『P5000買って良かったです。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

『P5000買って良かったです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P5000買って良かったです。

2007/04/30 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 pum01さん
クチコミ投稿数:20件

初めまして。最近、デジカメが欲しくなって、各メーカーHPの作例や、皆様の意見を参考にして、P5000を買い、一ヶ月が経ちました。

チェックした点は、作例での色収差、周辺収差、ボケの自然さ、
ASPMモードがある事などです。
以前はOM-2を持っていましたが、手放してしまい、約20年振りに
写真にハマってしまいました。
ズイコーレンズのカリッとした画質が好き好きでしたが、コンデジでは、色収差が気になってガッカリしました。
G7とP5000のどちらかに絞りましたが、悩んでいる時に此方を見つけて、参考にさせていただきました。

みなさん、有難うございます。

もし、宜しかったら、拙い写真ですが、見てやって下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1026002&un=29315

書込番号:6285541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/04/30 20:06(1年以上前)

まずはご購入おめでとうございます。文章を読んでいると私もうれしくなります。それだけこのカメラが気に入っているご様子が、文面から伺われます。

このカメラ手に持つと不思議な魅力を感じます。何か写真を撮りたい気持ちにさせてくれます。

写真、拝見させていただきました。どれも素晴らしい写真です。その中で特に好きなのですね。これを見ると、このカメラは深みのある良い色を出すなとつくづくは、春の朝とさくら2と野草1です。春の朝は逆光ですが、柔らかな木漏れ日の中を犬をつれて池のまわりを散歩されている人たち。逆光にすることにより暖かな春の光が良く表れていて、魅かれます。

さくら2はいい色思いました。

野草1は背景のぼけもいいですね。よくぼけていますね。花もいいですね。このカメラ本当に良く写りますね。

写真ありがとうございました。

書込番号:6286752

ナイスクチコミ!0


スレ主 pum01さん
クチコミ投稿数:20件

2007/05/01 03:17(1年以上前)

>しろうと101さん
早速のレス有難う御座います。

>このカメラ手に持つと不思議な魅力を感じます。何か写真を撮りたい気持ちにさせてくれます。

そうなんですよ。手に持つとワクワクするんです。
OM-2にワインダー2を初めて付けた時の感覚が蘇ってくる感じです。

>写真ありがとうございました。

拙い写真で恐縮しております。
もっと、勉強してがんばります。

ところで、質問なのですが、(このスレで良いのでしょうか?)
露出補正0で撮影すると、少しオーバー気味になると思うのですが、
PCの画面で確認するからでしょうか?
銀塩時代は印画紙と言う絶対標準があったのですが、デジカメだと
PC画面の明るさで、若干印象が変わる気がします。
言い訳のしようが無い、白飛びもかなり撮りましたが、えっこれでも白飛びって写真も何点かあります。
まだまだ、画面細部にまで、神経が行き渡ってないなと反省するのですが、皆さんはどのようにされているのでしょうか?
ぜひ、アドバイスをお願いします。

書込番号:6288343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/05/01 06:21(1年以上前)

おはようございます。今、私の書いた文を読むと支離滅裂です。すいませんでした。昨日、文章を書いているとき睡魔が襲ってきて半分寝ていました。文を推敲しながら、訂正を加えていてあのような文になってしまいました。申しわけありませんでした。

好きな写真は、春の朝とさくら2と野草1です。さくら2の色を見るとこのカメラの色は深みのある良い色だとつくづく思いました。

あまり意識しなかったのですが、露出補正0なら少しオーバー気味かもしれませんね。言われてみればそうかなという感じで意識していませんでした。

私は、撮った写真を印刷して眺めるのが好きです。楽しく撮影することを心がけて、のんびりと過ごしています。

書込番号:6288453

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング