『動物写真』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『動物写真』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動物写真

2004/12/04 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 Neophocaenaさん

初めまして。FZ10で撮った写真を紹介させて下さい。下記ページ中、
http://www.pref.nagasaki.jp/sizen/4sunameri/photo2/photo2.htm
『空から』の上2枚と『陸から』の左上以外、全ての写真をFZ10で撮っています。構成はFZ10+TCON17+スカイサーファーV。テレコンを付けた状態のテレ端で撮影し、その後トリミングしています。ちなみに『空から』は上空150mのヘリから。この動物の全長は約1.7mです。FZ10は、不満もありますが、この手の撮影には最適のデジカメですね。

書込番号:3584784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/04 19:48(1年以上前)

Neophocaenaさん こんばんわ (^o^)丿
スナメリの写真集 拝見いたしました^^ たくさん棲んでいるのですね〜
わたしはこんな写真は撮れませんけど、自然保護は大切ですね〜
お気に入りに入れましたよ \(^o^)/ Rumico

書込番号:3584832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/12/04 21:13(1年以上前)

Neophocaenaさん、はじめまして。
ハンドルネームがスナメリの属名・・・三○大の学生さんでしょうか?
空からの撮影、うらやましいです。上からだとかなりちゃんと白っぽく見えるんですね。陸からだとどうしても黒ずんで見えますもんね。これからもいいデータ取って下さいね!
おいらの研究時代にもこの手のカメラがあれば・・・便利だったろうなー。

書込番号:3585201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/12/04 21:25(1年以上前)

肝心なことを書き忘れました。
スカイサーファーVって、使い勝手はどうですか?
ドットサイトのみ覗いて撮影しているのでしょうか・・・それとも、ドットサイトで大まかな位置合わせをした後、ファインダーで補足して撮影しているのでしょうか?(フォーカスは機械任せで確認なしでの撮影か、確認してからの撮影か、の意)
以前からドットサイト関係の書き込みを見ていて、「現時点でもほぼ除いた瞬間にテレ端で見たいところに合わせられるし、これって慣れで必要なくなるんじゃないか?」と感じていたのですが、それを上回る使い勝手があるのなら、ちょっと導入も考えてみようかな・・・なんて考えてます。

書込番号:3585268

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neophocaenaさん

2004/12/05 01:52(1年以上前)

松下ルミ子 さん
 どうも。実はスナメリは、そんなにたくさんはいないんです。今や絶滅の恐れがある動物ですから、特に陸上から見るのは結構大変だったりします。

tabasa1001 さん
 ドットサイトのみ覗いて撮ってます。空からならドットサイト無しでもいけるかもしれませんが、有った方が、私には圧倒的に楽です。陸からの場合、スナメリの浮上を確認したらその付近の海面にマニュアルでフォーカスをとって、『ドットサイトを覗きながら』2回目の浮上を待ちます。数分後に再浮上する事が多いんです。ただ、浮上している時間は1秒以下なので、私にはドットサイト無しではちょっと無理。肉眼でスナメリを確認してからファインダーを覗いたのではもう遅いので、このような特殊用途にはドットサイトは重宝すると思いますよ。

ちなみに私は学生ではありません。そんなに若くないです^^;)スナメリHP中の他のページの風景写真なども、全てFZ10で撮っていますので。

書込番号:3586853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2004/12/05 21:58(1年以上前)

あら・そんなに若くなかったですか…アイコンが若かったもんで・失礼しました。
確かに、スナメリの背出しの瞬間にあわせてシャッターを押すのは至難の業ですね(^^;私も学生時代、房総でスナメリを見てたもんで、一眼で狙ってましたけど、難しかった記憶があります。ま、あっちでは50m以内に近づいてくることも結構あるんで、うまいこと順光だと、水中の個体も肉眼で補足できるんで、上手くいくこともありましたが・・・
瞬間を狙いすまして、の撮影だと、やっぱりマニュアルになっちゃいますか。
大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:3590776

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング