『モーターショーで使ってみました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

『モーターショーで使ってみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モーターショーで使ってみました。

2001/11/04 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 モーターショーで試した人さん

先日、C-700を購入し昨日早速モーターショーで使ってみました。
で・・・・このカメラかなりスゴイです。
デジタルズームを使わなければいけない場面は、ありませんでした。
光学のズームで十分です。で手ぶれについても会場が明るいせいもありますが
テレ側でもほとんどOKです。フラッシュを使うと反射して変な感じに
なるのでフラツシュをあまり使わずシャッターを押す時は、息をとめて
押せば手ぶれは、あまり気になりませんでした。時と場合によりますが

それと感心したのがテレ側いつぱいの時のピントがシャープな事です。
逆にテレとワイドの中間あたりでのピントが何度いろんなモードで試しても
あまい感じがしました。

ここでよく書かれている手ぶれの件ですが
モーターショーなどの会場では、ほとんど気になりませんよ!
以上

書込番号:358506

ナイスクチコミ!0


返信する
ネッ♪さん

2001/11/04 21:25(1年以上前)

>逆にテレとワイドの中間あたりでのピントが何度いろんなモードで試しても
あまい感じがしました。

これは鏡筒の「ぐらぐら」感が原因でしょうね
これは仕様らしいので仕方ないのかな。。

あとスマートメディアを両手で引っ張り出す方法が嫌ですね
多分メディアがイカレテしまう趣旨の書き込みはこの取り出し口に原因ありそう

しかし、この価格&コンパクトで380mmは買い!なデジカメだと僕も思います♪
それから光学デジタルズーム域での画質の劣化が気になる方は
是非 レイノックス社の1.8倍テレコンをお試しあれっ!
680mmまで光学ズームで画質を下げないで撮影できますよ

書込番号:359231

ナイスクチコミ!0


似顔絵屋さん

2001/11/05 04:21(1年以上前)

おいらもモーターショウに連れて行きました。
ずっと持ってても苦にならない重さでバランスもいいので手と一体化しますね。
C2100やE100RSだとこうはいかない。
結構腕を伸ばして人の頭の上からハイアングル撮影することが
多かったんですが、液晶画面がほとんど間横から見てるにもかかわらず
構図の確認位にはちゃんと見えてるので助かりました。
やっぱり明るい所で写すのは楽だなあと当然のことを思ったりして。
確かにこんだけ明るいと片手で撮ってもあんまりぶれませんね。
(被写体がでかいからズームもそんなには使わなかったけど)
フォーカスが遅いのも分かってるから気を使って2段押しするし。
あと縦構図にして電池側を上に持つと片手でも結構安定しますね。
遠くから寄れるので「カメラ目線でないコンパニオンさん」を撮るのに
いい感じでした。逆にタイムラグがあるから目線もらうと時間がかかる。
普段から舞台写真とかが多いんで「ハイチーズ」な写真って
あんまり撮らないもんだからこのカメラは使いやすいです。

書込番号:359866

ナイスクチコミ!0


RZさん

2001/11/05 21:55(1年以上前)

いや〜モーターショーはすごい人でしたねぇ。。
それとやはり売れているカメラだからC−700をあちこちで見かけましたね!!
やはり10倍ついているから日産のブースは二階席からでも問題なくGT-RやZが撮れたので、すごく役に立ちましたね。。
あとキャンギャルやコンパニオンは連射でとると色々な表情が撮れたので面白かったですねぇ。。。

書込番号:360918

ナイスクチコミ!0


BONDさん

2001/11/06 01:00(1年以上前)

実は今までC700UZの画質はあんまり評価していなかったのですが、今回のモーターショーで初めてAUTO ISOをやめて100で固定してみました。
いやはやメチャメチャ綺麗でした(笑)。粒子感が全然違います(特に暗部)。分かっていたこととはいえ、こんなに差があるとは思いませんでした。まだお試しでない方、やってみる価値ありますよ。

書込番号:361291

ナイスクチコミ!0


スレ主 モーターショーで試した人さん

2001/11/06 23:26(1年以上前)

ところでみなさんどんな設定で撮影しました?
私は、絞り優先モードで撮りましたが なんかいい設定ないですかねぇ
今後の参考まで

書込番号:362708

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-700 Ultra Zoom」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング