


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


購入を考えているものですが、昼間の屋外で最望遠で撮影する場合、手持ちで液晶モニターでの撮影ではやはり手ぶれしてしまうものでしょうか?人によって手ぶれ度も違うとは思いますが、どんなものでしょうか〜。
書込番号:1796427
0点


2003/07/25 22:05(1年以上前)
液晶ビューファインダーを使った方が良いでしょうね〜。
書込番号:1796450
0点

おっしゃる通り、個人差が大きいと思いますが、
ここの書き込みを見る限り、「やっぱりブレる」という書き込みより
「以外にブレない」という書き込みが圧倒的に多いですね。
昼間の屋外なら、たぶん大丈夫でしょう。(^^)
私もファインダを使うことをお薦めします。
書込番号:1796473
0点


2003/07/25 22:39(1年以上前)
私はC−700を最望遠で使う場合、長い(1.6m)ストラップを付けます。
それを垂れ下げ、下端を足で踏んでストラップをピンと張るようにカメラを上に引き上げて、液晶モニターを見て撮影します。劇的に手ブレを防止できますよ。
書込番号:1796573
0点

最近は、ファインダーを覗いて撮影していると、まだデジカメ使ってないの?と少しバカにされるような風潮があるような気がしますねー
デジカメは、液晶モニターを見て取るものというのが文化として定着しつつあるようですね、でも写真はいくら見た目がかっこ良く撮影しているように見えてもできた絵が悪ければなんにもなりませんから、ファインダーを使うことは大切ですよ。
あとそれでも手ぶれが気になるのであれば、一脚を使用するのが良いと思います。
どちらにしてもこの機種のアンチバイブレーションは、優れものなようですよ。
書込番号:1796599
0点


2003/07/26 08:25(1年以上前)
●kitayanmさん、こんにちは。
> 最近は、ファインダーを覗いて撮影していると、まだデジカメ使ってな
> いの?と少しバカにされるような風潮があるような気がしますねー
なるほど。そういう時代になったのか。ま、ケータイで写す場合も腕を伸
ばした形で写しますしね。
> ファインダーを使うことは大切ですよ。
まったくそう思います。
今までは普通のデジカメだったら液晶モニタを使って写していましたが、
C-750UZになってからはほとんど100%EVFを使っています。
やはりこの方が構図が決めやすいような気がします。他のカメラのEVFを
使ったことがないので比較はできませんが、C-750UZのEVFはまあまあ使え
るんじゃないかと思っています。
逆に液晶モニタはダイナミックレンジが狭いんじゃないかという不満がち
ょっとありますが・・・。
書込番号:1797663
0点



2003/07/26 16:05(1年以上前)
ファインダーの方が確実のようですね(^^)
また一脚やストラップの活用等いろいろあるものですね、勉強になりました〜。
みなさんありがとうございました♪
書込番号:1798667
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/11/24 15:51:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/06 22:43:13 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/28 19:33:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/23 15:08:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/24 23:30:48 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/10 15:16:01 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/05 4:16:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/08 13:44:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/15 16:03:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/02 13:24:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





