


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM


はじめまして
私は、レイノックスのレンズプロテクターフィルターを使っています、そのせいか室内撮影のときに左下に影ができてしまいます、これってどうにもならないのでしょうか?外部ストロボを使えば影はできないのでしょうか?
書込番号:1288881
0点


2003/02/08 21:11(1年以上前)
レンズとストロボの距離が近いため、アダプター等を付ければ影が出ます。因みに何も付けていない状態でも30cm以下の接写ではレンズの影が出ます。(もっとも接写ではストロボコントロール自体が難しいですが。)
この内蔵ストロボは特に室内ワイド撮影時の周辺光量低下(特に下側)が激しいので、高価ですが専用外部ストロボFL-40を用意した方が良いでしょう。広角28mmまで対応していますし、取り付けたとき発光部がレンズとほぼ面一になりますので、レンズに少々の物を取り付けても安心です。
構えた時トップヘビーになりますので腕が疲れますが。
因みにE-20でも光らなかったFL-40のAF補助光が光るのが話題になっていますが、光の指向性が強過ぎセンターズレもしていますので、カメラ本体の補助光ほど効果的ではないようです。ま、両方光りますが。
高いストロボですが、バウンス撮影はいいですよ。
書込番号:1288970
0点


2003/02/08 21:37(1年以上前)
余談ですが、真っ赤なAF補助光によってWBは狂わないんでしょうかね。ちゃんと消灯後にWB計測してくれているといいのですが...。
書込番号:1289096
0点

5050ぢゃないんだけど、2100ウルトラズームってカメラで出来るので同じだと思うんだけど、室内の近距離で撮る時に、内蔵ストロボの前に鏡を置いて、壁や自分のおでことか(^^;に光を反射させて撮っています。
特に”小物”の撮影(オークション出品とか)なんかにいいよ。
部屋全体は撮れないと思うけど(^^;;
書込番号:1289153
0点


2003/02/08 22:12(1年以上前)
かま_さん、必殺テクニックありがとうございます。手品師みたいですね。
かけったさん、内蔵ストロボはアダプタ以外にもグリップした右手中指で画面右下がケラれる事もありますから気を付けて下さいね。
書込番号:1289257
0点

このタイプのデジカメは内蔵ストロボとアダプタリングは
共存できない。
書込番号:1289356
0点


2003/02/09 04:06(1年以上前)
一応バウンス撮影かにゃ?
FZ-1なら単体で出来るね
花子も一人バウンスしたいなあ
書込番号:1290446
0点



2003/02/09 05:33(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます
やはりFL-40ですか・・欲しいのですが高いッス。他にもレンズやメディアなどもそろえたいし…けっこうお金かかりますね。
書込番号:1290544
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/12/08 9:54:38 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/27 12:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/03 3:40:11 |
![]() ![]() |
30 | 2018/03/25 18:59:16 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/31 21:49:45 |
![]() ![]() |
39 | 2011/02/17 11:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/11 1:40:09 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/23 20:53:24 |
![]() ![]() |
14 | 2010/02/22 11:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/25 1:31:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





