


μ760をつい最近購入しました。
題名に書いているょうに、XD Picture CardをSDに変換するのはありませんか。
USB RCA端子のテレビ出力が薔薇などを、撮影したら花びら1枚ずつに見えません。
デジタルハイビジョンテレビなので、画質を調整したらなんとかみれます。
プリンターCANON MP600や液晶画面では薔薇の花びら1枚ずつ、綺麗に印刷できます。
デジタルハイビジョンテレビはSDカード入力があります。
14インチのブラウンカンテレビでも赤色が濃いょうです。
書込番号:6463090
1点

目的は、USB RCA端子経由のテレビ出力やブラウンカンテレビで、思うような再生ができないので、デジタルハイビジョンテレビのSDカードスロットに直接挿して、試して見たいと言う事でしょうか?。
PCでカードリーダ経由で、xD→SDへ書き換えはできますが・・・。
書込番号:6463419
1点

返信ありがとうございます。
そうでしょうね、インターネットで検索してもみつかりません。
オリンパスがUSB RCA端子出力のソフトを修正するか、オリンパスが
SDカードに変換するカードを販売してくれたらいいのですが。
書込番号:6463430
0点

花とオジさん返信ありがとうございます。
デジタルハイビジョンテレビは画質を調整してなんとか見れるようになりましたので、もう一枚SDカードを1G買うのはどうかと思います。
書込番号:6463548
1点

現実的に xD->SDアダプタは存在しないし、どこも作らないでしょうから、xD->SDにPC経由でコンバートするのがベストです。
>オリンパスがUSB RCA端子出力のソフトを修正するか
NTSCの規格で出力ですから、ソフトで対応できるものではありません。
Sonyみたいに カメラからハイビジョン/D4の出力をしないといけません。(出力はあるがケーブルが付属しないので追加投資が必要ですね。)
>オリンパスがSDカードに変換するカードを販売してくれたらいいのですが。
オリンパスもとっととxDはフジみたいに現実的に廃止してSDに移行すればそれ以降のデジカメは問題ないのですけど。
信頼性の問題が一番の致命傷のxDですけど、TVがハイビジョンに移行中の状況において、一般ユーザーからみればxD=ハイビジョン鑑賞ができないメディアと明らかに時代に取り残されつつあります。
オリンパスやフジがxdスロット付の、ハイビジョンTVを出せばいいのですが無理ですね。
時代の流れにxDで逆らうのは無理だと判断したのがフジということでしょう。 非常に遅いけどやっと目を覚ましたと思います。
そんな xDですが、メディア変換しなくてもハイビジョン鑑賞する手段はあります。
アダプタでは不可能ですが、xDスロット+ハイビジョン出力(HDMI,D4)可能な装置ということで、PS3を使うということです。 xDは互換問題があるので対応しないUSBカードリーダー等の機器があり、ごたぶんに漏れずにPS3 60GもxDは無視していますが、USBがありますのでそこに、xD対応のカードリーダーをつければ対応可能です。 マスストレージ対応のデジカメならば、カメラ付属のUSBケーブルで接続すれば表示/PS3への転送が可能のはずです。
私は、PS3 20G(カードリーダーなし)のUSBポートにカードリーダーを接続してSDの画像を鑑賞/転送可能なことを確認しました。
HDDレコーダーのハイビジョンディーガならば、SDでハイビジョン鑑賞も PCなしでHDD/DVD-RAMへのコピー/バックアップ可能なんですけど、xDへの対応はありえないでしょうね。
書込番号:6463652
2点

xD>SDは物理的な大きさの問題で不可能ですね。
両方とも端子を上に向けて並べるとxDの方が横幅が大きいし
xDを横向きにしてみてもSDの切り欠き部分の端子とxDが干渉してしまうので。
書込番号:6463688
0点

あんばらさん The march Hareさん 返信ありがとうございます。
一応ノートパソコンはSD も XDも入るカードスロットが有るんですが,SDカードを1G買うと4000円位の出費になりますね。
CANONのプリンターMP600はUSBでつながり、パソコン無しでも、綺麗に薔薇の花びら1枚もプリントできるのですがね。
今まで誰も薔薇を写さなかったのでしょうか。
写真に撮ってもテレビにRCA端子で出力して見なかったのでしょうか
書込番号:6464204
0点

中島みゆきのファンさんの環境は
1.μ760
2.SDスロット付のTV
3.SD,xDスロット付のNotePC
ということですね。
その環境であれば、
1.PCに画像を転送
2.vix等のツールてハイビジョン鑑賞に適当なサイズにリサイズした画像を生成する。
3.リサイズした画像を観賞用にSDに転送し TVで鑑賞する。
SDも一時期の価格下落は一息つきましたが、安いものを選べば、1G \2,000では買えるのではないでしょうか?
リサイズし、画像もある程度選択すれば512/256MBでも実用的ではないでしょうか?
安物でも、信頼性を筆頭に性能はxDよりはるかにいいと思います。
ハイビジョンといっても 200万画素ですので、カメラの最高解像度ですと オーバースペックであり、重すぎて表示が遅くなったりします。鑑賞に十分な解像度/サイズにリサイズするのが得策です。
また ハイビジョンTVには、アナログRGB入力がついていたりしすので、NotePCにも アナログRGB出力があればその接続での最大解像度(TV画面いっぱい表示できるとはかぎりません)でNotePCの外部ディスプレイとして利用することが可能です。
最近は アナログRGBケーブルも細いのがありますのでTV側に常時接続して、必要なときにNotePCに接続すれはいいです。
かくゆう私は、実家にフルハイビジョン40インチ液晶を購入したのですが、SDスロットがなく、アナログRGB+PCだと画面を有効に(画面いっぱい画素を使用できていない)利用できないので、DVI-HDMIでなんとかするか、PS3かディーガを購入しようか思案中です。
SDスロットがない SONY の40V2500です(購入時フルハイビジョンで安かった)ので苦労していますが、中島みゆきのファンさん はSD経由で楽に解決できるのでは?
書込番号:6472519
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > μ760」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2009/04/06 12:19:18 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/30 16:26:49 |
![]() ![]() |
6 | 2007/09/30 9:45:42 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/04 22:41:31 |
![]() ![]() |
9 | 2007/06/25 23:29:27 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/30 0:11:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/26 18:25:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/03 22:04:53 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/28 14:33:38 |
![]() ![]() |
9 | 2007/03/05 17:32:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





