『マイバッテリー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

『マイバッテリー』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイバッテリー

2003/05/15 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 ザックザクさん

下の方にある、越後屋の主さんと似たような投稿ですが、
僕もこの値段で、高機能なC40が気に入っています。ただ、どうしても800円強もする使い捨てリチウムを常用するには気がひけてしまいます。
ニッケル水素の充電電池を買おうと、思ってこのページを見てると、それもあまりもたないような書き込みがたくさんあり、踏ん切りがつきません。
そんなときに、某週刊誌に載っていたPDA用の外付けリチウムイオンバッテリー(マイバッテリー)が140種類以上のデジカメに使用可能と書いてあったので、期待しつつそのページの機種対応用を見ると、c40はありませんでした。
ほかにもその手の外付けバッテリーを見ましたが対応表にはありません。
見る限りでは、5V以下の出力はなさそうです。c40はDC3V入力になっていますので対応しないのも無理はありません、どなたか、外付けバッテリーを使っている方いませんか?C40に対応するような外付けバッテリーあったら教えてください。

書込番号:1577999

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷろぺらねじまわしさん

2003/05/18 02:44(1年以上前)

個人的な意見ですが・・・
現状で考えると価格、使い勝手、ランニングコストで
ニッケル水素充電池がベターなのではないでしょうか?
そもそも単三2本タイプですし燃費が悪いのはある意味、仕方がないような・・・
ニッケル水素充電池の2100mAhでしたらアルカリ電池に比べればかなりの
枚数撮れましたし。
以前、コチラの書き込みにも有りましたがリフレッシュ機能付きの
SONY BCG-34HRC4っていうのがイイみたいです。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926&KM=BCG-34HRC4
ちなみに当方もコレが欲しかったのですが、当時在庫を持っているお店が
見当たらず、しぶしぶmaxellのを購入しました。
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/rechargeable/nickel.html
このmaxellの充電池4本で環境にもよりますけど64Mのスマートメディア
1枚半〜2枚分は撮れましたし。
(液晶常時ONだったらもう少し落ちるかも・・・)

書込番号:1586815

ナイスクチコミ!0


ぷろぺらねじまわしさん

2003/05/18 02:50(1年以上前)

>このmaxellの充電池4本で環境にもよりますけど64Mのスマートメディア
>1枚半〜2枚分は撮れましたし。

あっ、これは設定「AUTO」「HQ」「液晶OFF」での話しです・・・

書込番号:1586829

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザックザクさん

2003/05/19 07:53(1年以上前)

ぷろぺらねじまわしさんへ返信ありがとうございます。
ここに書き込みしておきながら、我慢できず、
ニッケル水素のバッテリーを17日に購入しました。
SONYの充電器を探したのですが、2件ほどで見つからなかったので、
SANYOの充電器を購入しました。急速と超急速2種類あったのですが、
急速のほうが、サイズが小さかったのでそちらを選びました。
まだ、何枚取れるか試す機会がないのですが、今度試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1590212

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザックザクさん

2003/05/28 00:52(1年以上前)

先週ニッケル水素の充電池を試すことが出来たので書き込みします。
結果は大満足!朝から晩まで旅先で取り続けて、電池2本で持ちました。
フラッシュや動画などをつかい、一定条件で撮ったわけではないので、
一概には言えないのですが、128Mのスマートメディアに動画30秒3本〜5本静止画110前後撮って、夜ホテルで写真の見直しをしていたら、電池残量の警告マークがでただけでした。
電池2本でこれだけ撮れれば大満足!すごくうれしかったです。
バッテリーに相性があるかもしれないとの投稿がありましたので参考までにバッテリーの詳細を書き込んでおきます。
使用電池 SANYO HR−3UA 1.2V/Min.2000mAh
使用充電器 SANYO 急速充電器 NC−M55

書込番号:1616144

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
持ち出してみた 4 2019/04/16 6:53:34
いまだにコレを超えるカメラが見つからず 15 2018/03/17 6:21:06
スマメのプリント 9 2018/02/13 13:35:26
予備機購入 6 2018/02/04 5:57:55
PCとのUSBケーブルの接続について 23 2016/12/15 22:21:13
落としてしまいました 18 2016/10/20 23:38:00
復活! 6 2014/09/06 15:05:15
使用再開です! 8 2011/11/25 16:18:41
低画素の方が有利な撮影かも・・・? 3 2011/07/09 11:40:41
ひさしぶりに使ってみた 8 2009/06/18 21:30:03

「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミを見る(全 4190件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング