『室内での人物撮影』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『室内での人物撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

室内での人物撮影

2004/02/14 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ショウリさん

先日は、いろいろご教授いただきありがとうございました。
先日、子供の保育参観の様子を撮影したのですが、設定をあれこれ考えているウチに被写体を見失ってしまうということが多々ありました・・・^^; 
私が室内で人物を撮ると、ピンぼけしてしまう状態が多いです。さもなくば、暗くなってしまうか。特に、離れたところから、12倍とかでねらうと、ボケボケです・・・。質問させていただきたいのですが、みなさまは室内で人物を撮るとき、どのような設定になさっていますか?「室内 人物」で検索しましたがヒットしなかったので、教えていただきたく思います。
>雪国のさむがりさん
 流し撮り、難しいです^^; とりさんは、なかなかファインダーに入ってくれないんですね。
>1100Rさん、ミックスサンドさん
 いろいろやってみようと思って、勇んでいきました。ところが、5分ほど子供をほったらかしにしたところでニョーボからカミナリ・・・。今度一人で行ってじっくり試してみようと思います。

書込番号:2468904

ナイスクチコミ!0


返信する
1100Rさん

2004/02/14 20:18(1年以上前)

ボケブレには2種類有ります。手ブレと被写体ブレ。
室内でSSが遅ければどちらも増えるでしょう。まして望遠側ならば特に。
手ブレを防ぐなら、
1.SSを上げる
2.一脚、三脚等を利用する
被写体ブレを防ぐなら
1.SSを上げる
2.被写体を固定する(ま、無理か・・・)

明るかったり暗かったり・・・
測光モードを切り替えて、撮影シーンに適した測光モードを見つけて下さい。
スポット測光モードを使うと、僅かなコントラストの違いで露出は大きく変化してしまいます。カメラの癖を早くつかむことが上達への近道です。

書込番号:2468984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/02/14 20:36(1年以上前)

ショウリ  さん

お子さん、かわいいですね。インフルエンザは直ったのでしょうか。

>私が室内で人物を撮ると、ピンぼけしてしまう状態が多いです。

アルバムでボケボケと書かれているのはSS=1/4と書かれているように手ブレも少し入っているかもしれませんが、被写体ブレしていますね。これはSSを上げないとどうしようもありません。

>特に、離れたところから、12倍とかでねらうと、ボケボケです・・・。

テレ端での最短撮影距離は確か2mだったはずですよね。近付きすぎているかもしれません。背景のボケですが、テレ端で撮れば必ずぼけるというものではなく、被写体と背景の距離が開いていなければなりません。室内で撮影するときにボケを期待してテレ端を使うのはあまり効果がないと思います。むしろワイド側でマクロ域に近いくらい近付いた方が少しはぼける可能性があります。顔のドアップとかになりますが(笑)

とにかく室内で背景ボケは期待しない方がいいでしょうね。

被写体ブレしないためにSSを上げるには

1.ISOを上げる → ノイズが増えて画質が落ちることを覚悟する
2.照明を明るくする
3.ストロボを使う → 自然な感じにするにはバウンスできる外部ストロボがいいでしょうね。

>ところが、5分ほど子供をほったらかしにしたところでニョーボからカミナリ・・・。

あはは、状況がよく分かります。
私も家族で出かけるとき、ついついカメラに夢中になると家内が何度も切れそうになります。(^^;

書込番号:2469050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/02/14 20:39(1年以上前)

レス書きしている間にチャチャが入って、時間がかかっている間にかぶってしまいました。(^^ゞ

一応、「ボケ」と「ブレ」は区別して下さいね。
「ボケ」はピントの問題。「ブレ」はシャッター速度の問題です。

書込番号:2469065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウリさん

2004/02/14 20:47(1年以上前)

1100Rさん、MZ3見習いさんありがとうございました。
SSとそれに見合った光量が大事と言うことだと解釈しました。いろいろな状況下で試してみて、カメラに慣れていきたいと思います。
>1100Rさま
 スポット測光、なるほどと思いました。こういうときこそ使わないと!と思っていながら、そのときになると忘れそうなので、しっかり脳裏に焼き付けたいと思います。
>MZ3見習いさん
 おかげさまで、娘も復活しました。いっしょに白鳥さんに会いに行きました。前のWebアルバムにその勇姿が一枚だけあります。(だからニョーボが怒るんですよね・・・)よろしければ、元気になった姿を見てやってくださいませ。

書込番号:2469098

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/02/14 20:48(1年以上前)

>「ボケ」と「ブレ」は区別して下さいね。
ブレをボケと勘違いしている方を結構お見受けいたしますので、一緒くたに表現したまでです。

書込番号:2469103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウリさん

2004/02/14 20:51(1年以上前)

>「ボケ」と「ブレ」は区別して下さいね.
すごく参考になります。目から鱗が落ちるって感じです^^ いや、大げさじゃなく。

書込番号:2469112

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/02/14 20:57(1年以上前)

関係スレ検索方法
「室内撮影」「人物撮影」でキーワード入力してください。
ダブって出てくるものも有りますが、結構件数見つかりますよ。

書込番号:2469140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/02/14 21:20(1年以上前)

ショウリ さん 、こんばんは。
アルバムを拝見しましたが、Exif情報が読み取れなかったので、画角やSSが分かりませんが、保育参観の室内もそれなりに暗かったのでしょうね。日光の入らない室内でストロボを使わないのであれば割り切ってISOを上げてSSを上げた方が良いかもしれませんね。
>室内で人物を撮ると、ピンぼけしてしまう状態が多いです。さもなくば、暗くなってしまうか
野外の日中の明るさに比べると、室内の照明下での明るさはAFも合いづらくなるみたいですね。特に子供のように近い位置で細かい移動があると。
詳しいことは分かりませんが、光量が少ないとピントが合ってでも、くっきりしない画像になるような感じもします。
外部ストロボはお持ちでしたでしょうか。室内で子供達を撮る機会が多いので有れば、バウンスを使えば内蔵ストロボとは比べ物にならない柔らかい顔が撮れますよ。

書込番号:2469268

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/02/14 21:35(1年以上前)

外部ストロボでバウンス撮影が2件上がりましたが、幾ら幼稚園とはいえ6畳一間の室内とは違い、昼間の撮影でバウンス効果がそれほど得られる物でしょうか?
自宅室内ならば有効でしょうが、昼間の広い所では・・・???

書込番号:2469354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/02/14 21:43(1年以上前)

アルバムには自宅室内の写真もあるので…

あと「ボケ」「ブレ」の区別の話は1100Rさんを対象として書いたわけではないです。(^^;

「室内で撮るとボケボケになる」という話は価格コムで何度となく出てくる話で、そういう話が出たときのお決まりのようなものです。

書込番号:2469395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウリさん

2004/02/14 22:29(1年以上前)

>1100Rさん
 確かにたくさんの件数が検索されました^^。私の検索のかけ方がまずかったですね。参考にさせていただきます。あと、手ブレと被写体ブレ、ごもっともですよね。どうしても自分のウデに責任があると思いこんでしまうもので・・^^ 撮られる側のことも考えると対策が変わりますよね。
>雪国のさむがりさん
 Webアルバムの容量が心配になったので、リサイズしました。情報がいくつか消えるんですね。。。室内は朝早かったので、ちょっと光量が足りない感じでした。のでSSはけっこうおそめのはずです。外部ストロボは持ってないので、過去ログを参考にして、良さそうなものを見つけたいと思います。

全域F2.8はすごい!と言われると、ついそれをどの場面でも実行したくなる・・・貧乏性なんです。。。ISOあげられなくなっちゃうんですよ。

書込番号:2469678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/02/14 23:40(1年以上前)

>1100Rさん。
>自宅室内ならば有効でしょうが、昼間の広い所では・・・???

言葉足らずでしたね。MZ3見習いさんの言われるように、自宅での娘さんたちのスナップのときですね。
これだけ、かわいいんですから、どアップも十分期待できますよね。そのとき顔がテカってるよりはやさしい光がよいでしょ。ストロボのケラレの心配も軽減されますしね。

>ショウリ さん。
>リサイズしました。情報がいくつか消えるんですね

リサイズしてもExif情報を残せるソフトもありますので使ってみたらいかがでしょうね。
私はフリーのViXというソフトを使わせてもらってます。
リサイズしたときの劣化など詳しいことはわかりませんが、軽くて、使いやすいと思います。

>Webアルバムの容量が心配になったので

インフォシークフォトアルバムも無料で100M使えますよ。

>撮られる側のことも考えると対策が変わりますよね。

ストロボを使わないときでしたら、いつでも連写ですよ。子供が動いているようでも中にはぴたっと止まった画像があったりしますから。コンパクトデジカメですからね。どんどん撮りましょう。

そういえば、上のお嬢さんも保育園児だったのですね。最初、小学生かと思いました。私にも今年新入学の娘がおりますが、比べられないくらい幼いです(笑)

>MZ3見習い さん
>ついついカメラに夢中になると家内が何度も切れそうになります

はい。うちもです。(爆)

書込番号:2470113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウリさん

2004/02/15 05:35(1年以上前)

>雪国のさむがりさん
 あれれ、私もVixでリサイズしたのですが?ちなみに画像を選択して、リサイズを選択し、サイズを決めるというやり方でしたが・・・?もし、なにかコツのようなものがあれば教えてください。(教えてばかりですいません^^;)
>Webアルバム
 なるほど!なんか一つ使ったら後は使えないかと勝手に思ってました。ばしばしあちこちのアルバムに手を伸ばします^^
>いつも連写です
 私はねらってねらって、チャンスを逃すタイプでしたf(^^; 動く子供相手なら確かにその方がいいですね。ハクチョウさんもそれでいきます!

書込番号:2471091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウリさん

2004/02/15 06:01(1年以上前)

>雪国のさむがりさん
 私の娘は年中児です。来年小学生です。先輩ですね^^ 体ばっかり大きいので、しっかりしていると周りから見られているのですが中身は・・・。と全然かんけーないレスで本当にすいません(大爆)

書込番号:2471106

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2004/02/15 10:40(1年以上前)

私もVixで縮小しています ・・・ f(^_^;

総合変換の時、「フォーマット」項目の中に、
JPEGの画質の設定がありますがその下の白い箱の中の隠れている部分に
「撮影時情報の維持」って言うのがあるからチェックしてね。
私も最初、気が付かなかった(結構長い間) ・・・ f(^_^;

1枚ずつリサイズした場合もJPEGで保管時、JPEGの画質の設定の横の窓の中に
「撮影時情報の維持」があるから・・・

書込番号:2471613

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウリさん

2004/02/15 12:17(1年以上前)

>ミックスサンドさん
 ありました!ありがとうございました。総合変換も初めて知りました。いやあ、便利ですね・・・って情けない・・・。

書込番号:2472007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2004/02/15 17:08(1年以上前)

>ショウリ さん
>Webアルバム
価格comにも↓の様に紹介されているのはご存知でしたでしょうか。

http://www.kakaku.com/camera/online_service/album/index.html

容量が大きくても、やたら重くて遅かったり、PWが必要だったりしますから、皆さんのアルバムを開いてみて、参考になされたら良いでしょうね。

>私の娘は年中児です。
私の本日のびっくり大賞です。(笑)


>ミックスサンドさん。
私も、ぼけて来てるみたいで、過去に設定したことをほとんど忘れてしまって、説明不足でした。フォローありがとうございます。
しかし、もし、PCがパンクしたら、再インストールの後、各種ソフトを現状の環境に持って来れるかどうか、不安になりました(爆)

書込番号:2473085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウリさん

2004/02/15 18:02(1年以上前)

>雪国のさむがりさん
>価格comにも↓の様に紹介されているのはご存知でしたでしょうか。
 本当に物知らずですいません・・・。ありがとうございます。あとはレスにもあったように、皆さんのアルバムをいろいろ見させていただいて、使い勝手を試したいと思います。
>私の本日のびっくり大賞です。(笑)
 生まれたときは2000gいかない未熟児だったのですが。まあ、どうして大きくなったのか・・・。私は小さいのに(;;)

書込番号:2473296

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/15 18:10(1年以上前)

ショウリさん
>流し撮り、難しいです^^; とりさんは、なかなかファインダーに入ってくれないんですね。
ファインダーのぞく時片目つぶってませんか?両目開けて片目で追ってもう一方でファインダーのぞくと比較的捉えやすくなりますよ。慣れが必要ですが。
横レスです。

書込番号:2473329

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショウリさん

2004/02/15 20:51(1年以上前)

>goodidea さん
ありがとうございました。白鳥さんが北へ帰るまでになんとかマスターというか、慣れておきたいと思います。>両目開けて撮影

書込番号:2473894

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング