※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom
オリンパスのカタログにスマートメディアが2種類載っていますが、
ひとつは純正タイプでもうひとつがLEXAR Media(レキサーメディア社製)
となっています。どのような違いがあるのでしょうか?
価格はオープンですが、レキサーメディア社製のほうが少し安いようです。128MBで¥6500は高いと思いますか?安いと思いますか?
みなさんのご意見をお聞かせください。
書込番号:595208
0点
2002/03/14 23:34(1年以上前)
スマメの場合はほとんど違いは無いでしょう。
6500えん,,, ずいぶん安くなったもんだなぁ。。。。ぼそ
書込番号:595277
0点
2002/03/14 23:38(1年以上前)
以前、レキサーメディア製の32MBスマートメディアを買ったことがあるのですが、裏面にはOLYMPUSのロゴがありました。
書込番号:595291
0点
2002/03/15 00:56(1年以上前)
私が去年の5月に買った時は、2万円したので安いです。1/3ですか。
その時店員さんには、純正メモリでないと、動画の上手く撮れないと言われ
純正にしました。本当に動画が取れないかはやった事が無いのでわかりません。
実は、この夏に北海道旅行に行く時に予備のスマメを購入使用と思っていたので
¥6,500なら速攻で買います。
書込番号:595504
0点
2002/03/15 01:27(1年以上前)
OLYMPUSとレキサーのスマートメディアの中身は同一です。
レキサーは、OLYMPUSが製造したスマートメディアを販売しています。
よってレキサーのものは、OLYMPUS純正スマートメディアではないと使えない「パノラマ機能」も使うことが出来ます。
なので、中身が同じで値段だけ違う、と考えていいと思います。
書込番号:595572
0点
2002/03/15 21:06(1年以上前)
即、買いでしょう。
書込番号:596889
0点
「オリンパス > C-700 Ultra Zoom」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/02/10 15:59:37 | |
| 0 | 2022/09/29 13:17:49 | |
| 15 | 2018/07/08 20:59:14 | |
| 7 | 2014/09/27 13:58:23 | |
| 6 | 2012/09/09 23:44:29 | |
| 3 | 2006/04/14 15:18:39 | |
| 11 | 2004/04/15 14:35:55 | |
| 3 | 2004/04/14 12:29:58 | |
| 3 | 2004/02/23 0:00:53 | |
| 7 | 2003/11/29 10:43:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








