『画像の連番』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

『画像の連番』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像の連番

2007/05/14 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:2件

P5000を買って使い始めました。画質や使い勝手はなかなかのものと思います。ひとつ困るのは(私だけ?)画像番号がいつまでも連番になることで、メモリーカードをフォーマットしても、新しいメモリーカードを入れても、それまでに撮った画像の続き番号になります。今まで使ってきたカメラはほとんどメモリカードを入れ替えたときに一から始めるか連番にするか設定できましたが、P5000はSETUPで「設定クリアー」にすると番号は0001から始めることはできますが、そうすると撮影モードの設定などがすべて初期化されもう一度やり直す必要があり面倒だと思います。皆さんはどうされていますか。あまり気にならないのでしょうか。もちろんブラウザソフトで一括名前変換できますがそれもやらずにすめばそれにこしたことはありません。

書込番号:6335827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/05/14 23:34(1年以上前)

個人的には逆にカードを変に替えたり他の機種のファイルが残っているとそこから連番になったりして番号がズレるほうが困るかもしれないですね〜。

書込番号:6335896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/15 00:11(1年以上前)

他機種のファイルが残っているカードを入れるとその番号(ファイル)は無視してとにかく以前の続きの番号がつきます。よいようなややこしいような。ニコンのデジ一も含めていままでこのようなやりかたの番号付けはこれまで出会ったことがないのでとまどっています。

書込番号:6336057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/15 09:30(1年以上前)

同じ番号になると、次の画像取り込みが面倒ではないでしょうか?
(別フォルダに取り込めば問題ないと思いますが・・・)

書込番号:6336765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/15 10:33(1年以上前)

都度リセットか連番にするかの設定がないんですね。

個人の好き嫌いがあるでしょうから、あるのが当たり前だと思ってましたが。

個人的には連番しか使いませんので、P5000を買ったとしても困りませんが。
(そのカメラでこれまでに何回シャッターを切ったか(何枚撮影したか)がわかるので、
番号のリセットもしません。P5000は9999で0001に戻ってしまうようですが。)


>他機種のファイルが残っているカードを入れると

新たにフォルダができるのでは?

書込番号:6336889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/15 10:47(1年以上前)

 ・私は写真はフォルダで時系列で管理しています。また、
  HP作成などファイル名を用いていますので、どちらも、
  同じ番号に戻られると困りますので継続の設定にしています。
 ・昔、Coolpix 5700を修理に出すと、ファイル名は1番から
  始まり、修理前からの継続番号はできないと言われ
  困っています。
 ・多分Coolpix P5000も修理に出すことが有れば
  同じなのでしょうね。
 ・管理は、ひとさまざまですね。

書込番号:6336914

ナイスクチコミ!0


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/15 23:16(1年以上前)

とくべえさん、こんばんは。
デジ一とコンデジを使用していますが・・・。

連番が普通だと思っていましたので(汗             今まで、その様な使い方が出来るとは知りませんでした。
勉強になりましたm(__)m

書込番号:6338941

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング