


画素数が200万画素ということで中古の下取り価格も数千円にしかなりません。
全域F2.8の明るいレンズで高倍率ズーム+手振れ補正がついて答辞は時代の最先端をゆくデジカメだったのですが・・ついにkakaku.comの板からも消えてしまいました。
大口径レンズを搭載しているわけでもないのに全域F2.8が出るのはCCDが小さいから相対的にF値が稼げるというだけの数字マジックだったせいもあって人気はイマイチでした。
しかし今でもWebに載せる画像程度ならこれでもじゅうぶん使えますのでメモ代わりに持ち歩いています。
書込番号:5566357
0点

おはようございます。
私も、いまだ現役使用ですよ。
室内使用時、FZ30より明るく綺麗に
(あくまでも、個人的な主観)撮れる感じで、
手離せません。
もう少し長く使ってあげようと思ってます。
何たって、キタムラさんで、購入時5年の
保証をつけてますからね。
書込番号:5566432
0点

私の所でも現役ですよ(^^)
今現在は弟に貸し出してますが、3倍ズーム位置からもマクロが使えますし、Z字にあがる内蔵フラッシュも合わせて小物撮影にもピッタリですね。
書込番号:5566467
0点

私のは FZ1ですが^^; こちらもまだまだ現役ですよ〜^^V
他に持っているFZ20とバッテリーが共有できるのも有難いですね
書込番号:5566499
0点

Gold Boyさん、こんにちは。
私はFZ1を2年、FZ5を1年使い、現在はFZ7を愛用しています。
FZ1をバージョンアップしたのでFZ2は買いませんでしたが
今でも素晴らしいカメラだったと思っています。
FZ1は、私が最初に買ったデジタルカメラであり
本格的に動体撮影を始めるきっかけを作ってくれた
思い出に残るカメラです。
今では、各社から様々な高倍率ズーム機が発売されていますが
これもFZシリーズの販売的な成功があったからだと思いますよ。
書込番号:5566525
0点

FZ2は、思い出深い機種ですね。
私はこれで、写真にはまりました。
誰が何と言おうとFZ2は名機です。(笑)
書込番号:5566538
0点

気になる記述が……
大口径レンズでもないのにCCDが小さいから
明るいレンズになる
とのこと。
はて
これわいったい。
新型デジカメは思い切り小口径レンズなの?
書込番号:5566802
0点

私はFZ30購入時にFZ1を下取りしてもらいましたが、3千円でした。
残しておこうかとも考えましたが、使わないと思い処分しました。
書込番号:5566818
0点

→ぐうたらタラコさん
「CCDが小さいから相対的にF値が稼げる…」の意味ですが、きっとCCDセルサイズが今の高画素数のCCDなどと比べてセルサイズが大きかった(1画素あたりの受光面積が広かった)からだと思います。
[例]今の高画素数CCDなどは4.4um、昔は7.2um
でも個人的な意見としては、CCD高画素化の進歩は、セルサイズが小さくなってもCCD受光感度自体はそれ以上に上がっていますので「数字マジック」だけでは無いと思います。
回路的にチョット無理してゲインを稼いであげるだけ(SN比は悪くなりますが)で体感的な明るさが上がっているのでは?
あくまで憶測ですが。
書込番号:5566942
0点

「F値=焦点距離(f)÷口径(D)」という式でF値が計算できますが、
CCDが小さいと、レンズの実焦点距離が小さくできるから、口径が
一定なら、F値も小さく(明るく)なります。
ちなみに、FZ2の実焦点距離は4.6〜55.2mmです。
書込番号:5567167
0点

[5567167] じじかめさん、とても分かり易かったです。参考になりました。^^
書込番号:5567257
0点

お久しぶりになります。
あっという間にこんなにたくさんのかたがたのレスを頂いていたので 正直言ってびっくりしました。
まだまだ現役で活躍しておられるのを見てとても嬉しい思いです。
じじかめさん とても判り易い説明ありがとうございました。
1/3.2型CCD 総画素数211万画素 というスペックは今時のWebカメラ並みですが ライカDC VARIO-ELMARITレンズ8群13枚(非球面レンズ3枚) はコンパクトデジカメとは思えない代物なので希少価値があると思います。
私も5年保証まだまだ期間内なのでこれからもまだまだ壊れるまで使い続けていきますよー。
書込番号:5613917
0点

私も現役で使っています。
12倍ズームは重宝しますね。
ただ手振れが思ったより出る(自分が下手すぎるんでしょうけど)
ので、もう一台最近の手振れ補正のカメラを購入しようかなあ、と考えています。
とにかくずっと使っている愛着のある機種です。
書込番号:5615096
0点

2006.11/17、ヤマダ電機で15,200円で売っていました。10%ポイントバック付きで。
古い機種だと思っていましたが、私は画素数にはこだわらないので、皆さんの発言の内容を見て、今からでも「買い」かもしれないなぁと思ってしまいました。
書込番号:5647440
0点

私のはFZ7を購入するときに、FZ2とFZ5を中古売りして手放してしまいました。(FZ2は\3,000)
当時12倍ズームという高倍率で、他社にない手ぶれ補正というアドバンテージに惹かれ購入しました。
思えばデジカメ写真にハマッたのは、あの機種のお陰ですねぇ。
楽しませて頂きました!!
書込番号:6350938
1点

FZ50とFZ2を所有してますが、私の所でも草野球の試合様子をホムペに載せるのに使用してます
今でも健在ですよ
書込番号:6712795
0点

バックに忍ばせておく高倍率サブカメラとして中古で購入しました。
先日、久しぶりに持ち出した所、ファインダーを覗きながらメニューボタンを操作できるなど、思いのほか使いやすいのには、驚きでした。夕暮れ時などISO400でもザラついた感じがしないし、手ぶれ補正と相まって、中々使えるカメラと実感。
200万画素である事も忘れていました。1600×1200程度の大きさでは、あまり画素数は気にしなくていい事も再認識。
デジタル倍率になると画像が荒れる印象とマニュアル操作が出来ない点は、どうしようも無いですが、長く使っていきたいカメラです。
カメラにしても車にしても、作った技術者の気持ちが伝わるのは、気持ち良いものですね。
書込番号:7267757
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-FZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/27 19:57:04 |
![]() ![]() |
9 | 2016/08/17 7:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/03 4:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/22 13:59:07 |
![]() ![]() |
10 | 2008/10/16 23:34:48 |
![]() ![]() |
16 | 2008/01/19 22:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 17:16:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 20:08:24 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/31 11:33:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/13 17:38:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





