


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


またも同じネタ?で恐縮ですが、こちらでのアドバイスを参考に
簡易スコープを作り直したので、ご報告させていただきます。
今度のは角度を調整できるアダプタを介して取付けたので、一度
照準を合わせておけば、次回以降はホットシュー部分にさっと
固定するだけでよく、使い勝手も向上しました。
また、実際に連写のテストを行いましたが、フレーミングが容易で
自分的には満足できました。
簡易スコープを取付けたFZ10の写真と、テスト撮影してきた
旅客機および車の写真をアップしましたので、興味のある方は
どうぞ。
ちなみに、自分が撮影したいと思っているブルーインパルスなどの
自衛隊機や、レースカーは、ずっとスピードが速いので、もっと
てこずるだろうと思っております。
書込番号:3011443
0点

fss2301さん
スコープを使って撮影された写真を拝見しました。連写中のどのカットも見事に中心で捕らえられており、スコープの威力に驚きました。もちろんfss2301さんの腕によるところが大きいと思いますが。
私も是非、同様のものを作ってみたいと思いました。
書込番号:3012669
0点



2004/07/10 17:42(1年以上前)
nightheadさん、レスありがとうございます。
「FZ10情報集積所」には非常に有用な情報があって、とても
役立っており感謝しております。
さてスコープの件で補足させていただきますと、流用に使用
した双眼鏡はダイソーの「玩具−野外−bP2」という商品
です。前のものより分解も簡単で製作時間は1時間もかかり
ませんでした。(レティクルの件で悩んでいた時間は除く)
ただ、アダプタがまともな物だけに、スコープがおもちゃ
なのが目についてしまい、やはりエアガン用のドットサイトが
欲しくなってくる始末です。^_^;
なお今回の練習撮影ですが、あれは私の腕は関係ないです。^_^)
スコープを使えば連写中であっても、誰でもあれくらい
フレーミングできます。それほどスコープの効果は高いです。
でもズームには当然連動しないので、早くデジカメ側で
なんとかして(いづれ新しい技術が出て解決されるはず)
欲しいと思っています。
書込番号:3015310
0点

fss2301さん
思ったよりも早く出来るんですね。質感の良い他のものを探してみると、案外いいものがあるかもしれないですね。
簡易スコープの自作の事例として、私のサイトに掲載させていただき、fss2301さんのサイトにリンクさせていただきました。とてもわかりやすい説明も掲載されていて、皆さんの参考になると思います。
私も早く作って試してみたいです。
書込番号:3016305
0点



2004/07/11 09:55(1年以上前)
nightheadさん、サイトへのリンク光栄に思います。
ところでFZ10ではないですが、昨日「ドットサイト」で
検索していたら、ドットサイトやオープンサイトの取り付けを
公開していたページを見つけました。
すでにご存知かもしれませんが、一応URL載せておきます。
http://www12.plala.or.jp/tentomsi/P42.htm
そのページのトップ
http://www12.plala.or.jp/tentomsi/P0.htm
書込番号:3017679
0点

fss2301さん
今日、自宅にあった塩ビ管を使って作ってみました。塩ビ管の下にホットシューに入るプラスチックの板を貼り付けました。
早速、飛んでいるトンボを撮ってみましたが、効果は抜群で、2-3m先を飛ぶトンボをテレ端でなんとかフレーム内に撮影することも出来ました。ただし、やはりピントはなかなか合いませんでした。
照準をちゃんと合わせていないので、あまり真ん中に捉えられませんでしたので、もう一工夫しなければなりません。
それにしても、こんなに効果があるとは驚きです。飛び物の撮影には欠かせなくなりそうです。
書込番号:3020359
0点

fss2301さん
ホットシューに取り付ける際に、気をつけないといけないことが2点ありましたので、情報として提供させていただきます。
(1)メニューで外部フラッシュを「manual」にしないと、絞りがF2.8に固定されてしまいます。(ホットシューに取り付けてからメニューにて設定)
(2)外部フラッシュ発光禁止にしないと、メニューのISO感度の設定に関わらず100に固定されてしまいます。(ホットシューに取り付けてから十字ボタンの右を押して設定)
あと、昨日撮影したトンボの写真で、ピントが比較的マシなものを以下のページにアップしましたので、よろしければご覧下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/todays_shot/2004_07.htm
書込番号:3023222
0点



2004/07/12 23:08(1年以上前)
nightheadさん
(1)は、全く気がついていませんでした。(撮れた事に満足して
Exif情報も見ていませんでした。^_^;)
(2)は、ISO感度が100に固定されてしまうとは気づきませんでした。
しかし、照準合わせの為に写した写真の多くが過度の露出オーバー
となるのと、見慣れないアイコンが液晶画面左に出ていたので、
フラッシュ設定のボタン(すなわち十字ボタンの右)を押してみたら
露出が合うようになったので、それでよしとしていました。
(なんといういい加減さ)
この件は、注意点として書いておかなければ…と思っていたのに
すっかり忘れていました。^_^;
トンボのように気ままに飛び回るものを写すのは、スコープ付
でも難しい事(あれくらいに写せたのは素晴らしいと思います)
ですが、つけていない場合に比べればその成功率はグッとアップ
するでしょうね。
こればかりは、使ってみてもらわないと実感できないわけですが
既製品が無いので、気軽に「みなさんもどうぞ」と言えないのが
ちょっと残念です。
書込番号:3023650
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





