『ハウジングを使っている皆さんへ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/395万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

CAMEDIA C-40ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月19日

  • CAMEDIA C-40ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-40ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-40ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-40ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-40ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-40ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-40ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-40ZOOMのオークション

『ハウジングを使っている皆さんへ』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-40ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-40ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハウジングを使っている皆さんへ

2002/09/16 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM

やっと念願のハウジング買いました。ところで、ハウジングの説明書を見てみると、スマメや電池の交換で一度でもカバーをあけたら防水メンテをしましょうみたいな事が書いてありますよね。でも、電池交換するたんびに0リングを外してグリス塗ってってのは、ちょっと…って感じがするのですが、ハウジングを使っている皆さんはどうしてますか?僕は、ダイビングではなく、シーカヤックの上からだからそんなに海水につけることはないと思うので、電池交換のときはさっと交換してそのまま閉めちゃえばいいかなと思ってるんですが、危険ですかね?ちなみに、キャンプなので電池交換は夜にテントの中でと考えてます。ぜひ、ぜひ使用しているみなさんの状況を教えてください。お願いします。

書込番号:947764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/09/16 23:43(1年以上前)

ダイビングで、C-2020Zoomを使っています。
水中写真歴9年。水中デジカメ歴3年です。

さて、防水メンテに関してですが、

・いったん開けたら、蓋を閉じる前に指の腹で、Oリングをなぞり、
 1周の間に「ザラッと感」がないことを確認する。

・このとき、指がなめらかに滑らないときのみ、グリスをつける。

・カチッと留め金を掛けたら、Oリングの状態を確認する。

という程度のメンテで十分です。
中の乾燥剤は、2〜3日に1個、新品を使う程度かな。

ただし、フタを開ける前にボディをタオルでよく拭くこと。
扱う手も、よく水分を取っておくこと。
使い終わったら、カメラもケースも、丹念に陰干しすること。

こんなトコロです。
過剰な手入れは、かえって水没を招きますよ。

書込番号:947787

ナイスクチコミ!0


めざせダイバーさん

2002/09/17 00:05(1年以上前)

川辺や海辺で遊ぶ程度であれば特に気にする必要ありません。要は海の中に持ち込むと水圧の影響で水が中に入り込むのですからね!
しかしサイパンで使用三日目で水没した私としてはあまりメンテのサボりはすすめられませんが・・

書込番号:947824

ナイスクチコミ!0


pure soulさん

2002/09/17 09:56(1年以上前)

こんにちは...
僕も川原でケースを開けてバッテリー交換をしました。何事も自己責任でってことになるのでしょうが、しまんちゅーさんがおっしゃるように、Oリング周りの異物とケース表面の水滴に注意すれば、個人的には問題ないように思います。
ただ再び水中に入れる前に、ケースの状態を注意深く見ながら水没させれば、大きなトラブルにもならなくていいと思います。
現場でグリスアップをする方が、かえってゴミを拾いやすいでしょうし...
でも、すべては自己責任でってことです。^^

書込番号:948435

ナイスクチコミ!0


スレ主 Camperさん

2002/09/17 20:17(1年以上前)

皆さん、さっそくのかきこみありがとうございます。
なんだか、気が楽になりました。油断せず、慎重になり
過ぎず使ってみようと思います。
ところで、しまんちゅーさんの、指が滑らかに滑らないときに塗る
グリスはゼロリングをハウジングのボディーにはめたまま塗るので
すか?それとも外してから説明書にあるようにビニールに入れて
塗るのですか?たびたび質問してすいませんが、教えて下さい。
お願いします。

書込番号:949328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/09/18 04:27(1年以上前)

>グリスはゼロリングを・・・

リングは、いちいち外す必要はありません。
通常の状態であれば、Oリングをはめたままの状態で、
表面に一様にグリスを補給してやればOKです。

外すと、かえって、リングの裏側にゴミを入れてしまう危険もあります。

書込番号:950266

ナイスクチコミ!0


スレ主 Camperさん

2002/09/19 00:43(1年以上前)

しまんちゅーさん、ありがとうございます。
これで何とか不安が払拭されました。
あとは、使ってみるべし。ですね。

書込番号:951963

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
持ち出してみた 4 2019/04/16 6:53:34
いまだにコレを超えるカメラが見つからず 15 2018/03/17 6:21:06
スマメのプリント 9 2018/02/13 13:35:26
予備機購入 6 2018/02/04 5:57:55
PCとのUSBケーブルの接続について 23 2016/12/15 22:21:13
落としてしまいました 18 2016/10/20 23:38:00
復活! 6 2014/09/06 15:05:15
使用再開です! 8 2011/11/25 16:18:41
低画素の方が有利な撮影かも・・・? 3 2011/07/09 11:40:41
ひさしぶりに使ってみた 8 2009/06/18 21:30:03

「オリンパス > CAMEDIA C-40ZOOM」のクチコミを見る(全 4190件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-40ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-40ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月19日

CAMEDIA C-40ZOOMをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング