『外付ストロボテストとアルバムURLの変更のお知らせ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3.2倍 撮影枚数:390枚 撮像素子サイズ:2/3型 DMC-LC1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

DMC-LC1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

『外付ストロボテストとアルバムURLの変更のお知らせ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMC-LC1」のクチコミ掲示板に
DMC-LC1を新規書き込みDMC-LC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

スレ主 haywireさん
クチコミ投稿数:473件

LC1の内蔵ストロボと外付ストロボ(Metz 40MZ-3i)の比較をアルバムに載せましたので、興味のある方はご覧ください。
また、アルバムのメンテ中にうっかりデータを丸ごと削除(!)してしまいました。とりあえず写真だけは改めてアップし直したのですが、以前のURLでは開けなくなってしまいました。ご注意ください。

書込番号:2663556

ナイスクチコミ!0


返信する
hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/04/04 14:50(1年以上前)

haywire さん

ストロボ撮影の比較ありがとうございました。
私のソニーF707では同様の環境下で内蔵、外付けともに赤っぽく撮影
されます。それで、その色が気に入らなくて、WBをいじって何とか色
合いが変わらないかと試したことがあるんですが、結果は、WBで色合
いはまったく(私の目では)変わりませんでした。
LC1では、WBの設定により多少変化するようですね。直射でもう少し
青味を消すWBの設定は他にあるでしょうか。他に、彩度の設定で青味が
少なくなる可能性があるように思ってるんですが。さらに、LC1はWBに
「フラッシュ」という項目がありますがこれだとどうでしょうか。
同じ被写体である必要はありませんので、青から赤へ少々(又は大いに)
変化したよ等、とだけアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。(お時間があるときに)

外付けストロボの選択ですが、私はこれから新規に買うことになりま
すので、アダプタのいるメッツ製ではなくて、ライカ製のSF24D(露出
連動、TTL可能、レモン社で24000円程度)が良いと思っているんで
すが、何かお勧めはありますか。(驚いてしまったんですが、パナソニ
ック製のストロボはどれも同調のみなんですね。)

それから、haywire さん のストロボ撮影のサンプルに「後ピン」
と記載されていましたが、これは具体的にどのような意味なんでしょ
うか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2665177

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/04 15:53(1年以上前)

haywireさん こんにちは
いつも詳細なテスト撮影を公開いただきありがとうございます。
金沢八景の、水や夕景の空のブルーがきれいに出ていますね。

他機の経験ですが、[曇天モード」での室内撮影(蛍光灯点灯下)で青味が顕著に低減したケースがあります。
(LC1にあてはまるかどうかわかりませんが)

書込番号:2665368

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/04 15:57(1年以上前)

追記です。
フラッシュ使用時の場合です。(念のため追記しました)

書込番号:2665393

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/04/04 17:35(1年以上前)

すいません。
上のレスでSF24Dが24000円程度と書きましたが、27000円代の間違え
でした。

それから、「後ピン」の意味について質問いたしましたが、
これは後ピン自体の意味ではなくて、該比較画像が
なぜ後ピンなのかという意味です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2665753

ナイスクチコミ!0


スレ主 haywireさん
クチコミ投稿数:473件

2004/04/04 20:50(1年以上前)

hp.さん、
こんばんは。ホワイトバランスに「フラッシュ」という項目があったんですね!今まで知りませんでした。早速「曇り」とともにテスト画像を追加しましたのでご覧ください。どうもありがとうございました。

SF-24Dについてですが、Panasonicのサイトでは確かに「SF-24DのみGNCモードでTTL調光が可能」と書かれているのですが、Leica Digilux2 のpdfカタログには「TTL調光」という記述がなかったり、ここ:
http://forum.pixource.com/viewtopic.php?t=45
をはじめいくつかの掲示板で同じような(TTL調光ではない、という)記事を見たことがあるので、気になっています。

上記の点はさて置き、SF-24Dの長所は:
1.ISO感度と絞り値情報がカメラから伝達される。
2.オートで絞りの設定範囲が広い(f2.0 - 11)。
3.ストロボのチャージがファインダーの中で確認できる。
4.CR123Aを使うのでチャージが早い。

短所は:
1.光量があまりない(GN 20)。
2.発光部が固定なのでバウンス不可。LumiQuestのようなディフューザーも制約を受けえる。
3.CR123Aを使うのでランニングコストが高い。

・・・といったところでしょうか。hp.さんの撮影スタイルで上記の短所がさほど問題にならなければ、この製品カッコもいいし値段もまあまあで悪くないと思います。
また、光量の大きなサードパーティー製ストロボを選ぶ場合は、自動調光モードでできるだけ絞り値を広い範囲から細かいステップで選択できるものが便利だと思います。

あ、いや「後ピン」は単に私がMFでピントを合わせそこなったというだけのことだったんです。LC1には一切責任ありません。別にわざわざ書くほどのことでもなかったですね...

写画楽さん、
こんばんは。ホワイトバランス「曇」の設定についてのアドバイスありがとうございました。今回のテスト条件の下では、私は「曇」の設定がいちばん気に入りました。皆さんのフィードバックのおかげで、私も予想外の成果を得ることができました。どうもありがとうございます。

書込番号:2666455

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/04/04 22:05(1年以上前)

haywire さん

WB変更で大いに色味が変わることがわかりました。
ありがとうございました。

TTLの件ですが、そのサイトでは決定的にないとは判断できてない
ないようにとれたんですがどうなんでしょうね。
ホットシューに独自のピンがあるようだって言ってますが、
ライカと同じ位置に同じ数ピンがあるように思えるんですが。
TTLの件は今度パナソニックに聞いてみます。
もしTTLなしだったら、同調だけでいいからドカーンとパナPE-36S
も良いなって思ってます。でもどうかな?

書込番号:2666795

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/04/05 19:06(1年以上前)

ストロボ ライカSF-24DについてTTL可能か否かについて
パナソニックのサポートと、レモン社に電話で聞いてみました。
答えは、できるとのことでした。
ちなみに、黒とシルバーのボディーカラーのうち黒が人気で、
レモン社では今現在は在庫なしとのことでした。

書込番号:2669669

ナイスクチコミ!0


スレ主 haywireさん
クチコミ投稿数:473件

2004/04/06 00:09(1年以上前)

hp.さん、こんばんは。
何か余計なご心配(とお手間)をおかけしてしまったようで、恐縮です。しかし疑問が解消したので、私も気が晴れました:-)。
hp.さんもかなりLC1購入に傾いていらっしゃるようですね?

先ほど横浜の写真を13枚アルバムに追加いたしました。ご覧いただければ幸いです。

書込番号:2671035

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/04/06 00:45(1年以上前)

haywire さん

>hp.さんもかなりLC1購入に傾いていらっしゃるようですね?

もう傾いちゃって転がり落ちそうです。

SF-24D、ヨドバシ上野店に在庫がありました。
税込み32800円13%ポイント還元だそうです。
ビックカメラ有楽町店では基本的に取り扱いはなく
取り寄せになって、今のところ価格の店内資料はないとの
ことでした。
昔から思ってましたけど、ヨドバシって相当写真に関して
品揃えありますよね。

横浜の写真拝見いたしました。
Yokohama11のようにスキット透き通るような写真を見ると
ぞくぞくっと感動してしまうんです。

(ノイズの話はどこへいってしまったのでしょうね。)

書込番号:2671179

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/04/06 22:58(1年以上前)

haywire さん こんばんは
YOKOHAMA08の作品の背景のボケが自然できれいですね。とても好みのボケ味です。
広角の作品もたのしいですね。最近「デジカメワイド欠乏症」で、早く「良薬」を手に入れたいものです。

hp, さん こんばんは
レンズ沼ではないので、安心して飛び込んでしまいましょう。


駄レスにつきご返信はご無用にということで。。

書込番号:2674270

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMC-LC1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DMC-LC1
パナソニック

DMC-LC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

DMC-LC1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング