


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


買って大変満足していますが、レンズ保護のためMCプロテクター
をつけたいのですが、純正方式だとフードの先につけるみたいです。
そうではなくて、ちょうどレンズキャップをつけるみたいに、レンズの
先にカチッと取り付ける方式のプロテクターなどはないでしょうか。
これだとレンズが沈洞式でも、フィルターも一緒にくっついて
動いてくれるので助かるのですが。
書込番号:2064562
0点


2003/10/26 20:28(1年以上前)
パナ初使用者さん、こんばんは。
僕はMCプロテクターとソフトケースを同時に購入しました。
僕の場合はパナ初使用者さんとは逆の考えで、レンズが飛び出たときにもフードが守ってくれるので純正MCプロテクターで満足しています。
未使用時でもフードがある分長くなってしまいますが、ケースの大きさはそのままなので不具合はないです。
以上僕の感想です。
書込番号:2065028
0点

>先にカチッと取り付ける方式のプロテクターなどはないでしょうか
レンズの先端にはネジが切ってないと思いますが・・・。
接着剤でくっつけてみては?(冗談です)
書込番号:2065357
0点

パナ初使用者さん ,財源移譲さん こんばんは。
私も購入直後、キャップ取り付け溝にはめ込めないものかと、
思いましたが、取り外しとか、ケラレとかで問題あるかなーと。
バックに入れて持ち運ぶ時は、少しでも小さいほうがいいですよね。
でも、財源移譲さん の意見にも賛成です。
4900zにレイノックスのテレコンのアダプターを常時つけてました。
ある日、落としました。正面斜めから。
アダプターと本体の肩にキズがつきました。
アダプターのなかでレンズが傾いていました。(泣)
指で押したら戻りました。
電源をいれたら・・・・・正常に動きました。(喜)
アダプターって保険みたいなもん?
じじかめさん こんばんは。
>接着剤でくっつけてみては?
雨漏れ止めのシリコンコーキングだったら後ではずせるかな。
書込番号:2065489
0点


2003/10/26 22:33(1年以上前)
以前、ここのFZ1の書き込みで、両面テープで貼り付けている例を見たことがあります。かなり丈夫なようです。
私も、購入したらそれに挑戦してみようと思います。
FZ1(2)にアダプターをつけた時の長さとFZ10のノーマルの長さは、ほぼいっしょなんですよね。
FZ1で自作のケースを利用している私としては、ぜひチャレンジしたいと思っています。
書込番号:2065607
0点


2003/10/27 18:31(1年以上前)
シリコンコーキングで52mmがいけるかも、
でも自分のにやる勇気はちょっとないかな(^^;)
書込番号:2067748
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





