『迷ってます・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3.2倍 撮影枚数:390枚 撮像素子サイズ:2/3型 DMC-LC1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

DMC-LC1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

『迷ってます・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMC-LC1」のクチコミ掲示板に
DMC-LC1を新規書き込みDMC-LC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2005/09/07 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:9件

はじめまして、遅ればせながらLC−1を購入しようか迷っています。
現在E−1を使って主にスナップを撮影をしているのですが、どうしても大げさになってしまい街中では浮いてしまう為スナップ用のデジカメをもう一つ購入しようかと思い探していてLC−1にたどりつきました。
外観もかなり気に入っています。
ただ躊躇する理由として、やはり高い買い物であるということと、意外と大きいと言うこと、そしてなによりもE−1の出番が無くなってしまうのではと心配しています。
またリコーGRのデジタルも気になります。
所有している方々、大きさは気になりますか?教えてください。

みなさま、踏み切れない私の背中を押してください!

書込番号:4408963

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/09/08 00:11(1年以上前)

こんばんは
たまたま、わたしはE−300(以下E)ほかとLC1(以下L)を併用しています。
撮影に出かけるときはEとLは重いので次のような組み合わせとなります。
・E+11-22mm+planar50or60mm+FZ5
・E+11-22mm+planar50or60mm
・E+planar50or60mm
・L単独
・L+FZ5
・FZ5単独
ということで、目的と気分で変わります。
シャッター数が多いのはEとFZです。

レンズにもよりますが、E−1とLを一緒というのは重くてかさばりそうですね。
Lの明るい広角は夜の街風景を深度を深く撮るのに向いています。スナップ用途にはいいかもしれませんね。
確かに、今月中旬発表のリコーGRも気になるモデルです。
内容を確認して比較してみたらいかがでしょうか。

書込番号:4409593

ナイスクチコミ!0


arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2005/09/08 10:33(1年以上前)

ホヒーホーさん おはようございます。
大きさについては私もカバンに入れて毎日持ち歩いておりますし、他にもいらっしゃるようです。重さについては構えやすさやホールドしやすさで、私自身は気になったことはありません。E-1をお使いになっていても、写画楽さんもおっしゃるように、デジ一眼とLC1を併用されている方がたくさんいらっしゃるようです。ただ、リコーGRの他にも、LC1の後継機もありうるのでもう少し静観していた方が…。と思います。

書込番号:4410287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/09/08 19:57(1年以上前)

ホヒーホーさん、こんばんは。
私もE-1では有りませんが、デジ1眼と併用ですが使用目的はハッキリ分かれてます。
野鳥やマクロ撮影もするので、デジ1眼はそちら専用です。
スナップや荷物を増やさない時はLC1だけで済ませます。割り切りができて、レンズ交換
のことを考える必要が無いので、精神的には楽ですよ。
サイズと重量は確かに小さくは無いですが、手振れ軽減の面では貢献してるような気がし
ます。
個人的にはこのカメラの暗い場所での使いやすさと陰影表現にゾッコンなので、例えGRが
出ても、浮気はしないと思いますが、スナップということで有れば、皆さんが言われてる
ように、もう暫く待たれた方が賢明かも知れませんね。

書込番号:4411240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/09/08 20:20(1年以上前)

ホヒーホー さん こんばんは。

>所有している方々、大きさは気になりますか?
気になる方はとっくに手放していると思いますし、LC1使いの方々は「この大きさが・・・」って言うくらいに気に入っている人ばかりだと思いますよ。何しろ寿命が来たら「文鎮」にでもしようとしている位ですから・・・。
私もD70とS9000と併用ですが、街中スナップや街道歩きのお供は殆どLC1ですね。

カメラによって性格が異なりますので、ケースバイケースで使うのが一番だと思います。たとえ購入されてもE−1の出番はあると思います。

書込番号:4411304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/08 20:54(1年以上前)

こんばんは、みなさんアドバイスありがとうございます。
私も基本的にはデジカメはある程度の大きさがあるほうがいいと考えていたのですが、実際に手にとってみると予想以上の大きさにしりごみしてしまいました。
デジ1眼と併用している方も多いんですね。
E−1もとても気に入っているし、浮気してはE−1に申し訳ない気がしていたんですが、うまくやっていけるかな?(笑)

写画楽 さん 、arizo02 さん 、優渋富暖 さん
そうですね、GRの発表も近いらしいですし、もう少し待ってみます。
LC−1の後継機でないかなあ、あと少しでいいので厚みを抑えて・・・
iceman306lm さん
文鎮ですか(笑)みなさんにそんなに愛されるLC−1は幸せ者ですね

書込番号:4411389

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/09/08 21:01(1年以上前)

ソニーから一体型としては大きな撮像素子を載せたモデルが出るようですね。(ソニー板828に既出です)
Digital Camera jp.より
http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:4411414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/08 21:38(1年以上前)

写画楽 さん
情報ありがとうございます。
でも・・・LC−1の方が渋くてかっこいいですね(笑)
今回は2台目ということで、もちろん写りも大切ですが、
外観や質感、趣味性などを重視しようと考えているのでLC−1に軍配という感じです。
※もちろん私の主観と今回の購入(予定)の目的を考えるとです。
 さわってもいないソニーのカメラを否定しているわけではありません。念のため

書込番号:4411553

ナイスクチコミ!0


IQ3さん
クチコミ投稿数:274件

2005/09/08 23:08(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
僕は、E-300とLC1を所有しています。
でも、ここんとこ、E-300ばっかりです。
みなさんのコメントを読んでいて、無性にLC1が恋しくなりました。
特に、優渋富暖さんの「陰影表現」に大きく同意です。
そうだな。明日は、久々LC1を連れて行こう!

書込番号:4411920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2005/09/10 21:52(1年以上前)

最近、E-300レンズセットと50mmマクロを購入して楽しんでいます。
Eシステムは、LC1同様素晴らしいですね。
今日、E-300を肩に下げて、街をスナップしましたが、LC1に比べて大袈裟に見えてしまう部分が実際あるようです。少し人目が気になりました。
LC1は見ためも、ライカっぽいですので、比較的、街中を周りの目を気にせず楽に撮れます。(シャッター音もOFF)
街中を気軽にスナップ撮影できる、写りのいいコンデジが欲しいところです。
もし私が街中でスナップ用にと今考えるなら、13日に発表予定のリコーのGRデジタルでしょうか。

書込番号:4416851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/09/11 02:27(1年以上前)

ホヒーホー さん
LC1のスペックみて納得されてるなら背中押させていただきます。気楽にスナップに向いてるし、自然ないい写真が撮れます。デザインも仰るとおり魅力のひとつですね。私にはとても斬新に見えます。長く使えると思いますよ。新機種が次々でてきますが、今のところそれほど興味を持たずにいれてます。

書込番号:4417780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/12 09:12(1年以上前)

おはようございます。

四谷まんじん さん
私もスナップには50oマクロを愛用しています。
昨日は明治神宮に行った後、原宿にいきましたが、
やはり私も一目が気になりました。
気が弱いので(?)通行している人を撮るのは結構遠慮してしまったりします。

てつの亀 さん
スペック、デザインはとても気に入っています。
ただここで以前の記事でファインダーがイマイチでMFがしにくいというものがあったので、昨日帰りにヨドバシとビッグに行ってきたのですが、片方では電池がはいっておらず片方には展示もありませんでした。
見たいので電池入れてくれるようたのんだのですが、電池の用意がないということで無理だったのが残念でした。

とにかく明日、GRデジタルの発表を見て考えるとします。

書込番号:4421101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/12 20:30(1年以上前)

ところで、私はあまり目がよくないんですが、
そのせいなのかMFが苦手なんです。
ピントあってると思うんですが、細かいところが見えないのでよく分からないままとって、PCに落としてみてみるとピンボケだったなんてことがよくあります。
コンタクトいれるとかAF使えばいいだけなんですけど・・・
みなさん何かいい方法しりませんか?知っていたら教えてください。

書込番号:4422295

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMC-LC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMC-LC1
パナソニック

DMC-LC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

DMC-LC1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング