あんまり、得だとは思えないです。

中古を扱うショップ等で下取り&ポイントの方が確実な気もします。
若しくはオークションに出した方が良いかも。
私ならここじゃ買いません。

書込番号:4574854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/13 07:46(1年以上前)

あらあら・・・・・D70の下取りって2万円強程度なのですか・・・・。
私なら売らないでしょうね。
予備機、若しくは子供・知人へプレゼントしデジ写真の勉強用にしてもらうかな・・・・・・。
ああ勿体無い、勿体無い。

書込番号:4574897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/13 07:54(1年以上前)

下取りが2〜3万円なら、予備機として持っていて雨天用に使うほうが
いいような気がします。(D200が防滴と言えども・・・)

書込番号:4574911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/13 08:11(1年以上前)

キタムラでは、D70ボディは基本が25000だそうです。

ただ、其の金額だと思いとどまりましたけど。

書込番号:4574931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/13 08:40(1年以上前)

もし手放す気なら、
下取りじゃなくオークションの方がいいように思うけど、
ただ、オークションは自己責任ですので宜しく。

書込番号:4574972

ナイスクチコミ!0


スレ主 PENTANOKINさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/13 11:09(1年以上前)

賢者のみなさま、
ご意見ありがとうございました。

D70の売却は思いとどまりました。
「PENTAもあるしなあ」という事情もあったのですが、
D70は家族で使うという活用もありですね。

D200の価格の落ちてくる事に期待しつつ
追加での購入に走りたいと思います。

書込番号:4575249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/13 13:46(1年以上前)

そうですね
売却はしないほうが良いと思います D70や、ましてD70sならまだまだサブカメラとして充分使えますから

かく言う私も、端っからD70を売却する気など更々なく、D200の予約入れちゃいました
D70の素直な画像は、結構気に入ってますからね (^^)
RAWで撮っておけば、WBと多少の露出補正でイメージ通りのプリントに持って行けますからね

ただ、D200はファインダーが見易そうですし、諧調特性も改善されてそうなので、予約に踏み切りました
そうそう、モノクロ撮影モードもあるのが、チョッと気になってます (^^;)

書込番号:4575518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

リモートコードMC-36

2005/11/12 07:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

皆さん おはようございます。

同時発売されるリモートコードMC-36ですが、これはインターバル撮影は可能でしょうか。カタログを見る限りでは特に何も記載されていないようですが....。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくご教示のほどお願い致します。

書込番号:4572124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/12 08:03(1年以上前)


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/11/12 09:12(1年以上前)

じじかめさん

早速のレス有難うございます。WEBに載っていたんですね。失礼しました。
となると天体用としてもD70(S)に比べて格段に使い易くなるということですね。
予約したものの様子見の予定なのですが...、買う気にさせられそうです。(汗)

書込番号:4572243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/12 09:24(1年以上前)

汗かいてないで することは1つ、お店に行きましょう(笑)

書込番号:4572260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/12 09:45(1年以上前)

WEB見てたら欲しくなりました。
私はお店に行きま〜す。(笑)

書込番号:4572306

ナイスクチコミ!0


momojirouさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/12 10:41(1年以上前)

先日MC−30を買ってきました。
インターバルタイマーは特に必要とは思わないし、価格差も大きいことと、12/16以降品薄になるかも知れませんので。
MC−30なら今のうちに購入することを尾sづすめします。

書込番号:4572425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/12 11:09(1年以上前)

この値段なら、MC-30とEH-6の方がいいかな。
あと、DK-21Mでしたっけ? MC-30は安くて便利ですね。
D200は、EH-5じゃなかったんで、EH-6速く買わなきゃ。(^_^;
(それとEN-EL3の予備電池売るんじゃなかった。。。後悔)

書込番号:4572498

ナイスクチコミ!0


momojirouさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/12 11:21(1年以上前)

尾sづすめします→お薦めします

書込番号:4572518

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/11/12 12:31(1年以上前)

そう言えばD70の時も、リモコンが品薄で
オークションで、定価X1.5程度ってのも有りましたね
MC−30も結構品薄になるかもしれませんね
普段は、そんなに売れるもんでも無いので・・
D200ユーザーならMC−36かMC−30のどっちかは
必需でしょうからね

私はヨドバシで5000円弱で買ったのですが
中野のフジヤカメラのジャンク棚の上の方に
たま〜にMC−30が3000円以下で有ったりしますね

xerxes7さん MC−36の話題でなくてすみません

書込番号:4572669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/11/12 12:34(1年以上前)

xerxes7さん こんにちは。

>予約したものの様子見の予定なのですが...、買う気にさせられそうです。(汗)

是非D200も購入されて、D70 S3Pro D200の風景の比較画像をお願いします。
12月16日までまだ一カ月以上もあるなと、待ち遠しい毎日です。

D200のポイントでリモートコードMC-36などいいですね。
CFは昨日写真友達が5Dのキャンペーンでもらったウルトラ2の1G二枚を1万円チョットで買わせて貰いましたので、他の物を物色中です。

書込番号:4572674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/12 16:05(1年以上前)

9月にF6での夜間撮影用にとMC-30を購入したおぢとしては、MC-36の発売はかなりショックではあります まだ1回しか使ってないことだし........
MC-30を購入する時も、本当はタイマー付きのMC-20が欲しかったんですが既にディスコン 諦めて購入しただけにショックが大きいですね〜
この際、「F6と同時使用もある!」ってことで、MC-36も買っちゃおうか.......

書込番号:4573038

ナイスクチコミ!0


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/11/12 22:14(1年以上前)

こんばんは。皆さん レス、有難うございます。

マイナーな話題でどうかとは思いましたが、やはり気になる方は気になるようで...。(笑)MC-30も使われている方は多いのですね。また、MC-20という機種があったのも初めて知りました。

で、MC-36は当方には大朗報なのですが実際のところ迷います。今冬はレンズ購入の予定ですが、果たして発売後の皆さんのフィーバーぶり?に平静を保てるかどうか...。(笑)

話題はそれますが自分としてはやはり高感度時のノイズが一番気になるので、この点をある程度実写サンプルなどで見極めながらの検討となりそうです。OM1ユーザーさん、ご期待に副えずスミマセン。(笑)

書込番号:4573896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/11/13 00:59(1年以上前)

DIGIC信者になりそうさん、
(それとEN-EL3の予備電池売るんじゃなかった。。。後悔)
此れはどういう意味でしょうか?
MC-36の詳しい資料が無いので分らないのですが
MC-36はEN-EL3を内臓で使用するのでしょうか、

D200本体とバッテリーパックMB-D200は両方ともEN-EL3eしか、
使用出来ないのは御存知の筈ですよね。
NIKONも、もっと詳しい仕様を書いていれば
質問しなくていいのですが。

書込番号:4574520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/11/13 07:36(1年以上前)

>(それとEN-EL3の予備電池売るんじゃなかった。。。後悔)

EN-EL3の電池が全部リコールの対象ではありません。
もし、売却したEN-EL3の電池がリコール対象の品番であれば、EN-EL3eに大化け(リコールによる交換)したかも知れないが、そう言う場合は案外リコール品番に該当していないケースが多いと思う。
私の場合、3個の内1個しか該当していなかった。
もし、3個とも該当していてくれたら、我が家に2ヶ月早い正月を迎えた気分になり、俄か造りのお節料理(オセチ料理)で祝ったけれどなー
(1/3では中途半端な気持ちじゃん←三河弁)

↑ これで、DIGIC信者になりそう^^;さんに代って 幸せかな?さんの疑問に回答した事になるのかなー?

書込番号:4574890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2005/11/13 12:46(1年以上前)

初期不良にご注意をさん、
御返事有難うございます。
そういう事だったんですか、
私もEN-EL3は3個持っているのですが、
どれも該当してませんでしたので、
EN-EL3eに交換して貰えるなんて思っても
いませんでした、クヤシイー。

書込番号:4575447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D200のファインダーは?

2005/11/13 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

D200のファインダーってどうなんでしょうか?

当然D70よりは見やすいのでしょうが、
F100位に見えるのでしょうか?
今日、職場の近くのキタムラの店員の意見(推測)では、
『かなり見やすくはなっていると思いますが、F100と同等かどうかは判らない。』との事でした。
まだ、触った人が居ないからなんとも言えないでしょうが、
非常に気になります。
どなたか詳しく判りますか?

超〜無理をすれば買えない事はない値段だしと思い(18万円)
買うつもりは無かったけど(この時の気持ちは50:50)、サブのE-300を下取りにと思い
下取り価格を聞いたら1.2万円との査定。

はっ!と、現実に戻りました。
絶対買えない・・・・

先ずは、皆さんが手にしてから感想を聞くのが先だ!

書込番号:4574461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/13 01:12(1年以上前)

>先ずは、皆さんが手にしてから感想を聞くのが先だ!

それなら12月16日以降に(笑)

書込番号:4574562

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/13 01:31(1年以上前)

ソウソウソウリンさん こんばんは

>サブがE-300<
3台は 普通は一度に使いませんから困りましたね。
良い評価が、続出すると思います、私はデジ一は、一台なので… (^^

書込番号:4574611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/13 03:41(1年以上前)

見やすいかどうか実物を覗かないとハッキリ言えませんが、ファインダー倍率は
D70よりかなり高いので、大きく見えるはずです。

ただ、F100等の銀塩と比較したら、同等とはいかないでしょう。
ファインダーが見やすいかどうかは、ファインダー倍率だけではありません。
APS-Cをフルサイズ程度まで拡大して見せているのだと思われます。
正確な表現としては、違っているかもしれませんが (^^

書込番号:4574780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/13 07:59(1年以上前)

ソウソウソウリンさんおはようございます。

ファインダーの見え方、心配しているようですがD100とD70ではファインダー事態の構造が違います。

D100はペンタプリズムを使用していますがD70はミラープリズムを使用している為、見え方に違いが出てきます。
オートフォーカスが主流である今日、以前の様にファインダーを覗きフォーカシングスクリーンでピントの山を掴む必要が無い為、軽量化とあわせ普及機には使用しているようです。

今一つは、覗いた時のファインダーの広さ、これも普及期と上級機では広さに違いが有り、単に倍率を上げれが済む問題では無いようです。

D200は「主な仕様」においてもペンタプリズムと記載されていますから、D100と同等は間違えないと思いますが何処まで広くなっているか期待しています。

ちなみにE−300もミラープリズムですがミラー枚数が多い為、広さはあるが像が汚い感じでは無いでしょうか。

書込番号:4574918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/13 08:13(1年以上前)

F4Sのファインダーが、皆さんにとって見易いのか、F100同等なのか分かりませんが
今、防湿庫からだしてD2X(DK17M付)とファインダー見易さチェックをしてみました。
F4S(24oF2.8)・・・・・・・ふ〜む、こんなものか
D2X(17〜35_F2.8)・・・・いいじゃん!(17o側)
の感じで、F4SにD2Xのファインダーが劣るような感じはないですね。
D200のファインダーが、D2XにDK17M付に近いものならF100にも近そうですが・・・・。
D2X・・・・・約0.86倍、上下左右とも約100%(対実画面)
DK−17M・・カメラ本体のファインダー接眼部に取り付けることにより、
        ファインダー倍率を1.2倍拡大するアイピース。
        D2Xに付けると約1.02倍

D200・・・・約0.94倍、下左右とも約95%(対実画面)
DK−21M・・ファインダー接眼部に取り付けることにより、ファインダー倍率を1.17倍に拡大
        D200に付けると約1.10倍
D70s・・・・約0.75倍、上下左右とも約95%(対実画面)

ファインダースクリーンの出来にもよると思いますが、悪くはなっていないと考えると
かなり良さそうに見えますね・・・・・。

書込番号:4574933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/13 09:20(1年以上前)

APS-Cで同じ焦点倍率の*istDS/DS2(視野率0.95倍、
視野倍率0.95倍50mm∞時)の現物が参考になるのでは?

書込番号:4575040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MB-D200について

2005/11/09 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

D200と同時に発売されるバッテリーグリップMB-D200では、専用リチウム電池のほかに単三アルカリ電池・単三ニッケル水素電池が使用できるようになっています。
 アルカリ・ニッケル水素電池使用時の撮影可能枚数を知ろうとカスタマーセンターにTELしたところ、『データがありません』との回答でした。そこで、お尋ねしたいのですが、この品物はMB-D100と非常に良く似ている品物なので、MB-D100をご使用中またはご使用されたことのある方に質問ですが、MB-D100でアルカリ電池・ニッケル水素電池ではどのくらいの枚数撮影できていたか教えてください。それを目安にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:4566148

ナイスクチコミ!0


返信する
60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/11/09 20:16(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4552530
も参照してみてください。

MB-D100でニッケル水素電池は『仕様通り』使い物になりません。
MB-D200にニッケル水素電池が載っておりますので使えないことはないはずです。

だだ、アルカリ電池とニッケル水素電池の区別がカメラ側で出来ないはずですので、元々アルカリより低電圧のニッケル水素電池は枚数は少ないかも知れません。

また、ニカド、ニッケル水素電池はリチウムイオン電池より案外扱いが難しいので予備にアルカリ電池を使うことも視野に入れておいたほうが無難です。

書込番号:4566209

ナイスクチコミ!0


T☆NOMUさん
クチコミ投稿数:20件

2005/11/09 21:25(1年以上前)

D0316さんこんばんは≦(._.)≧ ペコ
何も考えずに予備のEN-EL3eを購入し使用したほうが
長い目でみたらお得じゃないですか?

書込番号:4566407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/11/09 23:05(1年以上前)

 MB-D100ではとあるちょっとした改造を行えば
ニッケル水素電池も使えます。
 難しい事ではないのですが、自己責任でやっていた方もいました。
 今は手放してしまっていますが、テンピンターミナルが欲しかった
ただそれだけで買いました。
 電池の持ちが良いので、D100一台のみで使っていた1年半の間
ついに電池1個だけで足らなかった日が有りませんでした。
 一応呼びは持ってましたが1000枚は撮れますので困りませんでした。
 D0316さんがどう言う意図でMB-D200が欲しいのかは分りませんが、
充電の煩わしさ、残量管理等の理由から充電池の確保ならば
EN-EL3eを念の為予備一個持参するのが良いと思います。
 

書込番号:4566782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/10 14:08(1年以上前)

こんにちは。
私はF4s→D100使用中でD200購入予定なひとりです。
めったにカキコミしませんがよろしくお願いします。

>MB-D100でアルカリ電池・ニッケル水素電池ではどのくらいの枚数撮影でき〜
AFレンズなどにもよるでしょうが通常のアルカリ電池ではお話になりません。
撮れて十数枚レベルだったと思います。
そしてニッケル水素電池ですが、私は過去に実際MS-D100を追加購入し改造、
トワイセルの2300mAhを使って実験しています。
EN-EL3が7.4Vに対して実測値8.09〜8.07V(当時実験使用電池)。
ニッケル水素x6のMS-D100が同じく7.2Vに対して7.94V(当時実験使用電池)。
これが2300mAhだからEN-EL3の1400mAhの1.6倍使える…?
(EN-EL3を2個入れた場合並列でつないでるから理論的には2800mAh…)

結論から言うとレンズはAF MicroNikkor 60mmとAF-S17-35mmを半々使用で
2000枚以上は撮れました。それでも電池ゲージは残っていました。
途中で止めた理由は少し使い、放置すると電圧が低い所為か常にゲージが欠け、
触れるとフル表示、600枚程度撮ったあたりで放置するとゲージが2つ欠け、
触るとフル表示、1000枚過ぎから「息継ぎ」みたいな動作になり、
ゆっくりの連写も困難になります。デバイスに悪そうなので中止しました。
専門家でないので憶測は控えますが、一応は常温で充分使えました。
体験上、真冬で外での撮影は猛烈に撮影枚数は減少すると思います。

ちなみにMB-D200は外装が金属でしたら購入します。
どうなんでしょう〜〜。

書込番号:4568042

ナイスクチコミ!0


スレ主 D0316さん
クチコミ投稿数:173件

2005/11/10 17:53(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。私もNIKONユーザーなので、EN-EL3の電池もちの良さは実感しており、予備にもうひとつ購入する予定なのでそれで十分だとは思いますが、BM-D200も購入予定なので緊急用に単三電池を使用しなければならなくなった場合にどの程度役に立つものなのか知りたかったのです。でも、製造元がデータを持っていないというのも少々情けない様な気がしますが・・・

書込番号:4568344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/12 17:12(1年以上前)

MB-D200をD200ボディと一緒に予約しちゃいました (^^;)

MB-D200購入の動機ですが、単純に「縦位置シャッターを使いたい」ってことだけですが........
あと、EN-EL3eが2本入るのも魅力ですが、通常では2本入れて使うことは無いと思います EN-EL3eの持ちが良さそうですから、1本で充分1日の撮影はまかなえるでしょうから

縦位置シャッターは、F6で初めて使ってますが重宝してます F6では単3型のニッケル水素電池を8本使ってますので、重量は半端じゃなくなりますが...... (^^;)
ランニングコストは、CR-123A2本を使うよりかなりお安くなります
D200でもMB-D200用の予備には、単3のニッケ素水素電池を用意するつもりです

それから、ニッケル水素電池はメモリー効果があるように誤解されていますが、そのようなことは無いとのこと(松下電器のコメントですが)ですから、継ぎ足し充電で対応できますよ

書込番号:4573147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 matsu_fujiさん
クチコミ投稿数:40件

この板が一番フルサイズとの関連が多いようなので質問します。
 過去におなじ質問、回答があれば見逃しです。申し訳ないですが回答ください。
 素人考えでFマウントのフィルムカメラ(35mm×24mm)がある以上理論上は、Fマウントでもフルサイズが搭載出来るような気がするのですが?なぜだめなのでしょうね。(僕の場合、135でも220でも価格さえ折り合えば大歓迎なのですが?)

