『動画について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

『動画について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

動画について

2003/07/06 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

スレ主 バニラコーラさん

先日、アドバイスをいただき、こちらのカメラを購入しました。室内での色もきれいに出るし、思っていたよりもスムーズに撮れるので、とても気に入っています。

ただ、動画がクイックタイムを採用してあって、マイピクチャに保存したとき、アイコンにその動画の写真が出てこないのが、ちょっと不便です。

IXY320だと、メディアプレーヤーだったので、アイコンに写真も出ていて、どの画像かすぐにわかって便利でした。

そこで質問ですが、

1.こちらのカメラで撮った画像をアイコンに表示することはできます  か?また、メディアプレーヤーで再生するようにすることは可能   でしょうか?

2.他にメディアプレーヤーで再生される動画機能を持つデジカメはど  このメーカーのものがありますか?(調べてみたんでですが、どこ  に書いてあるのか、よくわからなくて。。)

ご存じの方、よろしければ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1734883

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/07/06 16:51(1年以上前)

1.動画の画像をアイコン表示は、Winだと難しいですね(何かそういった
ソフトがあればソフトの中では出来るのかもしれません)メディア
プレーヤーでの再生はデータ形式を変換すれば出来ると思います。
2.Sonyはmpeg1形式なので、そのまま再生出来ると思います。他社でも
あると思いますが、調べないと判らないです。

書込番号:1734900

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/07/06 20:43(1年以上前)

こちらを参考に。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/#18

書込番号:1735572

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/07/07 05:20(1年以上前)

VAIOに標準で入っている、PICTURE GEAR 5.0というソフト(今はもっと新しいのが出てるかも。4.0でもOK)が5500円くらいで市販されています(オークションならもっと安いかも)。
これだったら、いろんな形式の動画がサムネイルで見れて、そのまま再生できます。動画を分解して、静止画にしたりもできますよ。

書込番号:1736940

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/07/07 20:14(1年以上前)

うーん、PICTUREGEARはもう売ってないようですね。オークションにも出品されてないようです。
このソフトの他と違うところは、movファイルをサムネイル表示できるだけでなくて、動画を静止画に分解して、その中の任意の一枚をサムネイルとして登録できるところなんです。普通は、動画の頭の部分しか表示されないので、何が映ってるのか判りにくいといった問題を解決してくれます。
近くの大型電器店にもう置いてなくて、もし手に入れたい場合は、下に連絡くだされば、格安情報をお教えします。
ccq90280di@ybb.ne.jp

書込番号:1738451

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラコーラさん

2003/07/08 06:01(1年以上前)

みなさん、いろいろな情報ありがとうございました。
教えていただいた情報を週末に試してみます。
あと、ピクチャーギアは私のパソコンにも入っているので、良かったです!

結果報告を後日いたしますね。(ちょっと遅くなると思いますが。)
ありがとうございました。

書込番号:1740181

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラコーラさん

2003/07/09 21:04(1年以上前)

フライヤーさんの書かれていたページにあった『極窓』で、無事変換をしました。マイピクチャーでも画像が出てきました。感激です!

もう少しよく読んで、今度は縦に撮ってしまった動画を、横にするのを探してみます。

ところで、でじキチさんお勧めの『PICTURE GEAR』ですが、Cドライブに入れてあるデータしか読み込めないみたいです。(私はマイピクチャをDドライブに入れています。)こちらはもう少し時間がかかりそうです。

書込番号:1744875

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/07/09 22:05(1年以上前)

PictureGearの使い方

「やってみよう」は表示しないようにした方がいいかも。(表示の中で選べます)

まず画面を使いやすくします。
左下の「詳細」と「簡易」で「詳細」に。
「表示」メニューの「ツールバー表示」で「ナビゲーション」を非表示にする。
左の「コレクション」と「外部接続」をぎりぎり一杯まで下に下げて、「フォルダ」を目一杯表示できるようにする。
「フォルダ」にマイコンピュータのツリーが出てくるので、その中から見たいフォルダを開いていけば、パソコンにある画像、動画ファイルは全て右側で見れるはずです。
「表示」メニューの「スライドの整列」から「幅にあわせて整列」を選びます。これでマウスの中央のグリグリを回してサムネイルを上下させるだけで、全部の画像が見れるようになります。


動画ファイルは、ダブルクリックすれば再生できます。
サムネイルの画像を変えたい時は、動画を選択(左クリック1回)して、上のメニューの「動画・サウンド」の中の「動画の時間分解表示」をクリックすると1秒毎に分解されますので、その中からいいのを選んで右クリック、「代表スライドとして登録」をクリック、左上にある「戻る」をクリックすれば元のサムネイル画面に戻って、サムネイルの画像が変更されているはずです。

書込番号:1745066

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラコーラさん

2003/07/10 22:12(1年以上前)

昨日の今日で、すみませんが教えて下さい。

昨日極窓でmovからaviに変換した動画ですが、アイコン表示は画像で出ていますが、肝心の動画が真っ暗になりました(;_;)

メディアプレーヤーで再生しても、真っ暗なままつまみが進んでいって、何も見られません。昨日はできたのに。。

ちなみにvixでも見ることが出来ません。どうしてでしょうか?

書込番号:1747900

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/07/10 22:49(1年以上前)

Motion Jpeg Codecはインストールされたでしょうか?
詳しいことはフライヤーさんに訊かないとわからないですが、とりあえずまたmovに戻せば、クイックタイムプレーヤーで再生できます。
バニラコーラさんの場合PictureGearがあるので、変換しないでそのまま見た方が便利で安全ですね。

書込番号:1748057

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラコーラさん

2003/07/10 23:01(1年以上前)

でじキチさん、早速ありがとうございました。とりあえず、一つだけmovに戻してみたら直ったんで、ほっとしました。Motion Jpeg Codec、そういえば、削除したかも、と思っています。それが原因かもしれないですね。

ところで、PICTURE GEAR、使いたいんですけど、Dドライブにあるマイピクチャを呼び出すのがwakara

書込番号:1748122

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラコーラさん

2003/07/10 23:07(1年以上前)

さっきの文章、途中で変なところで送信してしまいました。すみません。

ところで、続きですが、Dのマイピクチャを呼び出すのはどうすればよいのでしょうか?ちなみにでじキチさんが書かれているような

左下の「詳細」と「簡易」で「詳細」に。

のようなものは画面に出てきません。

書込番号:1748155

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/07/10 23:36(1年以上前)

なるほど。たぶんバニラコーラさんのは、新しいVAIOで、PictureGear Studioというのに変わってしまったのかな?
それだと、オープニング画面から、「フォトコレクション」を選べば、以前のバージョンのPictureGearに近いものが現れると思います。これはVixなどと同じようなインターフェイスで左側にマイコンピュータのツリーが出てくると思いますので、そこからDドライブを開いていってみてください。そこから先は、機能が同じかどうかちょっとわかりません。なお、使えそうなら、オープニングの画面から「フォトコレクション」のアイコンをデスクトップにドラックすれば、ショートカットが作られて、一発起動できるようになると思います。
使えそうになかったら、上記のアドレスにご連絡ください。

書込番号:1748296

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/07/11 15:16(1年以上前)

今日ちょっと新しいVAIOをさわってきましたが、デジカメの動画を扱えるソフトはなくなってるようです。
やはり、PictureGear5.0がデジカメの全てのファイルを一括して扱えるので、便利かも。

書込番号:1749900

ナイスクチコミ!0


スレ主 バニラコーラさん

2003/07/11 22:20(1年以上前)

でじキチさん、アドバイスありがとうございました。

その後どうしたのかは忘れましたが、「PICTURE GEAR」で、Dドライブの表示が出来るようになりました。確かにサムネイルが出てきて、ばっちりですね。

あと、Motion Jpeg Codecをもう一度インストールしてAVIに何個か変えてみたら、しばらくはならなかったけれど、さっきしたらなりました。

もう少しいろいろ見てみます。

いつもありがとうございます。

書込番号:1750926

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
持ち出してみた 4 2019/04/16 6:53:34
いまだにコレを超えるカメラが見つからず 15 2018/03/17 6:21:06
スマメのプリント 9 2018/02/13 13:35:26
予備機購入 6 2018/02/04 5:57:55
PCとのUSBケーブルの接続について 23 2016/12/15 22:21:13
落としてしまいました 18 2016/10/20 23:38:00
復活! 6 2014/09/06 15:05:15
使用再開です! 8 2011/11/25 16:18:41
低画素の方が有利な撮影かも・・・? 3 2011/07/09 11:40:41
ひさしぶりに使ってみた 8 2009/06/18 21:30:03

「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミを見る(全 4190件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング