




キャノンG6の情報にゲンメツして、こちらに来ました。LC1購入を真剣に検討していますが、SDカードどれくらいのものを購入したらよいでしょうか?予算のこともあるのでできれば当面は256で済ませたいのですが.
また、予備の電池も同時購入しておいたよいでしょうか?
LC1の先輩方の参考意見をよろしくお願いいたします。
書込番号:3120846
0点

アナログ風 大好き さん、今晩は。ようこそLC1板へ。
256MBのSDカードでは、2560×1920・スーパーファインで61枚しか撮れません。出来れば512MBがよろしいかと・・・。
バッテリーフル充電で200枚弱の撮影が可能ですが、ついつい撮影してしまうので、基本的には予備マッテリーはあった方がいいですね。
現在の撮影パターンでは、512+256、予備バッテリー1個と、純正?ステップアップリング+72mmC−PLが基本です。(+飛鳥のトリッパーまで持って行くこともあります)
書込番号:3121028
0点

予備マッテリー⇒予備バッテリー でした。スミマセン m(__)m
書込番号:3121052
0点

アナログ風、大好き さん こんばんは
全体板を見ていましたので、およその事情は了解しています。
256MBの可能枚数はiceman306lmさんがお書きのように61と表示されます。私は割り切ってファインモードを使用していますが、これで102枚です。
256MB2枚を他機と使いまわし、予備に128MB1枚という状態です。
1回にあまり枚数を多く撮らないので、予備の電池は持っていません。もちは悪くないと思います。
ご関心の28mm相当域の描写は、私には充分満足できるものです。
G5との比較では、当板にhp.さんが海外の比較情報を載せています。
[2826603]
LC1をは良い選択だと思います。安心してお薦めできます。
書込番号:3121096
0点

アナログ風、大好きさん キャノンからの乗り換えですか。
LC1は本来はキャノンが造るべき超アナログ風なフルマニュアル機です。G5やG6?でお茶を濁している間に本格的なアナログ風デジカメを目指して松下が気合を入れて造ってくれた逸品だと思って喜んで使っています。
SDカードとバッテリーの件ですが、今日も田舎の夏祭りを撮りに行って二時間程で512MBを2560×1920のスーパーファインで119枚程を撮り残り僅か15枚でした。バッテリーも途中からフラッシュを使った為に念のために用意していた予備に切り替えました。バッテリーはともかくSDカードは512MB以上をお勧めします。記録画素数やクオリティを落とすと撮影枚数は増やせますがLC1のレンズは28mmでも隅々まで描写力が抜群なので、せっかくのお気に入りの作品を四つ切等に引き伸ばそうとしたとき残念な思いをします。
書込番号:3121693
0点

画素数を落とすのと、単に圧縮率を高めるのでは、話は別ですね。
書込番号:3121832
0点


2004/08/09 01:49(1年以上前)
アナログ風、大好きさん、こんばんは。
私は電源入れっぱなしですので、予備バッテリー(社外品)を
追加しました。
枚数はあまり撮りませんので、SDは256を1枚のみです。
各人の撮影スタイルにもよるかとも思いますが、十分事足りております。
色々なカメラ(メディア)をご使用でしたら、iceman306lmさんが
お持ちになっているトリッパー等の携帯HDも御一考かと思います。
余裕が出来たらSDや携帯HDは買い足せますので、是非早く購入し、堪能して下さい(笑)
書込番号:3122464
0点


2004/08/09 07:40(1年以上前)
アナログ風、大好き さん、こんにちは
既に多くのレスが付いていますので詳しいことは省略しますが、デジタルの場合はついつい多めに撮ってしまいますので、256Mbでは少ない様な気がします。私は512Mbで時々足りなくなってしまうので1Gbにしましたら、余裕で気分も楽になりました(笑)
しかし256Mbで十分と言うことであれば、電池の予備も必要ないので安く付きますね。必要に応じて後から買い足すことも出来ますから、現在の撮り方等を考えて決められたらと思います。
純正に拘らなければ、サードパーティ製が価格的にはお勧めです。SDはともかく電池はリスクが伴いますので自己責任ですが。私は数本使っていますけど、(今の所)問題有りません。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=113&limit=10&offset=1
http://www.rowa.co.jp/
書込番号:3122764
0点

SDカードは、512MBを6枚、1GBを1枚購入していますけど、
(コンパクトフラッシュの512MBも数枚所有)
やっぱり1GBは、便利ですよ。
CD−Rに焼くときは、1GBだと入らないですけど、
そんなときは、DVD−RAMかDVD−Rに焼けば良いですし。
価格的には、512MBの方が明らかに安いので、そちらもお勧めです。
ところで、デジタルカメラマガジン8月号にLC1出てますね。
http://digitalcamera.impress.co.jp/04_08/index.htm
書込番号:3123550
0点

LC1はRAW専用で撮ってるので1GBは欲しい感じですね〜。
Neatimageも購入しておくとJpegも良くなる感じかも?
http://www.neatimage.com/
書込番号:3123802
0点


2004/08/09 18:34(1年以上前)
http://www.dpreview.com/reviews/leicadigilux2/page10.asp
上記のサイトで見る限り、圧縮率で画質に差が出るのは事実のようですが、私には、その差は気にならないので、全て「Standard」で、撮影しています。それなら2560x1920のサイズで202枚、バッテリーの保ちとあわせて、私のペースで、ちょうど1日分です。
アルバムの写真も全てその条件で撮影しています。この旅行には、256MBのSDを1枚、バッテリーを1個、それに画像保存用に軽いノートパソコンとバッテリーの充電のために電源アダプターを持っていきました。
書込番号:3124433
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-LC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/08/24 19:42:25 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/08 16:44:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/26 23:30:11 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/29 21:55:19 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/06 20:31:55 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/29 9:28:15 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/30 22:13:43 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/23 20:07:43 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/05 20:54:46 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/31 15:06:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





