デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
先日の隅田川花火大会を遠景モードにて撮影したところ、何点かピンぼけがありました。
疑問に思っていろいろいじってみたところ遠景モードのときにはAFエリアマークがはずれますが、実際にはフォーカス送りをしているようです。(望遠、絞り解放、2mにてピンが合いました)
本来、無限遠固定にならなければ意味がないと思うのですが、、、
いい花が咲いたときにピンあまだったらくやしいですよね(^o^;
書込番号:6591141
0点
>先日の隅田川花火大会を遠景モードにて撮影したところ、何点かピンぼけがありました。
暗いところや、コントラストが低い場合、AFは合い難くなります。
せっかくのP5000ですから、マニュアルで合わせたらいかがですか?
持ってないため、合わせ易いかどうかは分かりませんが…。
書込番号:6591259
0点
P5000はマニュアルフォーカスが無いんだってば・・・(VωV;)
書込番号:6591740
0点
取説では、
遠景モード(山マーク):5m以上にピントを合わせる事ができる。
近景モード(木マーク):2m以上にピントを・・・。
となっていますね。
山マークで2mに合焦するのであれば、取説の説明と合わないので、サポートに問い合わせして見ればいかがでしょうか?。
書込番号:6591768
0点
シーンセレクトで花火モードがありますが、これはご使用になれなかったんですか?
書込番号:6591945
0点
皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。
P5000、お気に入りの一品なんで(悪)評価での書き込みはしたくなかったんですが、、、
取説はあまり読まない方で花火モードについては今日知りました(;^_^A
ただ、設計デザインの時点での問題として
1、AFモード(オールマイティフォーカス←勝手な訳??)
2、花マーク(接写モード)
3、山マーク(遠景モード、もちろん無限遠固定)
の3モードのみでいいのではないかと思った次第です。
コンパクトカメラはイメージサークルが小さい分、フォーカス送りも少ないわけですから。
書込番号:6592067
0点
>P5000はマニュアルフォーカスが無いんだってば・・・
知りませんでした。どうも失礼しました。
P5000は現時点でのハイエンドコンデジのため、てっきりフルマニュアルが可能と思っていました。
書込番号:6593476
0点
いろいろ人によって価値観も違うと思うので、他の人の御意見を否定する意図はありませんが、以下は私の考えです。
参考までに。
夜景ではなく、通常の昼間の風景撮影時には、室内等と比べて相当に環境が明るいのでカメラがオートで設定する絞り値(F値)が自然と大きくなります。そして、その結果「被写界深度」(参考先 http://ja.wikipedia.org/wiki/ →"被写界深度")が深くなります。
風景撮影時はこの事を生かして適当な距離(レンズ・カメラ・CCDの大きさなどによりその距離は変わる)の手前のものにピントを合わせるのがの常道です。
(通常風景撮影時には距離間を出すためには地面等の近くの物もフレームに入れますよね)
そうする事で、割と大きく写る比較的近くにあるものにはきちんとピントが定まり、なおかつ遠景やそれより近くの物のピンボケも許容範囲内に収まり、いわゆる「風景写真的な」写真になるわけです。
無限遠固定では近くの物がぼけてしまうため、近くの物を意図的に隠したい場合等に利用範囲が限られてしまいます。
そして、このカメラの画素数その他を考慮した結果「通常の」遠景に適当と判断されたのができるだけ5m以上という距離なのではないでしょうか。
書込番号:6594410
0点
ちなみに、今すぐに確認できないので申し訳ありませんが、このカメラには、確かにマニュアルフォーカス機能はありませんが、確か一旦合わせたフォーカス位置を固定する機能もあったはずですよ。
書込番号:6594414
0点
>確か一旦合わせたフォーカス位置を固定する機能もあったはずですよ。
いわゆる独立したフォーカスロックボタンはありませんので、シャッターボタンの半押しということになりますね。
書込番号:6594644
0点
qr1banさん
>お気に入りの一品なんで(悪)評価での書き込みはしたくなかったんですが、、、
取説はあまり読まない方で
評価をするのでしたら、少なくとも取り説くらいは一通り目を通して、そのカメラの機能を大体理解してからがいいと思います。
そうでなければ、いきなり(悪)評価ではなく「質問」というのでどうでしょう。
書込番号:6594659
1点
皆様の貴重なご意見いたみいります。
Power mac G5さん、
仰るとおり安易な選択でした。もともと気に入って選んだ機種なので(他)などにすべきでした。
marius@koiwastyleさん、
花火モードの件、ご指摘ありがとうございます。
あとで取説を見たところ夜景、風景などのシーンモードでも遠景固定ピンになるようです。
で、シーンモードと称する選択肢が17あります。
今回この機種を購入に当たってCANON G7と悩みましたが、C/Pとあいまってシンプルな機能美にほれこんだもので。。。
モードを17も作るより無限遠固定のほうがって、、←しつこすぎ??
いずれにせよ評価変えられるのでしたら変更したいこころもちです。
書込番号:6596000
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P5000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/08/14 6:36:44 | |
| 14 | 2013/11/29 7:15:09 | |
| 10 | 2012/11/23 22:11:12 | |
| 3 | 2010/05/06 5:04:10 | |
| 7 | 2009/09/19 11:15:47 | |
| 10 | 2014/04/19 6:00:52 | |
| 6 | 2009/06/13 9:56:35 | |
| 16 | 2009/05/09 22:30:18 | |
| 4 | 2009/01/31 17:27:31 | |
| 14 | 2009/01/19 20:26:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