 もう一つ、皆さんISOをなるべく高感度にして撮ることが好きみたいですが低感度の方が綺麗な絵がとれると思うのですがそのあたりが今ひとつ理解出来ません。(質問というか皆さんの意見をと言うか)支離滅裂になってしまいましたがよろしくお願いします。

書込番号:4568133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/10 15:45(1年以上前)

こんにちは。

マウントの件は良く分かりませんので割愛させていただきます。(^^;)
ISO感度の件は、高感度撮影の必要な場合に対応出来ればという意味だと思います。
ISO100で撮影できれば、それに越したことはありません。
しかし、室内とか屋内スポーツの撮影とかの場合、有る程度ノイズとトレードオフでも高感度撮影が必要な場合があります。
このような時も出来るだけ高感度でもノイズの発生が少ない方が良いので皆さん高感度、高感度と仰っているのでしょう。
高感度で撮影するのが好きなのではなく、必要な場合もあるし、
良いカメラほど、そういった要求もあるのだと思います。

書込番号:4568155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/10 15:46(1年以上前)

デジタルの特性というか、受光素子のとくせいについてはこちらが
参考になるかも?

http://aska-sg.net/shikumi/004-20050209.html

なお、ISOについては、低いほうが綺麗な画像となりますが、ブレを
防ぐには、ある程度の高ISOがほしいということだと思います。
(ネガカラーもISO400が標準になってきているようですし・・・)

書込番号:4568160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/11/10 15:56(1年以上前)

Fマウントでなぜフルサイズ(35mm×24mm)が出来ないのか?

これはあくまでも個人的な想像ですが、Fマウントの場合フルサイズ
になるとキャノンに比較しマウント部が小さくCCD受光部のサイド側が厳しい状況になるのではと推測します。
あとCCDの値段的な兼ね合いも多分に有るように思います。

高感度撮影に関してですがフィルム撮影の場合は低感度フィルムは粒子が細かい為、画質に有利なことは当たり前ですが、
デジタルカメラに関してはノイズ問題を除けばフィルムの粒子に相当するのは余り考えなくて良いからだと思います。高感度撮影は手持ち撮影が簡単に出来、手ぶれをを防ぐ意味でも有利と考えます。

書込番号:4568172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/11/10 16:13(1年以上前)

matsu_fujiさん こんにちは

>皆さんISOをなるべく高感度にして撮ることが好きみたいですが
私も高感度を使う事は多いですが、別に高感度撮影が好きなわけじゃないです(^^ゞ
ただ、諸条件(レンズの開放値、光量、必要シャッター速度、等)で高感度を使わなければ撮影できないだけです。

書込番号:4568191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/10 16:19(1年以上前)

> 皆さんISOをなるべく高感度にして撮ることが好きみたいですが

おそらく誰もそのような発言はしていないと思います。
っていうか、どのようなくくりで「皆さん」と言われているのか・・・(^^;
少なくとも私は、なるべく高感度は使わないようにしています。

ただ、暗い室内で動いている被写体を撮ろうとすると、どうしてもシャッター
速度が遅くなるというのは御存知でしょうか?
そのような場合は、高感度にしてシャッター速度を稼ぐはずです。
これは、好みではないと思いますけどね。

Fマウントはイメージサークルが小さいと言われていますので、フルサイズの
撮像素子には厳しいと言うことでしょうか。

フィルムと撮像素子とは全く違うもので、撮像素子がフィルムと同じサイズだから
といって、フィルムと同じように撮影できるとは限りません。

私も詳しくは無いのですが・・・
撮像素子の内、中央付近は垂直に近い入射角ですが、周辺への光の当たり具合は、
入射角が浅くなります。
撮像素子は斜めからの光は捉えにくいと聞いています。

書込番号:4568201

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/10 16:49(1年以上前)

>Fマウントでもフルサイズが搭載出来るような気がするのですが?なぜだめなのでしょうね。

Fマウントの口径が小さいから無理、ということではどうやらなさそうです。
実際、マウントアダプターを経由して、キヤノンの35mm判デジタルでニッコールレンズを楽しんでいる方は結構いらっしゃいます。ネット上の作例をいくつか見ましたが、ケラレなどはありませんでした。

以前(2年前?)、写真家の望月さんも氏のサイトで、ニコン17-35/2.8をキヤノン1Dsで試してみたところズーム全域で同クラスのEFレンズより画質の均一性は高いくらい、と書いていました。

では、なぜ製品化しないのか?
以前の雑誌のインタビューで、コストが一番の問題だとニコンが言っていたような記憶が・・・
一般消費者向けに100万円のカメラをつくることは、ニコンとしては良しとしないとかなんとか・・・

以下、まったくの個人的な憶測なんですが、
コストの折り合いが付けばいずれはニコンも35mm判デジタルを発売すると思います。
もちろんDXを切り捨てることはなく、マウントは1種類、フォーマットは2種類となるのでは。

書込番号:4568242

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/10 17:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/11/10 17:36(1年以上前)

(私、35ミリフルサイズには拘らない派です。)

まず、なぜニコンが35ミリフルサイズ機を出さないか。
考えられる理由は、

1.フィルムは平面で光を捉えるが、デジタルでは3色フィルターで光を捉える。
 フィルターの位置には多少の高低差があり、垂直光ではない周囲部で、色収差みたいなことが顕著に発生する。
 レンズが大きければ解決できる問題で、マウントの小さいニコンには不利。
 しかし、EDレンズを多用すれば、もしかして・・・。

2.撮像子の面積が約2倍。半導体素子は、面積が2倍になると歩留まりが顕著に下がって、コストは4倍。
 庶民に手の届くカメラではなくなる。

の2点が考えられます。

どちらにとっても、価格さえ気にしなければ商品化できるんでしょうが、売れなくては何もならず、その市場が見えてこないので、発売しないだけ・・・と考えています。


私だったら、198000円のD200と、800000円のフルサイズ機だったら、迷わず前者を買いますね。

ポイントは「価格」だと思います。

※D50が売れに売れているんですから、やはり価格がキーポイントでしょう。


高感度より低感度の方が、きれいに写るというのは、フィルムの話であって、ノイズがのらない限り、適正な感度で撮ればいいだけの話です。
ISO100とか400という数字も、デジタルには無意味ですし。

私にとっては、ISO100相当以下の設定が欲しいですね。
今夏、ポートレートを撮るときに難儀しましたので。


書込番号:4568315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/11/10 18:12(1年以上前)

こんばんは。

Fマウントは口径が小さいから不利とありますが、その分フランジバックが長いので入射角はそれほど変らないと思いますが、実際のところはどうなんでしょうか?

            口径(mm) フランジバック(mm)
キヤノンEFマウント  51    44
ニコンFマウント    44    46.5

書込番号:4568388

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/10 18:39(1年以上前)


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/11/10 19:01(1年以上前)

NIKONも 技術は有りますから、その気になれば何時でも可能です。
今度出るD200が、どれ程の評価を得るかで、今後の方針が決まるのでは無いでしょうか?

書込番号:4568483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/10 19:40(1年以上前)

>matsu_fujiさん

逆にお聞きしますが、なぜキヤノンはまともな
APCサイズのデジ一眼システムを出せないのでしょうか。

KissDはAEロックも出来ない初心者向け。
20Dはα-7Dに負けた機種。

それでもテレセントリック性を考慮したEF-Sレンズは、
「ニコンDXフォーマット」に準拠しているため
あの駄作5Dよりはいくぶんまともに使えるレンズです。

このEF-Sを御手洗さんはディスコンの方向に持っていく
そうです。しかし、そうなると今度はD50〜D200クラスで
ニコン独占状態となります。

御手洗さんは大和に全国力を注ぎ、国を疲弊させた軍部
とまるっきり同じ行動に出ています。
ニコンは最新鋭の巡洋艦数隻で、「時代遅れの」大和を
撃沈させるつもりでしょう。

書込番号:4568550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2005/11/10 20:00(1年以上前)

>20Dはα-7Dに負けた機種。

・・・ギャグですよね?

>このEF-Sを御手洗さんはディスコンの方向に持っていくそうです。

そんな情報はないですよ。

>御手洗さんは大和に全国力を注ぎ・・・

実際は国力の「一部」でしょうね。

書込番号:4568581

ナイスクチコミ!0


nsanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/10 20:02(1年以上前)

単純にマウント径が小さいからです。
マイクロレンズを省けば可能みたいですね。

書込番号:4568586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/11/10 20:05(1年以上前)

すごい!ここまで無茶苦茶いえるのもすごい。
上のバチスカーフさんのコメントで何か一つでも正しいことはあるのでしょうか?

>KissDはAEロックも出来ない初心者向け。

出来ないわけがない、カタログにすら書いてあるのに。まあ初心者向けは正しいかな?

書込番号:4568597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/11/10 20:16(1年以上前)

>matsu_fujiさん

 すみません取り乱してしまいました。
 私も皆さんと同様に、コストの問題とセンサーの構造的な問題だと思います。ただこれらのことは、そのうち解決すると思いますが時間がかかる問題だとは思います。今どこかでとんでもなく理想的なセンサーが出来ても、それが製品化されるのはカメラの場合早くても2・3年はかかります。

書込番号:4568622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2005/11/10 20:28(1年以上前)

上辺の浅い知識であの戦争を語るのは(引き合いに出すのは)

真剣やめてくれんか。

書込番号:4568658

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu_fujiさん
クチコミ投稿数:40件

2005/11/10 20:30(1年以上前)

 皆さん短時間の内に私の質問に答えてくださいましてありがとうございます。
 私も購入の第一条件は、やはり価格です。いくら最高の機能がそろっていても高額であれば私には手が出せません。そこそこ自分が妥協できる価格で発売されなくてはねー。
ただ技術としてのNikonの底力が見たいという気持ちがあるのです。自分が所有していなくてもラインナップにあれば、とも思ってしまいます。
 またフルサイズがあるからっと言って、キャノンのカメラにニコンのレンズつけたカメラを首からぶら下げたいわけではありません。やっぱりNikonのロゴがないと、そんな気持ちです。
 ISOに関しては、感度の変更は私の場合ほとんどしたことがなく(画質が落ちると思っているため)厳しい条件の時は1,ブレないようにがんばって撮る2、フラッシュを使う。3,家中の電気をつける4.三脚を使う5.あきらめる などで対処?してます。お恥ずかしながらカメラの機能を引き出しているとは言い切れない撮影スタイルです。
 個別に回答の返事をしなくて申し訳ありません。

 現在、D200買い換え計画進行中でして資金調達70%達成、また先ほど夕食中の話題の中でもD70とD200の違いが分からない感触を持ちましたので、来年の春頃には実行で出来そうです。その節はよろしくお願いします。
 長文ですみません。

書込番号:4568668

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/11/10 20:48(1年以上前)

バチスカーフさん、妄想で書込みするのは非常に迷惑ですので
止めてもらえませんか?

書込番号:4568718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/10 20:50(1年以上前)

>20Dはα-7Dに負けた機種。

コニミノの勘違いだと多くの方が、判断したと思います。

書込番号:4568723

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

予約販売について

2005/11/11 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

まだ予約販売でカメラを買った事がないのですが、価格は予約した時点のお値段にて決まってしまうものなのでしょうか?それともその時点の相場まで価格は下げてくれるのでしょうか? キタムラかヨドバシにしようと思っていますが最近値段が下がってきてるのでどうなんだろう??と思います。

書込番号:4569949

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/11 10:04(1年以上前)

予約する店次第ですね(^^;;
ただキタムラだと、私の場合は予約の時点で交渉するか?届いてから交渉するか?を店員さんと相談してから予約してます。
ヨドバシは価格は変更しないけど入荷数が多いので、確実に仕入れたい時に利用します。

店と相談してみて下さい。

書込番号:4569973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/11 11:50(1年以上前)

店に聞かなければ分かりません。

もし価格がかなり下落していたら、キャンセルするのも手ですね。
予約殺到なら次の方の為になりますし、余ってたら時点価格で買えばいいんです。(ダメ?)

書込番号:4570103

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/11/11 12:17(1年以上前)

 私はしばらく様子見しようと思っていたのですが、キタムラの店員さんに「キャンセルはいつでもできますので予約を入れておいたらいかがです?」と言われ、ついフラフラと予約してしまいました。価格は17.8万円以下ということで、発売時までになるだけ引ける方向で頑張るということでした。従って予約価格は目安で購入価格は別途相談ということになっています。だいたいどのカメラもそんな感じで予約し、購入時にはさらに安くしてもらってきました。D200のように人気確実のカメラは予約をキャンセルしてもすぐに買い手がつくから、ということかもしれません。

書込番号:4570141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/11 12:31(1年以上前)

≫月の石さん

> キャンセルはいつでもできますので予約を入れておいたらいかがです?

殺し文句ですね・・・(^^;;;
実はD2Xの予算が付きそうなときにキタムラに価格を尋ねて納期も聞いてみました。

「予算がつくのが1ヶ月後だから」と、そのまま話を終わらせようとしたところ、
その殺し文句を言われました。
「そうですか、じゃぁ」と予約をしてしまった自分が居た・・・

書込番号:4570171

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/11/11 16:22(1年以上前)

じょばんにさんもですか!私などキタムラさんの殺し文句に何度殺されてることか。でも、一生懸命の店員さんの言葉にはつい乗ってしまいます。あとは女房をどうごまかすか・・・。

書込番号:4570476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/11 21:23(1年以上前)

>あとは女房をどうごまかすか・・・。

それも、キタムラさんにお願いしてみては?

書込番号:4571050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/11 21:26(1年以上前)

ぶあっはっはっはっは・・・・・・・・。
相変わらず、上手いな・・・・・・・・。

書込番号:4571057

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/11/11 21:38(1年以上前)

 じじかめさん、7643!さん、こんばんは。私はD200の200の部分に50と書いたシールを貼ろうかと真剣に考えていました。
 さて、上のスレッドでは16万円台なんていう価格も飛び出していますね。どの位に落ち着くのか興味あるところですが、私の場合は買うなら近くのキタムラさんにしようと思っています。店長さん以下、皆さん一生懸命で対応がいいものですから。

書込番号:4571104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/11 22:13(1年以上前)

一人で悩んでないで、奥様と一緒に写真を楽しむ道を探られてはいかがですか・・・・・。
D50は「お前の担当」、D200は「俺の担当」でお互い良い表情を残そうよ・・・・・なんてね。

因みに我家の4台は
(1)D1X・・・・・・長男担当(まだ下手くそ)35o、60o、28〜200o
(2)D2H・・・・・・長女担当(そこそこ良い)17〜35o
(3)D70・・・・・・家内担当(油断が出来ない、気づかないうちに撮られてる)18〜70o
(4)D2X・・・・・・私担当 12〜24o、70〜200o
てな風に役割分担して撮影しています。
出来上がった写真は、私がRaw編集し印刷しアルバム保存します。

書込番号:4571210

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/11/11 23:29(1年以上前)

7643!さん、もちろん冗談ですよ。でも7643!さんのご家族はすごいですね。ちょっとした写真クラブみたいですね。

書込番号:4571454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2005/11/11 23:43(1年以上前)

[4571210] 7643!さん

・お羨ましい!
・ご家族の皆様が協力して写真をやられるなんて。
・防湿庫は満杯?
・これでD200などが仲間入りすると、それはどなたが、、?

 羨ましいかぎりです。

 デジ一眼は欲しいのですが、なかなか踏ん切りがつきません。
D200、D70S、D50のどれかを、少しでも安く買うために、Coolpix 5700 を下取りに出そうと、昨日見積もってもらったら、引取り価格が、3千円と云われました。2年前に13万数千円で買って、まだ4,000ショットしか撮っていないのに、、ショック(苦笑い)。

 デジカメは壊れるまで使い倒す気で居たほうがストレスが溜まらないのかも知れませんね。

 今日の夕方、数百人の室内混声合唱、邦楽楽団のコンサートをF6と80-200/2.8、50/1.4D、24/2.8D、SB28、プロビア400Fで撮りました。F6は使いやすいですね。輝峰(きほう)還暦+1歳でした。

書込番号:4571497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/12 08:00(1年以上前)

あっはっはっは・・・・・・そうですか、冗談でしたか・・・それは良かった。
まあ、皆で写真を楽しんでください。

書込番号:4572142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/11/12 15:49(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、レス遅れました。
----------------------------引用
デジ一眼は欲しいのですが、なかなか踏ん切りがつきません。
D200、D70S、D50のどれかを、少しでも安く買うために、Coolpix 5700 を下取りに出そうと、
昨日見積もってもらったら、引取り価格が、3千円と云われました。
2年前に13万数千円で買って、まだ4,000ショットしか撮っていないのに、、ショック(苦笑い)。
デジカメは壊れるまで使い倒す気で居たほうがストレスが溜まらないのかも知れませんね。
----------------------------引用

3000円はきついですね。例え引き取り価格が下がっても、機能・能力は購入された時のままですから
末永く、壊れるまで愛用するのもいい事と思います。

----------------------------引用
コンサートをF6と80-200/2.8、50/1.4D、24/2.8D、SB28、プロビア400Fで撮りました。
F6は使いやすいですね。
----------------------------引用

そうなのでしょうね・・・・。
私は、一番長く使っていたのは、モードラを付けたFAですね。
子供の成長記録の殆どは、このFAで撮りました。
もうフィルムの名前も殆ど覚えていませんが、RDP、KPR(?)、ベルビアもISO25でなかったか・・・・と
う〜ん、記憶があいまいです。
その後、F4Sを購入して「さて、もっと動きのある写真を撮ろう・・・」と思ったら
子供が中学、高校で親と行動を一緒にしてくれませんでしたね。
結局、F4Sでは、フィルム20〜30本程しか撮っていないと思います。
まあ、その子供の成長記録を残してくれたFA、F4Sは今は防湿庫で静かに休んでいます。
デジタルはニコンではD1Xからですから、まだこれからだと思っています。
技術革新の早い分野だと思いますが、例えば「A4迄の印刷」とか目的を明確にして、
ご自身が他機種に目移りしなければ、相当の期間使えるものと思います。私のD1Xがそうですね。
銀塩であれ、デジタルであれ写真を楽しむ観点では同じでしょうから、今後とも宜しくお願いします。

書込番号:4573027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング