デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
本日S600を購入しました。
NIKON党でして、待望の28mmレンズ搭載コンパクトが出たと言う事で購入しました。
早速使ってみたのですが、スミア(?たぶん)で悩んでいます。
今日の15時頃、西の空の方に向かって(逆光気味ではありますが)構えると、液晶モニターの上半分が完全にパープル状態になりほとんど風景が見えません。
撮影後の画像は綺麗なのですが、何せ液晶モニターが直ぐにパープルで覆われます。
太陽光でなくても、ちょっと明暗差の大きな被写体に向かうと、明るい部分の液晶モニター部がパープルで覆われてしまいます。
大げさではなく、最近のデジカメでは珍しいですね。昔は結構ありましたが。
P5000も使いましたが、よほど強い光源でないとスミアは出ませんでした。
皆さんのカメラではどうなんでしょうか。私のカメラ固有の現象ならば、お店に行こうと思うのですが。
そんなモノだというのであれば、仕方がないのですが・・・。
あまりにも簡単にパープルになるので、ちょっとがっかりしています。
書込番号:7731523
0点
S700を使っていますが他社のものよりスミアは強くでます。
書込番号:7731694
0点
>そんなモノだというのであれば、仕方がないのですが・・・。
CCDがどんどん微細化するにつれて、目立ちやすくなってきています。
決してS600特有であったり、デジコミ人さんがお持ちの個体だけというものではないと思います。
どこのメーカーのコンデジの板でも、定番の話題になっているものです。
安心してください。^_^;
書込番号:7731795
1点
昨日、大手カメラやさんに出向いて展示品をちょっと触ってきました。
店内なので輝度差の激しい場所というのがなかなか無くて、強い天井からの光源ぐらいでした。
まあ、私のカメラ並みの出方かなと言う感じでした。
納得!
>CCDがどんどん微細化するにつれて、
>目立ちやすくなってきています。
そうですね。
小さなCCDで画素がどんどん詰め込まれてますから最新の技術を持ってしても、そうは簡単にCCDの飽和電流値を高めることはできないのでしょうね。
昔、COOLPIX5000とか、ミノルタのDIMAGE A1を使っていた頃があります。
この小さなS600と言うデジカメで28mmが手に入り、非常に気分良くしています。
昔のようにごついカメラを抱えて出歩くのも、ちとしんどくなったので、このカメラはもってこいです。
今日は一日、海岸に行ったり、花を撮ったりしてきました。
書込番号:7741020
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX S600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2018/05/15 5:28:06 | |
| 1 | 2016/02/02 16:56:50 | |
| 1 | 2012/09/05 20:34:15 | |
| 1 | 2009/11/28 7:05:15 | |
| 4 | 2009/06/08 16:22:26 | |
| 0 | 2009/05/23 15:18:23 | |
| 0 | 2009/04/26 21:57:46 | |
| 4 | 2009/02/01 22:37:04 | |
| 5 | 2009/01/15 1:47:35 | |
| 2 | 2009/01/26 16:56:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








