


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


FX-5 購入して平常の写真は抜群、文句無し、暗いところで人物写真を
赤眼防止で撮って見ると、結局 赤眼になってます、カメラが壊れてるのか、腕が悪いのか?特に視線が前向きのときにこのカメラでは
赤眼防止でも赤く取れます、へんだなー???????
誰かこのような経験ありますか?
書込番号:2629672
0点


2004/03/26 06:53(1年以上前)
赤目防止機能は完全ではないですよ。
対策として
http://www.ito-kobo.co.jp/infomation/akame.html
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/digitalphotography/getstarted/takeit/noredeye.asp
書込番号:2629741
0点

コンパクトカメラでは仕方がないようです。
僕の手持ちの510Zも赤目防止まったく効きません。
フラッシュとレンズの位置が近いと赤目になりやすいそうです。
書込番号:2630440
0点


2004/03/27 04:05(1年以上前)
赤目防止と言ってもプレ発光で瞳孔を閉じ気味にさせてから、本フラッシュで撮影に入るわけですから…
赤目はフラッシュ光が網膜の血管に反射して出来るそうで(詳しくは調べてください…)
カメラとしては撮影レンズとフラッシュの位置が近ければ近い程、反射光がレンズに入り易く発生するので、出来るだけフラッシュの位置は離して有るのですが、コンパクトなサイズを優先すると上手くいかない事が多く、FXは(前モデルのF1より少し離れた様ですが)余り話題に出てませんでしたが、モット間近に有るモデルの場合は良く話題に上がっていました。
あと、目の色素が薄い人ほど出易いらしいですね(この辺の事も原因で海外ではコンパクトタイプは余り人気無いのでしょうか?)
by Plissken
書込番号:2633284
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2009/02/22 16:16:59 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/22 16:34:08 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/15 19:54:48 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/14 23:41:34 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/14 23:39:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/17 15:02:08 |
![]() ![]() |
8 | 2005/02/23 1:07:18 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/13 9:45:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/07 15:21:41 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/11 1:15:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





