


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


室内で,昼間写真をとろうとするとうまくとれません。
もちろん夜の室内でもです・・・。
ピントがあっているはずなのに,8倍ぐらいでもぶつぶつのようなもやもやになります。
そして,倍率なしでも,本を読んでいる子供(3才)の写真がぶれてしまいます。
シャッタースピードを速めればいいのでしょうか?
上手い写真がとれないです・・。
このカメラとれるはずですよね・・。取り方を教えてください。
書込番号:3472751
0点

昼間でも室内は暗いですから シャッタースピードが遅くなっているんでしょうね。
書込番号:3472760
0点

ISO感度を上げたり…露出をアンダー気味にしてSSを上げて撮影するとか…ミニ三脚を使うとかはいかがでしょうか?
書込番号:3472777
0点

撮影モードは何でしょうか? また、ISOは、いくらに設定しているのでしょうか?
書込番号:3473031
0点


2004/11/08 08:27(1年以上前)
イルカ1119さんへ
室内は、昼間でも結構暗いですね。
条件としては、昼間の明るい窓辺でISO100にして、F2.8、シャッター1/90秒位でしょうか。
自然光での撮影を基本にされているのでしたら、明るい窓辺に近いところに子供さんを配置して、カメラマンは被写体よりもっと窓寄りから狙う感じで撮影されたらと思います。(カメラマンが窓の方に向かって被写体を狙うと、被写体はシルエットになりますので注意です。)
手振れ補正はカメラ側のぶれ防止ですから、被写体の子供さんは動かないように注意して、ズームは3倍以内位が良いかと思います。(折り畳みのレフを使い、部屋内側から外光を拾って光を補う手もありますね。)
昼間の部屋内でお子さんのスナップやポートレイトを撮るのは、結構、撮影条件としては難しいものですね。
書込番号:3474848
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





