


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom


旅カメラに良いかなぁ・・・と思って購入検討しているのですが、この8080は、手元にあるE-10のエクステンションレンズ(WCON-08BとTCON-14B))を使用しても問題ないのかどうかを知りたいのです。バヨネット・マウントの専用品があるのは知っているのですが、とりあえず手持ちのエクステンションレンズが使って、その性能が発揮できるのでしたら「買い」だと思っています。
もしこの組み合わせでお使いの方がいらっしゃいましたら使用感を教えてください。
書込番号:2912457
0点

C-8080はもっていませんので一般論ですが、マウントの違うコンバージョン
レンズの取り付けは難しいと思います。
書込番号:2913434
0点



2004/06/12 20:23(1年以上前)
い、いや(^_^;)・・・φ58→φ62のステップアップリングを使えば、物理的には装着可能なはずです。エクステンションレンズの重さでレンズがもげるという心配もありますが、それはは置いといて、問題なのは8080の持つ解像力や持ち味が十分に発揮できるかどうか、四隅にケラレが生じないかどうか?というあたりなのですが。
書込番号:2913474
0点

ステップアップリングは実売500円程度と思われますので、強度的に問題が無
いと思われるなら試してみてはいかがでしょうか?
私はA1に軽量(100g)のフジFX9をつけてみましたが、周辺減光がかなりあり
ましたのでやめました。
TCON17やDCR-1540も持っていますが、重量の点で試そうとは思いません。
書込番号:2913559
0点



2004/06/12 22:49(1年以上前)
あの〜、これから買おうかどうか検討しているのに「試してみては」というのは無茶です。
書込番号:2914060
0点

失礼致しました。(なにか勘違いしてたようです。)
書込番号:2915562
0点

やまのねこ さん おはようございます。
若干の投資をしてみる勇気はありますか?
もしお有りなら、レンズアダプタとステップアップリングを購入し、お店で装着可能か、周辺の減光はどうか試されてはいかがでしょうか。
お店によってはステップアップリングくらいは置いてあるかも知れません。
(じじかめ さん もこのことを言われたのではないでしょうか? 8080を買ってまで試せということではないと思います。”勘違い”とは言われていますが・・・。)
もっとも、”使えるか否か分からないのに、アダプタ類を購入することはできない。だからこの掲示板で質問しているのではないか”と言われれば、それまでですが。
あるいは、装着可能なら購入したいのだが・・・、と話を持っていけば、店員からより詳しい話が聞けるかも知れません。聞くだけではお金は掛かりませんから。
(オリ社に聞いても、”専用品をお使い下さい。”と言われるだけだと思います。)
周辺の減光具合は、実機確認が必要ですが、解像度などはバヨネット式でもネジ式でも変わらないと思います。WCON−08BやTCON−14Bは共に定評のあるレンズですから。
また、重量に関しても、他メーカのプラスチック製アダプタは知りませんが、金属製アダプタなら気を付けて取り扱えば、それほど心配することはありません。
私はE−10に700g近いレイノックスの魚眼アダプタを付けていますが、全く問題はありません。(それなりに気を付けて取り扱っていますが。)
お節介かも知れませんが、E10をお持ちなら、よりコンパクトなカメラの方が良いのではないかと思います。
8080だと2台体制には良いかも知れませんが、旅(サブ)カメラにはどうでしょうか?
書込番号:2915684
0点



2004/06/13 12:42(1年以上前)
8080のユーザーの方だったら、E-10,20からの乗換え組が多いでしょうから、きっとエクステンションレンズを流用している方もいらっしゃると思ったのですが(^_^;)。おっしゃるようにお店に持っていって試写させてもらおうかなぁ・・・ちょっと検討してみます。
ちなみに私の手元には、すでにE-10はありませんが、なぜかエクステンションレンズだけ残っています。そして現在のメインはE-1です。それと比較すれば8080は小型だと思いますし、オプション関係も流用できるので旅カメラに便利そうだなぁと思いました。5060でも良いのかも知れませんけど(^_^;)最近、8080は下取りキャンペーンで2万円引きになっているのでお買い得感が出てきましたね。
書込番号:2916155
0点


2004/06/15 18:05(1年以上前)
やまのねこさん
「下取りキャンペーン」とのことですが、初耳でした。これは量販店か
なにかのキャンペーンですか? 良かったら教えてください。
書込番号:2924538
0点


2004/06/15 22:03(1年以上前)
ヨ○バシカメラでC-8080WZを買う人には20,000円で下取りだと思います。
書込番号:2925396
0点



2004/06/15 22:33(1年以上前)
ヨドバシカメラだけではなく「さくらや」でも全く同じキャンペーンが行われています。キャンペーンに使われていたPOPも全く同じだったので、メーカーが関与しているのではないでしょうか。
下取りはシリアルナンバーがあれば壊れているカメラでもOKらしいのですが、期間は今月7月末日までだったように記憶しています。
書込番号:2925567
0点


2004/06/16 02:21(1年以上前)
情報ありがとうございます。量販店向けのキャンペーン
なのですかね…となるとポイント入れれば最安店と近い
数字になってくるのか。。
書込番号:2926564
0点


2004/06/16 12:39(1年以上前)
ええっっ!それはヨドバシ全店でやってるのでしょうか? 先週の土曜に横浜のヨドバシ行きましたがそんなキャンペーン全然気づきませんでした。注意力不足でしょうか? ヨドバシドットコム見てもわからないし、誰か詳細わかる方教えて頂きたいです!
書込番号:2927460
0点


2004/06/16 17:05(1年以上前)


2004/06/16 17:08(1年以上前)
あ、バカでした。ここ価格.comでした。
ここの最安値の方がもっと安かった・・・。
書込番号:2928099
0点


2004/06/16 18:24(1年以上前)
今日新宿の淀に行ってきました。でこのキャンペーン
やってました。店員さんいわく、「カメラ屋だけのキャンペーン
だと思う」とのこと。ちなみに巨人が勝った翌日に得失点差で
最大5%の還元をプラスというのもありました。8080は基本2000円引き
らしいので、これら全部合わせるとかなり安そうですね。
個人的にはかなり欲しいんですが、露出補正のボタンの位置が使いづらく
感じて踏み切れないでいます。あとやはり高画素なんで書き込みとか
プレビューが遅いのが…
書込番号:2928292
0点


2004/06/16 22:18(1年以上前)
やっぱりやってますね〜! 上大岡のヨドバシに閉店間際に行って確認しました。ちなみに神奈川県内の店舗はベイスターズの勝利でポイントアップです。つまり明日はポイント5%アップわけですね〜!
書込番号:2929108
0点



2004/06/17 08:40(1年以上前)
本題のコンバージョンレンズの件は未解決ですが(^_^;)、改めて8080に触ってみるとズーム操作がレバーなのが不満ですね〜。思った位置で止まらずに、フレーミングで難儀しそうな感じです。他の方も書いておられますが、このズームレバーが改善されれば・・・つまりズームリングによる手動操作が可能になれば売れ行きはかなり変わると思います。
ポイント還元と下取りを考えると実質8万円程度(税込)と爆安なのですが、やっぱり次機種に期待ということにしたいと思います。
書込番号:2930412
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA C-8080 Wide Zoom」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2018/03/31 18:51:57 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/25 1:25:30 |
![]() ![]() |
11 | 2018/03/18 2:44:34 |
![]() ![]() |
18 | 2017/05/13 21:34:05 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/10 4:35:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/09 16:25:29 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/27 16:42:38 |
![]() ![]() |
7 | 2007/10/29 3:08:40 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/06 5:51:22 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/06 8:05:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





