


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom


オリンパスC-750にFUJIのテレコンバージョンレンスFX9を取りつけようとして
買ったのですが、以下の組み合わせではテレコンが取り付けられませんでした。どなたか取り付け方を教えてください。
オリンパス C-750
ケンコーアダプターチューブ DC-B5
ケンコーステップアップリング 52→55
フジ TL-FX9
これだとFX9とステップアップリングがまったくかみ合いません。
たとえばステップアップ52→55の代わりに、ステップアップ52→58 + ステップダウン58+55なんて組み合わせではどうでしょうか?
実は私もTCON-17を予約していて上記アダプターチューブ類を準備していたのですが、来週の運動会に間に合わせるべく急遽FX9を買って帰宅。ところが調査不足でうまく取りつかないという羽目で多少あせっています。
どなたか「こうすればいいよ!」って判る方が見えましたら何卒ご教授をお願いいたします。
書込番号:1941825
0点

テレコン使いたい さん 今日は。
お買い求められたケンコーステップアップリング 52→55の組み合わせですとFX9はレンズ下部のところに余分な出っ張りがあり取り付けられ無いですよね。これを削り落とすのも抵抗があると思います。次の手段でお考えの方法「ステップアップ52→58 + ステップダウン58+55」の組み合わせなら多少ケラレが多くなると思いますが、この状態でカメラ側レンズ先端まで約3mm(FX9の出っ張り部分)の空間が確保できれば問題ないのでは。カメラ店で確認させてはもらえないでしょうか。来週の運動会に間に合うと良いですね。
書込番号:1941981
0点

オリンパスの古いテレコンC−210に52-55mmのステップアップリングを
瞬間接着剤でくっつけ、FX9のレンズ下部をサンドペーパーで削って付けて
います。(デジカメはFZ1)
新聞紙の上にサンドペーパーを置いて、テレコンを上から軽く回転させながら
けずれば、できると思います。あとでハケ(レンズ用)で拭く必要あり。
書込番号:1942123
1点



2003/09/14 18:15(1年以上前)
テレ太郎さん、じじかめさん、
ご教授どうもありがとうございます。
FX9のレンズ下部の余分な出っ張りって、け、け、削れるんですね。てっきりアルミだと思っていたんですが樹脂なんですね。改めてその気で見てみると、雄ネジ部のフランジの余計な出っ張りと、レンズ後だまのホルダ部?の出っ張りもあって、サンドペーパーを敷いて削ると削りたいフランジを1mm程度も削るとレンズホルダまでいっしょに削れてしまいそうです。
で、私はカッターでフランジ部のみを削ることにしました。布やテープでしっかりマスキングしてかつら剥きのように少しずつ切りとっていきましたが、冷や汗ダラダラ手先ぶるぶるでやっとの思いで何とかうまく削ることができました。買ったばっかりでこんな暴挙とは…我ながらあきれていますが、これで運動会には間に合います。本当にどうもありがとうございました。
ついでに前だま側もメキメキともみほぐしてはずしちゃいました。前だま保護用にMCプロテクタを取り付けるつもりですが、ここまでくると…、
注文しているTCON-17が入ったら連結して沼に行ってしまいそうな自分が怖いです。
書込番号:1942357
0点

旧バージョンのFX9は55mmでも
フジ純正のアダプターリング以外だと
噛み合いにくかった記憶があった気が・・・?
書込番号:1943041
0点

テレコン使いたい さん 今晩は。
よく新しいテレコンなのに勇気を出して削りましたね。うまく削れて良かったです。オリンパスにも工夫家がいて、こちらまで嬉しさのお裾分けを頂いた気分です。
TCON-17を連結する時は、FX9先端部のプラスチック部品を外す事ができ、直接ステップダウンリング62→55が取り付け出来るそうですよ。
FZ-1ではそのはずし方が話題になっていますよ。こちらはハンマーで叩いたり、机の角に押し付けたりしてはずす様ですが、更なる勇気が必要な気もします。テレコン使いたい さんだったらやってくれそうな期待を持つってしまいます(笑)。 オリンパスにも沼が出来そうですね。ちなみに歴代の白熱ランキングの7位に「FX9のフード側」と言う所に皆さんの工夫話が出ています。この話がまたおかしくてカメラには国境は無い観がします。ご存知かと思いますがご一報まで。
書込番号:1943663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-750 Ultra Zoom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/11/24 15:51:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/06 22:43:13 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/28 19:33:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/23 15:08:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/24 23:30:48 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/10 15:16:01 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/05 4:16:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/08 13:44:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/15 16:03:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/02 13:24:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





