『Dライトニングについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

『Dライトニングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Dライトニングについて

2007/04/29 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

現在、P3を使用しています。
Dライトニング機能は便利で、利用していますが、
何故か、画像が、赤っぽくなってしまいます。
P5000では、改良されているのでしょうか。
また、P3で赤っぽくならないように出来ますか。

書込番号:6281731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/30 02:08(1年以上前)

P3でホワイトバランスをマニュアルで設定しても
適用されないんですか?

書込番号:6284440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/30 09:35(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

マニュアル設定の件ですが、撮影した時には、別に赤っぽい訳ではなく、
ホワイトバランスに問題ありません。
Dライトニングを使用後の画像が、赤っぽくなります。
Dライトニングを使用する直前に、ホワイトバランスを変えてみましたが、
効果はないようです。
やはり無理みたいですね。


書込番号:6284955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/30 12:17(1年以上前)

いえ、設定を変えるでなく、マニュアル設定をするって
事なんですけど…
ニコンのHPへ行ったら、これが消されてて詳細が解らず
返信してますので、的外れな事を書いてるかもしれませんが…

あとカタカナを小文字にするのは、一部のPCでは対応
出来ない可能性があります。
特に海外でアクセスする人に対してとか…
メールなどで昔は御法度でした…^^;;

書込番号:6285397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/30 22:22(1年以上前)

カタカナの半角の件、すみませんでした。

ところで、ホワイトバランスをマニュアル設定するとは、
ホワイトバランスの設定を、オートから、何がしかに、
変更するということではないのですか。

書込番号:6287385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/04/30 23:59(1年以上前)

今、PDFファイルを落としてマニュアルチェックしました。
マニュアルの49ページにホワイトバランスのプリセットの
説明があります。
これでセットしてみてはどうでしょう?

書込番号:6287839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/01 00:02(1年以上前)

P4 を使っています。あまりDライトニングは使わないのですが、赤くなるというのは、被写体が肌色の場合ですか?
白い物を撮って、Dライトニングをかけても赤っぽくはならなかったもので。

書込番号:6287855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/05/01 00:11(1年以上前)

できればbefore afterの写真をアップしていただけると助かります。

それから細かいですが、DライトニングではなくDライティングですね。

書込番号:6287898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/02 23:42(1年以上前)

返信が遅れましてすみません。
確かに、実際に今まで、Dライティングを使用して
いたのは、人が写ったもの、地面が写ったものなど、
茶系のものばかりでした。
今回改めて色々試してみましたら、[onthewillowの
写真倉庫]さんがおっしゃるように、白や青のものでは、
赤っぽくなりませんでした。
茶系の色が明るくなって、実際よりも赤っぽく見えるという
感じのようです。
写真をアップできなくて申し訳ありません。
茶系の場合は、PCソフトを使用するなど、別の方法を
試してみます。
色々ありがとうございました。


書込番号:6295052

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング