『レンズフィルターについて』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

C-5050ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月23日

  • C-5050ZOOMの価格比較
  • C-5050ZOOMの中古価格比較
  • C-5050ZOOMの買取価格
  • C-5050ZOOMのスペック・仕様
  • C-5050ZOOMのレビュー
  • C-5050ZOOMのクチコミ
  • C-5050ZOOMの画像・動画
  • C-5050ZOOMのピックアップリスト
  • C-5050ZOOMのオークション

『レンズフィルターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-5050ZOOM」のクチコミ掲示板に
C-5050ZOOMを新規書き込みC-5050ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズフィルターについて

2003/02/10 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-5050ZOOM

スレ主 駆使できるのは何時のことかさん

5050を購入した者です。レンズの汚れが気になりますので、保護用のレンズフィルターを取り付けようと思います。過去ログを見ても、レイノックスのアダプターRT-5241等 http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpolyc5050.htm
を取り付けないとダメみたいですが、直接レンズにに合うフィルター(41mm?)はないのでしょうか?KenkoやHAKUBAには該当無いようですが・・・ご教示下さい。

書込番号:1296251

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/02/10 22:41(1年以上前)

昔、このボディーの先祖?みたいな機種使ってましたが
確かアダプターをかまさないとフィルターなりレンズなり
取り付けできない構造だったと理解してますが.....
よって存在しないかと。

書込番号:1296308

ナイスクチコミ!0


スレ主 駆使できるのは何時のことかさん

2003/02/10 23:04(1年以上前)

レス有り難うございます。
そーですか。専用セミハードケースも買ったモンですから
アダプター付けると、ケースが使えないですね。うむ・・・

書込番号:1296389

ナイスクチコミ!0


5050設定試験中さん

2003/02/10 23:05(1年以上前)

何かを取り付けるためのフィルターネジが外胴に切ってあるので、やはり無理でしょうね。

どうしてもと言うなら方法はあります。頭の中だけの考えなので結果は保証しかねますが、中胴と同じか1mm程度大きい径のプロテクタガラスのみをレンズスペックの表記のある部分に両面テープで固定してしまうのです。ウレタンベースの強力タイプを1mm幅に細く切って丸く貼るのです。
レンズ前玉がほぼ面一なので、テープに多少の厚みがなければレンズに当たってしまいます。
プロテクタガラスは縁を面取りして怪我をしないようにしたのち、内部反射を防ぐため黒くコバ塗りしておいた方が良いでしょう。
ワイド時のケラレは試してみましたが、うまく作れば大丈夫だと思います。
レンズキャップはかぶせ式のものを見つけるしかありません。
いかがでしょうか。うんざりですか。

余談ですが、E−10の前玉を交換に出した時、4万円ちょーだいされました。このカメラはそんなにかからないでしょうが...。

書込番号:1296395

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/02/10 23:13(1年以上前)

文字環に両面テープで貼ると、はがす時に一緒にはがれて来ませんかね?? (^^;;

書込番号:1296428

ナイスクチコミ!0


5050設定試験中さん

2003/02/10 23:16(1年以上前)

そうです、書き忘れてました。ご免なさい。プレートが犠牲になるかもしれません。

書込番号:1296452

ナイスクチコミ!0


スレ主 駆使できるのは何時のことかさん

2003/02/10 23:23(1年以上前)

5050設定試験中さん 流石速攻レスですね。詳しいアドバイス有り難うございます。
自作フィルターですか、知識と技能が着いていかないと思いますので、少々無理な様な気がします。

書込番号:1296479

ナイスクチコミ!0


5050設定試験中さん

2003/02/10 23:31(1年以上前)

他にも超薄ゴム幕で「びよ〜ん」と伸びる物も考えていましたが...。
ゴミレスすみません。ついでにタイプに手間のかかるハンドルですみません。

書込番号:1296511

ナイスクチコミ!0


スレ主 駆使できるのは何時のことかさん

2003/02/10 23:37(1年以上前)

いやいや、有り難うございます。
ハクバで40.5mmなら常用フィルター有るんですね。0.5mmだけ小さいのなら、フィルターのねじ周りに薄いテープでも巻けば固定できる様な気もしますが・・・。これもダメかな。

書込番号:1296546

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/10 23:40(1年以上前)

まっ、そんなんで自作加工するってなら蛇腹のホース状のモノを使うように
なるかな....いずれ荒削りになるかもしれないのでルックス悪しって感じ?
ちなみに当方は2000zoomでしたがアダプタ着けっ放しでしたね。
邪魔でしたけど。

>ついでにタイプに手間のかかるハンドルですみません。
みんなドラッグ+ドロップでしょ?


書込番号:1296558

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/02/10 23:41(1年以上前)

>5050設定試験中さん

えへへ(^^ゞ
ハンドルが長くて覚えられないので、意図的にハンドルを書きませんでした。
こちらこそ、すいません。m(_ _)m

書込番号:1296567

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/02/11 14:58(1年以上前)

新品のデジカメには危険で出来ませんが、20年ぐらい使ったコンパクトカメラ
(フィルター径43.5ミリ)にフィルターをつけたくて、43-49ミリのステップアップリングを接着剤でくっつけて49ミリのUVフィルターをつけています。
但し、瞬間接着剤を使用する場合はレンズに白い粉がつきやすいのでご注意ください。

書込番号:1298486

ナイスクチコミ!0


kwnさん

2003/02/12 21:25(1年以上前)

ケンコーで特注フィルター受付フォームあったのですが(41mm)

http://www.kenko-kougaku.co.jp/form.html

書込番号:1302729

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-5050ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
魅力的なF1.8 11 2018/12/08 9:54:38
お宝おジャンク道♪ 46 7 2018/08/27 12:59:25
駄目元で!ラッキー起動しました 6 2018/04/03 3:40:11
ご存知でしたらアドバイスを! 30 2018/03/25 18:59:16
0円也 11 2014/10/31 21:49:45
修理ができなくなった? 39 2011/02/17 11:36:36
中古極上品を入手 5 2010/04/11 1:40:09
F1.8 縛りの皆様朗報です やっと解放されますよ 4 2010/02/23 20:53:24
F1.8 恐るべし! 14 2010/02/22 11:14:27
まだ,書き込みがあるんですねぇ 4 2010/01/25 1:31:04

「オリンパス > C-5050ZOOM」のクチコミを見る(全 2929件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-5050ZOOM
オリンパス

C-5050ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月23日

C-5050ZOOMをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング