『買いました』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

CAMEDIA C-70 ZOOMオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • CAMEDIA C-70 ZOOMの価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの中古価格比較
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの買取価格
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのスペック・仕様
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのレビュー
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのクチコミ
  • CAMEDIA C-70 ZOOMの画像・動画
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのピックアップリスト
  • CAMEDIA C-70 ZOOMのオークション

『買いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA C-70 ZOOMを新規書き込みCAMEDIA C-70 ZOOMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/09/18 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM

スレ主 Hirotantanさん
クチコミ投稿数:18件

ここの掲示板を参考にC-70ZOOM購入を決定。本日、カメラのキタムラにて買いました。
カメラのキタムラのネット通販で34800円だったので、交渉次第で店頭ではもう少し安く買えるかと思い店頭に。
店頭では35800円の表示でしたが在庫が無くなったらしく、現品(店頭展示)29800円の表示。
ネットでも34800円では手に入れられるので、5000円の差をどう考えるかでしたが5年補償も付く事ですし結局店頭展示品を購入することにしました。
ちなみに1GB xDカードも14000円で付けてくれました(こちらはネットオークションでは11000〜12000円で手に入れられるみたいですので、それで手に入れるのも一つの手と思います)。
5年半前にソニーのDSC-S70(340万画素)を7〜8万円で購入して以来の買い替えでしたが、710万画素を3万余円で買えるとは良い時代になりました。
現時点でキタムラのネット通販ではまだ34800円で販売してますし、店頭でも在庫があればそれ並で買えると思います。
在庫も少ないみたいですし、購入を考えてる方は急いだ方がよいと思います。
特価かどうかは分かりませんがお知らせまで。

書込番号:4438152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2005/09/22 22:14(1年以上前)

カードが高いですね これ、三万切るの待ってます いつになるやら(-_-#

書込番号:4448115

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirotantanさん
クチコミ投稿数:18件

2005/09/24 23:51(1年以上前)

xDカードは高いという噂でしたが、店頭で他のメディアと比べても同等の値段でしたので意外でした(調べると去年後半あたりから一気に下がったみたいですね)。
画質、撮影種類の自由度は良さそうですが、現時点で一点不満が・・・USB取り込みのコネクタが何故一般的なものじゃなくて特殊なものなんですかね(AV端子との共有化でコストダウン?転送速度アップ?)。オリンパス独自の規格なんでしょうか。
複数のパソコンでデータ取り込みする必要があるのですが、ケーブルが汎用のものでは使えないので持ち運ぶ必要性が・・・不便です(オリンパスのHPで4200円で販売・・・高い)。
xD対応のメディアリーダー等を買う事になるのでしょうが、xDは端子部がむき出しで取り扱いに気をつかいそうです。

書込番号:4453834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/25 07:00(1年以上前)

買っちゃったのでいまさらなんですがxDはリーダ/ライタ付きでほとんど値段の変わらない物も売ってます。
でも1Gあると予備いらないのかな?

複数のパソコンでデータ取り込みする必要があるのならなおさら専用のリーダ/ライタは便利ですよ。
小さいのでカメラと一緒に持ち歩けます。

xDは端子むき出しだけど超いい加減に扱っています。
一年以上使ってますが今の所何も不具合起きてません。
むしろ端子部分がちょこっと拭けるので楽ですよ。

書込番号:4454458

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirotantanさん
クチコミ投稿数:18件

2005/09/25 16:33(1年以上前)

ごまにゃんさん情報ありがとうございます。
仰ってるのは一体型のUSBリーダ/ライター(xD専用)の事ですね。
買って一年も経ってないマルチスロットのメディアリーダーにxDが対応してなかった事もあって愚痴ってしまったのですが、この際一体型を購入した方が良さそうですね。
大きさもこれなら持ち運びも苦では無いし、使いようによってはUSBメモリの代わり(写真以外のデータ持ち運び)にもなるので便利そうです。
端子部分も思ったよりも丈夫そうで少し安心しました。

書込番号:4455592

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
昭和90年 懐かしの風景 11 2015/04/30 18:23:30
いまだ健在です 4 2014/11/27 18:58:08
スタイルに魅せられて。 8 2014/09/28 20:34:12
2個1100円のバッテリーで復活! 0 2011/03/22 23:25:07
もう6年たつんですね 17 2010/12/03 13:39:42
本日買いました 1 2008/02/09 23:55:13
測光についておしえて 0 2007/04/13 16:06:02
TypeH2GB使用時の起動時間。 2 2007/03/20 22:53:12
後継はでませんでした 3 2007/03/02 19:54:15
購入しました 2 2007/01/31 21:06:55

「オリンパス > CAMEDIA C-70 ZOOM」のクチコミを見る(全 1194件)

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA C-70 ZOOM
オリンパス

CAMEDIA C-70 ZOOM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

CAMEDIA C-70 ZOOMをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング