CAMEDIA SP-570UZ
[CAMEDIA SP-570UZ] 光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能搭載の高倍率対応デジカメ(1000万画素)
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-570UZ
3月発売予定でSP-590UZが発表されたようです。
http://www.dcresource.com/news/newsitem.php?id=3840
26mm-676mmの26倍ズーム。
倍率はドコまでいくんだろう・・
書込番号:8898518
2点
xDカード仕様みたいですねぇ。筋が通ってます(笑)。
コダックも4機種出すようですが、マニアはこっちの方が・・・
書込番号:8898565
0点
26倍はすごいですね。12倍でも手ぶれに難しいと思ってますが(^^;
Stylus 9000は28mm〜10倍で薄型な感じです。
SP-590とコダックZ980のレンズがどこか似た感じもしますので、
オリンパスのこのレンズは、また、いろんなブランドになるんでしょうね??…
書込番号:8898598
0点
Soft Background Focus and Beauty Mode
A new Bird Watching mode
この二つのモードが気になります…
書込番号:8898639
0点
仕方ないけど、テレ端でf5ですか。
このクラスは、テレ端でも明るいレンズというのは
無くなっちゃうんでしょうねぇ?
書込番号:8898640
0点
Stylus2機種とSP-590UZに搭載されたHDMI端子(動画サイズはVGA)と、
美肌+アイライン効果(?)の「ビューティーモード」に
心が惹かれたりします♪
書込番号:8898653
0点
ズーム比が26倍といっても、これはすごいという印象は全くありませんね。26mm-676mmなら。
20mm-520mmならすごいと思ってすぐにでも買ってみたいのですが、どうして望遠のほうにばかり焦点距離をのばして広角のほうに焦点距離を縮めてくれないのでしょうかね、不思議です。
技術的に難しいのか、広角のよさを分かって受け入れてくれるニーズが少ないのか…。
書込番号:8898749
0点
580を飛ばして590ですか?
今までとはちょっと違うぞ!と言う意味なんでしょうか。
それとも580も出るのかな?
外観は、565のデザインを承継していて新鮮みがないですね。
570のようにデジイチのルックスを与えて欲しかったな。
isoworldさん同様に、広角側が広がって26倍なら使ってみたかったですね!!
書込番号:8898814
0点
昨年のフォトキナに発表してたマイクロフォーサーズのは
春発売ではないのかな?いつだろう?
書込番号:8899650
0点
http://www.dpreview.com/news/0901/09010705olympussp590uz.asp
こちらをみるとマイクロSDも使えるようですが、もういいかげんにSD対応にすれば
いいと思うのですが・・・
書込番号:8899870
1点
このクラスのコンパクトデジカメを購入する層の一般用途なら 26mm もあれば十分でしょう。
私は 20mm なんて超広角より 26mm と 676mm が併用できる方が魅力を感じます。
書込番号:8900804
2点
>こちらをみるとマイクロSDも使えるようですが、もういいかげんにSD対応にすればいいと思うのですが・・・
まあ、販売数量的にはマイクロSDが一番のようですね。マイクロSD対応でもいいと思います、できれば変なアダプタなしで。
情報を見る限り、アダプタが必要とは書いていないのですが、ひょっとして、マイクロSDとxDのダブルスロットならば大きな進化ですけど、相変わらず特殊専用アダプタ経由なんでしょうね。
新年で次の大きなステップに進んで、フジに追いつきSD専用機を出すのではと期待したのですが、この点は時代に取り残されているというイメージです。
せめて、カメラと同じコネクタで、xDと特殊専用アダプタスロットのUSBカードリーダライターとか出せば使い勝手があがるのですけど?
サードパーティーから出してくれればいいですが、xDは対応しない製品も多いですからね。
結局
>もういいかげんにSD対応にすればいいと思うのですが・・・
となってしまいます。
書込番号:8901407
1点
大量に売れ残った570のボデイから、売れ残りの原因になったピントの合わないズームリンクを外したわけか、、。
590よりも575の方が名前が合っていると思う。
書込番号:8902257
1点
オリンパスは570のようなズームリング付きのコンパクトデジはもう出さないんですかね〜。
590はアクセサリーシューも付いていないのでハイエンドとは言いがたいですし、
ズームリングの使い勝手や画質云々はさておき、
570が完全に市場から在庫が消え去った後、ある意味希少な存在となりそうですね。
あまり評価されず短命に終わった異端児は生産中止後結構人気が出始めたりするので、
売らずにとっておこうかな。
書込番号:8904222
0点
デジカメwatch>記録メディアはxDピクチャーカード
とかかれていますが、
http://www.olympus-europa.com/corporate/1696_2984.htm
>xD Picture Card, or – thanks to a bundled attachment – to microSD Card.
残念ながら、例の特殊専用アダプタのようですね。
人柱報告が...
http://www.qwe.cx/2008/04/18220853.html
http://www.qwe.cx/2008/04/18230012.html
特殊専用アダプタ対応機が長く続くのであればどこか
この特殊専用アダプタのマイクロSDを横から刺すのではなく、後ろから刺すバージョンを作ればいいかもしれないですね。
そのアダプタを刺してしまえば、xDスロットは消えて、マイクロSDスロットがある状態とか? アダプタは完全に抜けなくなったほうがいいですね。
こんな製品のようなもの xD-マイクロSD版です。
http://www.hscjpn.co.jp/product/csa01.html
もちろん、出っ張り部でカメラのカバー閉じられなくなるとダメですけど。
結局
>もういいかげんにSD対応にすればいいと思うのですが・・・
と何度も思います。
書込番号:8905520
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-570UZ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2020/02/11 20:49:18 | |
| 11 | 2010/08/16 5:28:11 | |
| 11 | 2010/06/06 20:49:02 | |
| 2 | 2009/07/10 15:23:14 | |
| 4 | 2009/07/04 10:04:29 | |
| 6 | 2009/06/06 13:46:08 | |
| 3 | 2009/02/19 20:21:54 | |
| 4 | 2009/02/24 20:51:10 | |
| 16 | 2009/01/08 22:15:15 | |
| 5 | 2008/12/23 1:32:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







