※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM


素朴な疑問ですが、USB接続フラッシュメモリってありますよね。
あれってデジカメに直でつながらないのでしょうか?
雄雌に関しては変換アダプタとかありそうだし・・。
カメラからデータの操作ができればいけそうな予感なんですが・・。
書込番号:928114
0点


2002/09/06 20:37(1年以上前)
ストレージクラスはホストになれない。
よって不可。
書込番号:928263
0点



2002/09/07 20:38(1年以上前)
>ストレージクラスはホストになれない。
>よって不可。
用語が難しいです・・。私の知識によれば(まちがってたらすんません)
ストレージクラス:記憶装置
ホスト:操作を受ける方
だったら意味がますます分からなくなっていく・・・。
ゲストでなくってホストですか??
データ操作する方(ゲスト:デジカメ)が操作を受ける方(ホスト:フラシュメモリ)でいけそうだと思ったんですが・・。
もうちょい説明がほしいです。無理いってすいません。
書込番号:930137
0点

正しくは「USBマスストレージクラス(USB Mass Storage Class)」というが、略して「USBストレージクラス」という。USB機器を接続した場合、外部機器がPC側からFDDやHDDと同様にドライブとして認識されること。USBの仕様においてUSB Implementers Forumによって定義されている。HDDやFDDなどのストレージ機器に対しては特に言及することはないが、1999年頃からUSBストレージクラスに対応したデジタルカメラが登場し、注目されている。
USBストレージクラス対応のインターフェイスを採用したデジタルカメラであれば、OSからはドライブとして認識される。これにより、デジタルカメラ内の画像データを読み出すのに、製品に付属する専用アプリケーションだけでなく、エクスプローラなどのアプリケーションから読み出せるので汎用性が高い。
ホストとはドライブなどとして認識されたUSB機器を操作する機器で、
コンピュータなどです。
なので、USB接続の機器をカメラにつないでもコントロールできないので
使用できないのです。
書込番号:933077
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/04/16 6:53:34 |
![]() ![]() |
15 | 2018/03/17 6:21:06 |
![]() ![]() |
9 | 2018/02/13 13:35:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/02/04 5:57:55 |
![]() ![]() |
23 | 2016/12/15 22:21:13 |
![]() ![]() |
18 | 2016/10/20 23:38:00 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/06 15:05:15 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/25 16:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/09 11:40:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/18 21:30:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





